来年3月末で寿退職します。 派遣で3年勤めて、途中から育休職員さんの代替で2年…

回答3 + お礼3 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
22/06/14 07:52(更新日時)

来年3月末で寿退職します。
派遣で3年勤めて、途中から育休職員さんの代替で2年、計5年勤めました。

退職が見えているし、愛着がない職場&仕事なので、全く仕事のやる気が出ません。

また、お局のおばさま2名で、4月に育休職員さんが戻ってきて、係の人員が増えるということで、業務分担の話を好き勝手しています。
それに付き合わされている時に、なんて言えばいいのか困ってます。

寿退職決めた方、モチベーションの保ち方教えてください。

22/06/13 22:32 追記
言葉不足していました。
寿退職することは誰にも言っていません。

お局さん達は、私が引き続き働く事を見越して、勝手に話をしていますが、まだ係長も考えていないし、育休職員さんが無事に戻ってくるかも予定なので決まっていません。

すでに今年9月復帰だったのが、来年3月末に育休を延期していますので、どういう形で復帰されるのかも不明です。

お局さんは正規職員ではなく、ずっと非正規の人達です。

タグ

No.3561465 22/06/13 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/13 22:26
匿名さん1 

自分が寿退社になった時に思ったのは、「見返してやる」だったな。

かなりブラックだったから恨みつらみが凄すぎて、困らせてやろうとなった。

仕事しまくって私が抜けた後に困らせてやろうとか、他にやめようか悩んでる人いればその人の人生のために最良な結果(退職)に繋がる話して私辞めた後に困窮させてやろとか、あくどい事をモチベーションに頑張ってたな。

これは完全にネガティブな話だけど、そういう感じ。

主は、興味無い感じだから、これはこれでモチベーションにならなそうだけど、悪い意味でも参考になればと思って書いとく。

No.2 22/06/13 22:31
匿名さん2 

モチベーション保つ必要あるの?退職まで与えられた職を淡々とこなせば良い。

No.3 22/06/13 22:37
お礼

>> 2 ありがとうございます。

ですよねー
でも、淡々と粛々とこなすモチベーションも保てないくらい、やる気がないです。
並行して引継書も作っているので、何とか頑張ります。

No.4 22/06/13 22:46
お礼

>> 1 自分が寿退社になった時に思ったのは、「見返してやる」だったな。 かなりブラックだったから恨みつらみが凄すぎて、困らせてやろうとなった。… ありがとうございます。
ブラックかわかりませんが、お局さんの1名がすごく厄介なので。。

おそらく、私はこのお局さんから、同類と思われているみたいです。
お局さんは50代の独身女性です。この職場で20年以上ずっと非正規です。
給与も悪いのに非正規で、どうやって生活されているのか知りませんが、そういう状況からか、仕事の事も自分の思い通りにならないと気が済まないし、とにかく愚痴っぽくて苦手です。
また、言葉遣いが子供っぽくなる時があって、気持ちも悪い。。

すごく苦手なのですが、普段、愚痴の吐け先がないのか、独身の私は懐かれているんですよね。
私は恋愛興味なしで、モテない女性と思われているみたいです。

チームの打ち合わせで、寿退職を言う瞬間のお局さんの顔が一番楽しみです♫

No.5 22/06/13 23:53
匿名さん5 

寿退職おめでとうございます
お局様に色々とされたのかもしれませんが、非正規雇用を連発しすぎですよ
自分が退職した後に誰も困らないよう引き継ぎ書類を作って下さい
幸せになる事だけ考えて、仕返し的な発想はやめましょう
表情にでますよ

No.6 22/06/14 01:13
お礼

>> 5 ありがとうございます。
ついつい、周りもそう言っているので、あまり気にしていませんでした。
お局さんが自分で選んだ働き方ですから、私が口に出すことでは無いですね。

今後、この職場に残るのはお局さんなので、育休明けの職員さんが、このお局さんと面倒くさいことにならないように、引継書はきちんとしておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧