夫がよく使いとても腹が立つ言葉 『わからん』『しょうがない』『言ってくれればい…

回答6 + お礼3 HIT数 568 あ+ あ-

ねこかわいい( ♀ 0j2UCd )
22/06/21 17:13(更新日時)

夫がよく使いとても腹が立つ言葉
『わからん』『しょうがない』『言ってくれればいいのに』
『忘れてた』

すぐこの4つの言葉を言ってくる

面倒くさい事から逃げられる。
これ言ってれば早く解決できる。
これ言ってれば終わりにできる。そんな風に夫は思っているようです

この言葉を夫が言う度に
私はすごく腹が立ってくるので、両手でグーを作って思いっきり背中を叩いてやりたい気分になります。

みなさんは、夫や彼が言う言葉でムカつく言葉はありますか?

22/06/13 16:18 追記
もう1つありました。

仕事(パートですが)して帰るなり、家事やって疲れた〰️とリビングで寝てしまい言うと…
夫は社員で働け僕が主夫やるわ!
この言葉は猛烈に腹が立つ。

夫の洗濯とは
洗濯機に洗濯物適当に放り込んでボタンを押したらそれが洗濯です

22/06/21 17:06 追記
お礼期間が終わってしまいました
ごめんなさい。

書き込みして下さった皆さま本当にありがとうございます。
愚痴れてスッキリしました。

男性の書き込みもありがとうございました。

タグ

No.3561203 22/06/13 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 22-06-13 16:54
通りすがりさん4 ( )

削除投票

>夫は社員で働け僕が主夫やるわ!
家事は楽だと思っています。
家事の範囲が、女性と男性で認識しているものが大きく違う。


>夫の洗濯とは
>洗濯機に洗濯物適当に放り込んでボタンを押したらそれが洗濯です

これが正にいい例ですね。
主夫やってくれると言ったら、家事でやっている細かい事も説明してあげたら良いと思います。

また、必要な家事かどうかの切り分けにもなるので、家事をサボり易くなると良いですね。

No.6 22-06-13 18:57
匿名さん6 ( ♂ )

削除投票

まず❗家事を舐めてるね
女性がやる家事はそんなもんじゃないし次から次へとやる事はあり、ホッと出来る時間なんてまぶたが落ちて来る頃ですからね💦
旦那さんに主夫は無理っ❗
大雑把なアバウトで終わる洗濯物もシワシワで干されちゃう気がします(笑)
わからん………
仕方ない………
言ってくれればいいのに………
etc………
その前に動け!協力しろ!気付け!
気遣いが足りない気がするのは自分だけでしょうか?
分からないなら!聞けっ💢ってね
貴女が居なかったら殆んど出来ない気がしちゃいますよ~
旦那さんに喝っ💢です。

No.3 22-06-13 16:08
匿名さん3 ( 27 ♀ )

削除投票

あります。彼氏です
今日こんなことがあったんだけどどう思う?とか、私はこう思うんだけどとか
彼の意見や助言が欲しい時にいつも「俺には何とも言えない」。
共感しろとまでは思わないけど、自分の考えを言うことすら責任逃れされるのは腹が立ちます、、

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/13 16:05
匿名さん1 

「知らん」です。

「明日天気どうかな」
「スーパー何時までだっけ」
「あのお店、休みだっけ」

何に対しても「知らん」です。
知らないなりに調べるとか、調べなくても「わからないけどどうだろうね」とか言い方あるよねって思う。

No.3 22/06/13 16:08
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

あります。彼氏です
今日こんなことがあったんだけどどう思う?とか、私はこう思うんだけどとか
彼の意見や助言が欲しい時にいつも「俺には何とも言えない」。
共感しろとまでは思わないけど、自分の考えを言うことすら責任逃れされるのは腹が立ちます、、

No.4 22/06/13 16:54
通りすがりさん4 

男性で申し訳ないですが、このまま行くとまずいと思って回答しました。

前提として知っておいてほしいのが、会話に対する男女の認識の違いです。

女性→楽しむもの
男性→目的達成のためのツール


>『わからん』
知っているかどうかを聞かれていると思っている可能性あり。
何か聞かれる→目的は正解を知ること→正しい正解がわからないから『わからん』と言う。
調べるなら聞かなくても出来ることだから、そこまでして答える必要はなく、自分が知っている範囲での返答で十分と考えている。

だから、調べて欲しいなら調べて。って言わないと調べない。


>『しょうがない』
愚痴に対する返答としてよく出そう。
愚痴を言い合うのは女性は楽しいかもしれないが、男性には基本的に苦痛である。
愚痴の問題点となるものに対して、結論(解決策)を必要とされていると解釈する。
だから、しょうがない内容なら、「しょうがない」というのが結論で、話は聞いている。


だから、愚痴をただ黙って聞いて欲しい時には、
愚痴を聞いてもらうだけでスッキリする。あなたにだから話せるから聞くだけ聞いて欲しい。
と、最初に断ってから話を始めれば、お互いストレスを軽減しつつ話も出来るし聞いてもらいやすい。


>『言ってくれればいいのに』
察して欲しい。女性ならよく思い、女性同士ならよく察してやってもらえる事もあるでしょう。
男性は、察するのは苦手。察することが出来ると思えることがもしあったら、それは過去の経験の反復で学習したパターンの1つだからである。
あなたが何かを望んでいた場合、男性はそれを叶える最短の方法を言っているだけだ。

察することは難しいから、言ってくれるのがあなたの望みを叶えるための最短だから、そうして欲しいと言っている。
因みに、これは、「言えばやる」という最上級の男性の奉仕の言葉です。


>『忘れてた』
そのまんまの意味です。
それで、もう今は必要ないのか?それで、今すぐやるべきなのか?必要性が分かっていないから、
新たな司令を待っている状態です。
「じゃ、今やって」と言うだけで、自分が悪いことは分かっている筈なので、渋々やると思います。

No.5 22/06/13 16:54
通りすがりさん4 

>夫は社員で働け僕が主夫やるわ!
家事は楽だと思っています。
家事の範囲が、女性と男性で認識しているものが大きく違う。


>夫の洗濯とは
>洗濯機に洗濯物適当に放り込んでボタンを押したらそれが洗濯です

これが正にいい例ですね。
主夫やってくれると言ったら、家事でやっている細かい事も説明してあげたら良いと思います。

また、必要な家事かどうかの切り分けにもなるので、家事をサボり易くなると良いですね。

No.6 22/06/13 18:57
匿名さん6 ( ♂ )

まず❗家事を舐めてるね
女性がやる家事はそんなもんじゃないし次から次へとやる事はあり、ホッと出来る時間なんてまぶたが落ちて来る頃ですからね💦
旦那さんに主夫は無理っ❗
大雑把なアバウトで終わる洗濯物もシワシワで干されちゃう気がします(笑)
わからん………
仕方ない………
言ってくれればいいのに………
etc………
その前に動け!協力しろ!気付け!
気遣いが足りない気がするのは自分だけでしょうか?
分からないなら!聞けっ💢ってね
貴女が居なかったら殆んど出来ない気がしちゃいますよ~
旦那さんに喝っ💢です。

No.7 22/06/20 23:13
お礼

>> 1 「知らん」です。 「明日天気どうかな」 「スーパー何時までだっけ」 「あのお店、休みだっけ」 何に対しても「知らん」です。 … ほんとそうですよね!


No.8 22/06/20 23:26
お礼

>> 3 あります。彼氏です 今日こんなことがあったんだけどどう思う?とか、私はこう思うんだけどとか 彼の意見や助言が欲しい時にいつも「俺には何と… 『何とも言えない』ありますね

そこで、何が?何ともなの?と聞き返しても…その何がの部分すら全く出てこない。

話、聞いてないな?ってなります

No.9 22/06/21 15:34
お礼

>> 4 男性で申し訳ないですが、このまま行くとまずいと思って回答しました。 前提として知っておいてほしいのが、会話に対する男女の認識の違いです… 男性からのご意見を聞けてよかったです。こちらからのもう少しの言葉が必要な部分もあるのですね

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧