あまり詳しくは書けないのですが、 関東に住んでて年収は500万 夫、妻、5歳…

回答10 + お礼11 HIT数 1017 あ+ あ-

匿名さん
22/06/16 04:58(更新日時)

あまり詳しくは書けないのですが、
関東に住んでて年収は500万
夫、妻、5歳女、3歳男
マンションローンあり
の生活はやはり厳しいもんでしょうか?

今段階で児童手当も使いつつなんとか
生活してますが、去年から次々に家電は壊れるし、これからお金かかるのに不安で。
正直赤字の毎日です。

やはり500万で2人は無謀だったのかなと
今更不安です。ただ子に後悔はないです。

悩み?愚痴?みたいで申し訳ないですが…
せめて子を高校までは出したいので、節約をとは思ってますが。


No.3562280 22/06/15 08:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 22-06-15 09:09
匿名さん5 ( )

削除投票

どのくらいの生活をするか次第じゃないでしょうか。
世帯年収500万円で子ども2人というご家庭は、実際にはけっこうありますよ。
ただ、親の支援などない場合には、お子さんには同年代の近隣の子どもに比べて我慢させないといけないことは多くなるでしょうし、親も服や理美容を節約し、スマホなども格安で済ませる等の工夫は必要です。
みんな持ってるから、みんなといっしょに、という意識が捨てられれば、十分やっていけると思います。

No.3 22-06-15 08:53
匿名さん3 ( )

削除投票

関東でも東京ならきついでしょう。
程よい田舎なら、そんなものかも。

私も息子が5歳3歳なんて、15年も前だけれど、専業主婦でした。
ただ社宅だったので、貯金もできましたよ。
マンションのローンがあるのは大変かもね。

よくなって、共働きできるようになるといいですね。
私も今はフルタイムで正職員なので、かなり家計は楽になりましたよ。

No.1 22-06-15 08:05
匿名さん1 ( )

削除投票

共働きで500万ですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/15 08:05
匿名さん1 

共働きで500万ですか?

No.2 22/06/15 08:17
お礼

>> 1 私が働いてましたが、つわりが酷くクビになり2人目が生まれ働きを考えていたら
相次いで私が病気になってしまい
病院通いで貯蓄がなくなっていった感じです
あらゆる病院に通ってますが、治らずそれも悩みです。

よくなればパートで出たいとは思ってます

ただ単純に500万って厳しいのか?子供2人を養うのはって感じてしまい。

No.3 22/06/15 08:53
匿名さん3 

関東でも東京ならきついでしょう。
程よい田舎なら、そんなものかも。

私も息子が5歳3歳なんて、15年も前だけれど、専業主婦でした。
ただ社宅だったので、貯金もできましたよ。
マンションのローンがあるのは大変かもね。

よくなって、共働きできるようになるといいですね。
私も今はフルタイムで正職員なので、かなり家計は楽になりましたよ。

No.4 22/06/15 08:58
匿名さん4 

ずっと500万ではないでしょ?
年収は年齢で上がるし上がる努力を
皆してますよ。
何故500万と決めつけるわけ?
旦那さんが病気になったら、あなたが
支えなきゃならないですし。
皆、結婚する時は様々な覚悟で考えて
ませんか。
あなたも将来考えて年収増やす努力は
考えないのですか。
ずっと同じ年収の人なんていませんから。

No.5 22/06/15 09:09
匿名さん5 

どのくらいの生活をするか次第じゃないでしょうか。
世帯年収500万円で子ども2人というご家庭は、実際にはけっこうありますよ。
ただ、親の支援などない場合には、お子さんには同年代の近隣の子どもに比べて我慢させないといけないことは多くなるでしょうし、親も服や理美容を節約し、スマホなども格安で済ませる等の工夫は必要です。
みんな持ってるから、みんなといっしょに、という意識が捨てられれば、十分やっていけると思います。

No.6 22/06/15 09:22
匿名さん6 

年収500万で子供2人、都会住み?だとマンションローンの月返済額にもよりますが、生活カツカツだと思います。

でも今は無理しないで年収増やす事で貯金増やすより、節約して日々工夫して暮らす事をお勧めします、書店や雑誌に「年収300万でも楽しく暮らして貯金できる!」等節約本が出ていて立読みするだけでも参考になります。

主さんは、当分養生して身体大事にしてください、長い目でみたらその方が良いですよ

習い事も習わせなくても子供のやる気さえ育ててあげれば大丈夫です(私は、沢山習い事させましたが、今振り返ってそう思います)

贅沢できなくても工夫次第でなんとかなる年収だと思います

No.7 22/06/15 09:48
お礼

>> 3 関東でも東京ならきついでしょう。 程よい田舎なら、そんなものかも。 私も息子が5歳3歳なんて、15年も前だけれど、専業主婦でした。 … ありがとうございます
そうなんですよね
パートするはずが、まさか産後次々体壊して、自分のせいで貯蓄減らしてしまうのが悲しくて…
今まで節約しながら働いて、高校の奨学金やっと返せて、子供授かったのに。

早く元気になって働かないと厳しいですよね。
毎月のように子供風邪ひいてるので、たびたび休むのでなかなかパート探しも難しくて

No.8 22/06/15 09:51
お礼

>> 4 ずっと500万ではないでしょ? 年収は年齢で上がるし上がる努力を 皆してますよ。 何故500万と決めつけるわけ? 旦那さんが病気にな… 微力ですが上がってこの状態です。
ちなみに旦那は40後半です。
ちなみに努力してないとは書いてないです
私も働けるなら働きたいです
今すぐに病気で難しいですが。

ちなみに夫に確認してますが、これ以上上がる見込みはないに近いです。

No.9 22/06/15 09:55
お礼

>> 5 どのくらいの生活をするか次第じゃないでしょうか。 世帯年収500万円で子ども2人というご家庭は、実際にはけっこうありますよ。 ただ、親の… ありがとうございます
親はいないので
夫婦で節約しながら日々生活してます。
夫婦で2年に1回美容院、子供は私が切ってます。
とりあえず減らせるとこは減らしてます。

あとはやはり収入増やすしかないですよね

No.10 22/06/15 10:01
お礼

>> 6 年収500万で子供2人、都会住み?だとマンションローンの月返済額にもよりますが、生活カツカツだと思います。 でも今は無理しないで年収増… ありがとうございます
かなり救われました

正直今すぐに収入増やすのは厳しいです
去年から日々使う家電が相次いで破損して、修理や購入で大変で。
しかも体調の通院で莫大にお金がかかり、働いてもたびたび休まないといけないし、子供も体が弱く風邪をひくと治るまで普通の子よりかかるみたいで。

今は我慢の時だなと心では思ってました。

とにかく下の子が小学校に入るまでには良くなるといいのですが。


とにかく切り詰められるとこはみんなで我慢します。
確かに習い事とかは無理でも親ができることを精一杯やりたいと思います

No.11 22/06/15 10:50
匿名さん4 

すみません。子どもが5歳3歳なので
若い方だと思ってました。
48歳で上がらないのは厳しいですね。
都内と書いてありますが都内で年収500
で買えるマンションありますか。
その年収なら普通なら
埼玉や千葉の、しかも郊外、駅から
遠いマンションがギリギリになると思いますが。しかも中古で。

No.12 22/06/15 11:21
匿名さん12 

1人で500万と共働きで500万はかなり手取り額が違い、一人で500万なら手取りが少ないのでかなり厳しいですよ。
地方にいるけど田舎の友達でさえ共働きなので500万の世帯収入の人はなかなかいないです。だいたい二人で580万以上だったり600万円台とかですね。
それでも厳しいみたい。
うちはみんなより倍はあるけど世の中がやばくなるのをだいぶ前から知ってて子ども一人と決めてました。

No.13 22/06/15 12:23
お礼

>> 11 すみません。子どもが5歳3歳なので 若い方だと思ってました。 48歳で上がらないのは厳しいですね。 都内と書いてありますが都内で年収5… 関東と書きましたが、かなり外れのマンションです
ただ詳しくは説明が難しいですが、旦那が元妻と数年前にマンションを買って1年で離婚、ローン返済途中の数年後私と出会い
私が一緒に住むようになってます。

私は30前半で歳の差があり、説明が足りず申し訳なく思います。

自分も旦那が独身ならいける年収だとは思いますが、正直ローンきついなと子供できてから感じてます。

ですが、場所的に便利がよく歩いてスーパーや駅もあるので気に入ってはいます

あとはまず節約して、早く体がよくなればいいのですが。

No.14 22/06/15 12:32
お礼

>> 12 1人で500万と共働きで500万はかなり手取り額が違い、一人で500万なら手取りが少ないのでかなり厳しいですよ。 地方にいるけど田舎の友達… 分かります
自分達の手取りでは子供すら無理なのかもとはよぎった事も。

でも2人の夢で、自分も働いていて
貯蓄もあったので少し甘かったかもしれません。でも子供2人産んだことは後悔はないし、出来る限り幸せにはしたいとは思ってます。普段は旅行や習い事とかは無理なので、家や公園で無料で遊べることを探したり、地域の無料イベントに出かけたりですが…
まわりは習い事させてるだけに、気の毒と思いつつなんとか衣食住維持させるのに精一杯なとこです。

甘い考えなのは100も承知です。
手取りが支出に見合ってないんですよね…
早く私も働けたらいいのですが、妊娠してからかなり無職になりなんとか体調に見合う仕事が見つかるよう探したいと思います。

去年あたりがほんとに総額何百万にもなる
家電系の相次いだ破損、私の相次いだけど病気発覚
なんか怖くなってきました。

今があまりお金かからない時期なのに、
今ですらきついのが余計に不安なんですよね。

No.15 22/06/15 16:51
お礼

小さい子いながら働くのってほんとに大変ですよね
みんなどのようか働き方や職種で過ごしているんだろうか。

うちの子を例に取れば
毎月誰かが体調が悪くなり、うつりの繰り返し。私も体が弱く、予防してるのにうつるし。

先月で言えば1週間しか幼稚園に通えてない…
コロナもあり、家族誰か体調不良風邪などいたら
幼稚園には行けないんですよね💦

もし、仕事してたらかなり休みをもらわないといけなくなりますよね。しかも予測も出来ないし、かなりな迷惑な話だよなと働くのも少し不安があります。
今お薬手帳みてもほぼ毎月病院…
しかも上の子は持病があり、悪化しやすい

毎月神経使いながら風邪には気をつけてますがよく貰いますよね…

さっき勝手に2人が寝室で走り回った
影響うけて、上の子は喘息前?によくある
咳をし始めるし。
大人しくできない2人を制御するだけで
一苦労ですが。本当に世の中の親御さんには尊敬しかありません。

No.16 22/06/15 19:29
匿名さん16 

子供は病気にかかりやすいものですね。朝連れて行っても呼び出されて、連れ帰ることも良くある話です。
主さんも病気とゆう事ですが、無理して外に働きに行くのではなく、家で出来る仕事をする訳にはいきませんか?
今まではどんなお仕事をされていました?パソコンなどは使えれますか?
一度自分が何が出来るか?考えてみては・・・お子さんはいずれ成長し体も丈夫に、なりますが、主さんの体の方が心配です。
自分の体と相談しながら、家でストレスなく働ける仕事も視野に入れてみては・・・。
いろいろの家電などが一気に壊れたりするときや、病気になる時はスピリチュアル的には転機のお知らせと言われます。
今までのやり方、考え方を変えて違う方向からの見方をすると、思ってもみなかった方法が見つかるかもしれません。
一度自分自身を振り返ってみる機会なのでは無いでしょうか。焦らずに。

No.17 22/06/15 20:09
お礼

>> 16 今までは結婚するまで金融機関に、結婚してから妊娠までは県外にて動物病院で働いてました。
恥ずかしながら、パソコンは苦手です
高校卒業から必死に奨学金返すことしか頭になく恥ずかしいかぎりで。

たしかに来年厄年らしくて…気にもしたり。
何かいい意味で自分がかわれたらいいですね。

子供には強くなってもらうのを祈ります。
なんとか家でもできるような仕事探してみようかな。

No.18 22/06/15 21:31
匿名さん16 

奨学金を返しただけでも凄いことです。よく頑張ってきたと思いますよ。
今の時代なんでもアリです。
一昔前なら外に働きに行くか、自営で商売始めるしかありませんでしたが、今の時代やり方次第で
仕事になります。自営でもパソコン一台で始めれる時代です。
行動に移して下さい。行動することで新しい貴方に出会えるのだから。
一年後の貴方は明るい笑顔の貴方です。

No.19 22/06/16 00:06
通りすがりさん19 

子供さんが小さいし今は動けない時期ですね。
2人とも小学校に上がればだんだん暇になって余裕も出来てきます。
私も2人目を産んですぐに大病をして、ずっと闘病しつつ子育てしました。
受験の時にどうしてもお金が足りなくて無理に働いたところ、病気が悪化して入院したり大変でしたが子供達は行きたかった学校に行き入りたかった会社に入社できたので親子共に満足しています。
やれないことはないので、頑張って。

No.20 22/06/16 04:56
お礼

>> 18 奨学金を返しただけでも凄いことです。よく頑張ってきたと思いますよ。 今の時代なんでもアリです。 一昔前なら外に働きに行くか、自営で商売始… ありがとうございます
元々実家は貧乏でしたので、なんでもいいから働かないと!ばかりでした
必死に
車のローンと奨学金を低賃金の中返しながら、将来のために必死に貯蓄して…

結局旦那や私の貯蓄は私の病気と子供の必要経費にて無くなりかけてますが。

とにかく今は節約しながら、なんか明日の自分が買われるようにできることないか
探してみます

No.21 22/06/16 04:58
お礼

>> 19 子供さんが小さいし今は動けない時期ですね。 2人とも小学校に上がればだんだん暇になって余裕も出来てきます。 私も2人目を産んですぐに大病… そうですね、今はしっかり治しつつ
治らないかもと言われてますが…

子供が小学生になるころにはしっかり働きたいなと思ってます。
今はあまり時間や体の余裕も子供の余裕もないので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧