注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

中学のころ、 テストの学年順位が320人中5位以内をずっとキープしていたけど …

回答4 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
22/06/14 15:07(更新日時)

中学のころ、
テストの学年順位が320人中5位以内をずっとキープしていたけど

親から褒められたこと一度もなかった





今年、高校に入って
偏差値76の公立高校に入学できて、自分的にはそれがすごくすごく嬉しかったけど

親からはやっぱりたいして褒められなかった




「受かって当たり前」的なことを言われた

それ誉め言葉のつもりで言ってるのかもしらんけど、全然嬉しくない




大人にとったらたかが高校受験かもしれないけど、
子供からしたらその瞬間は「高校受験が全て」みたいな勢いで勉強してるんだから

「当たり前」なんて言ってほしくなかった。



口答えできないけど。
呟くだけなら許されるよね。



タグ

No.3561797 22/06/14 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/14 14:16
匿名さん1 

すごいじゃん。
勉強頑張ったんだね。
口答えしないで呟くだけにするのも大人だし偉い。
ここでいいならいくらでも発散したらいいと思うよ。

No.2 22/06/14 14:22
匿名さん2 

そうだね、あなたは十分頑張ったし、とても偉いよ。親御さんは変にプライドが高い人なんだろうね。
これからは親御さんのためじゃなくて、自分のために邁進すればいいよ。
あなたの人生なんだから!

No.3 22/06/14 14:38
通りすがりさん3 

子供は褒められて育ったほうが成長するんだよー
って親は知らないんですかね?

No.4 22/06/14 15:07
匿名さん4 

うちもそうだったなあ。
兄なんて400人中4番に落ちただけで
ダメ人間扱いされてた。

でもね、
褒められて鼻高々になって勘違いする
より社会に出てから良かったりもするよ。
たかだか進学校行く奴なんか5万といるし
進学校でも競争、大学でも競争、
社会に出てからも賢いヤツしか成功
しない。
自分なんて大した事無いと思っていて
丁度いい。
上には上がいるし自分より中学では
成績悪くても後からぐんぐん伸びて成功するのも
いるわけだから。

主さんも、あまり中学時代だけの
成績に拘らないほうがいいよ。
高校でサボれば、振り出しに戻されて
タダの人。社会人もいくら東大出ようが
ニート続けたら中卒以下になるからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧