赤毛のアン。1979年。TV「世界名作劇場」にて、モンゴメリの小説がアニメ化され…

回答7 + お礼7 HIT数 437 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
22/06/14 10:17(更新日時)

赤毛のアン。1979年。TV「世界名作劇場」にて、モンゴメリの小説がアニメ化されました。監督は高畑勲さん。【以下ネタバレあります】

カナダのプリンス・エドワード島。マシュウとマリラの兄妹は、孤児院から男の子を引き取ろうとしたが、やってきたのは、赤毛の女の子・アンだった、〜。

本日6月13日は、アンを演じた声優・山田栄子さんの誕生日です。彼女は、潘恵子さんや堀江美都子さんと並んで、世界名作劇場の常連声優です。山田さんは、自分が演じる役に心から「なりきる」という信念があったそうで、この初主演の「赤毛のアン」は渾身の作品となりました。

しかし、その信念ゆえ、のちに1985年「小公女セーラ」で、セーラをとことん虐める意地悪なラビニア役を演じた時は苦悩したそうです。同様に意地悪なミンチン院長を演じた中西妙子さんと山田栄子さんには、セーラの熱狂的なファンと思われる視聴者から、カミソリ入りの手紙が送りつけられたこともあったそうです。

酷い話ですが、それだけ、山田栄子さんや中西妙子さんの演技が迫真だったということですね。

セーラの話になってしまいました。名作・赤毛のアン。アニメ以下にも多数、翻訳、ドラマ・映画化されていますね。

観ましたか(読みましたか)。


タグ

No.3560980 22/06/13 07:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/06/13 08:04
お礼

>> 1 デイジーさん、おはようございます。天気は明日からまた怪しいみたいですね。朝ドラ、花子とアンのモデルの村岡花子さんは、世界の名作をたくさん翻訳されていますね。自分は、アニメから入って、原作を読みました。赤毛のアン、小公女、少女パレアナ、若草物語など。天真爛漫な少女や、シンデレラ・ストーリー、不幸な境遇にめげずに逞しく生きる女の子の話が好きなのです。

オカダ負けたんだ。まだ知らなかったです。なんか微妙ですね。

No.5 22/06/13 10:31
お礼

>> 3 赤毛のアンは私にとってバイブルです。 逆境に立たされた時の身のふり、人を思いやる大切さ、愛し続ける強さ…全てが凝縮されてる作品だと思い… 通りすがりさん。バイブルなのですね。たしかに、愛や優しさ、強さ、人生に必要な全てが凝縮されていると思います。だから、世界中で、これだけ名作として読み継がれているのでしょうね。

No.7 22/06/13 12:46
お礼

>> 4 サヤマさん、赤毛のアン第1巻で、~が、亡くなってしまう所は(涙)(涙)でしたね。13日の金曜日part2は、大きな映画館の二階で観たですよ、… デイジーさん、〜の死はまさに涙でしたね。名作は、人の命の重さを描いていますね。ジェイソンの話してる場合じゃないですね💦


武藤敬司もお疲れ様ですね。たしかに、ムタも久しぶりに観たいかもです。

No.8 22/06/13 12:49
お礼

>> 6 見ました! ラビニアがアンの声優さんだったんですね。 あの時代は懐かしかったし、良い時代でした。 今の子供は、ああいう作品に触れる… 匿名6さん。山田栄子さんは、アンの他に、小公女セーラのラビニア、愛少女ポリアンナ物語でジミー、愛の若菜物語でジョオなどを演じています。

ラビニアは意地悪だったけど、迫真の演技だったと思います。

今はああいう名作アニメがなくなってしまい残念ですね。

No.10 22/06/13 16:32
お礼

>> 9 匿名9さん。やっぱり原作の小説が好きという方が多いですね。以前、小公女やパレアナ、若草物語のことをお話しした時も、「原作が〜」という方が多かったです。こういった名作は、登場人物の人柄や人物像を楽しめますね。

No.12 22/06/13 19:27
お礼

>> 11 海での話パート2さん、こんにちは。
地域の映画館での古い名作上映というと、ワクワクしますね。映画は何だろ?気になります。最近はシネコンばかりで昔ながらの映画館、頑張ってほしいですね。

No.14 22/06/14 10:17
お礼

>> 13 匿名13さん。ゾンビの出ないアンも良いし、ゾンビ映画も良い?ですね。自分は名作劇場観たり、ホラー映画観たり、交互にしています笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧