鬼畜。1978年。ドラマ映画。松本清張原作。うん十年ぶりに観たけど、引き込まれた…

回答4 + お礼4 HIT数 439 あ+ あ-

しのサンデイジー( ♂ owxUCd )
22/06/17 08:36(更新日時)

鬼畜。1978年。ドラマ映画。松本清張原作。うん十年ぶりに観たけど、引き込まれた。岩下志麻さん、小川真由美さんの演技は圧巻!緒形拳さんは素晴らしい演技してる。子供たち、特に男の子のラストの演技は(涙)(涙)印象深い。簡単に【ネタバレあります】印刷屋を営む竹下宗吉(緒形拳)と妻のお梅(岩下志麻)。ある日、宗吉の愛人(小川真由美)が3人の隠し子を宗吉に押し付け、失踪する。妻のお梅は子供たちに辛くあたる。やがて、赤ん坊が不慮の事故で死ぬ。~~宗吉は2人を何とかしなければと、追い詰められていく~~あとは、映画を観てね。観たかな。感想お願いします。音楽もよかった、砂の器に似ていたかな。

タグ

No.3562918 22/06/16 08:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/16 09:53
初代サヤマ ( KxMTCd )

デイジーさん、鬼畜は観てないけど、この時代の日本映画のミステリーのリストにあるので、そのうち観ますよ。この時代の日本映画の女優、岩下志麻さん、小川真由美さん、岸田今日子さんとかの演技は凄いですよね。子供の頃から観て怖かった。

No.2 22/06/16 10:27
匿名さん2 

随分前に見ました(涙)😢男子が、炊飯器からお腹空いて泣きながら、ご飯、米粒かな?食べているシーンは、暫く泣いてました。今、思い出しても可哀想になります。

松本清張さんは名作が多いですね。砂の器は原作と映画見ました。映画は丹波哲郎さんと森田健作さん、加藤剛さん。数年前にアマゾンプライムで見て感動しました。

黒革の手帳はいろんな人が演じてますよね。山本陽子さん、米倉涼子さん、新しいのでは武井咲さん。

No.3 22/06/16 11:38
お礼

>> 1 デイジーさん、鬼畜は観てないけど、この時代の日本映画のミステリーのリストにあるので、そのうち観ますよ。この時代の日本映画の女優、岩下志麻さん… サヤマさん、本当にうん十年ぶりに、鬼畜を観ましたよ。2時間、目が離せず、引き込まれました。いやはや、岩下志麻さん、小川真由美さんの演技力はスゴいに尽きる、緒形拳さんも最高の演技でした、男はつらいよ、には岩下志麻さん、小川真由美さんは、でてなかったですね、同じ松竹なのに、岩下さん、小川さんは人気あったから、スケジュール調整できなかったのかな、ちなみに、八つ墓村では、渥美清さんと小川真由美さんは重要な役で共演してますね。そのうち、観てください、ラストは(涙)(涙)だけど、考えさせられます。

No.4 22/06/16 11:50
お礼

>> 2 随分前に見ました(涙)😢男子が、炊飯器からお腹空いて泣きながら、ご飯、米粒かな?食べているシーンは、暫く泣いてました。今、思い出しても可哀想… 匿名2さん、砂の器は、リバイバル上映で、劇場で観ました、丹波哲郎さんが後半、事件の真相を語る場面、優しい警官を演じた緒形拳さん、そして、父子のつらい旅の場面他、渥美清さんも出ていたですね、そして、音楽も素晴らしい、すごく印象に残る名作ですね。鬼畜も劇場鑑賞してます、ラストは(涙)(涙)でした。男の子は父、緒形拳を見て泣いてた、「お父ちゃんではない」と"かばっていた"、と思う?、だけど、逆の違う解釈もあるのかな。黒革の手帳は、武井咲のドラマは観てましたよ。あと、天城越えも、結構好きな作品です。

No.5 22/06/16 13:03
初代サヤマ ( KxMTCd )

デイジーさん、そうなのです。岩下志麻さんや小川真由美さんが、なぜ、寅さんのマドンナをやらなかったか、常々思っていましたよ。岩下志麻さんはマドンナやってほしかった筆頭です。やはり、忙しくてスケジュールが合わなかったのかな。あるいは、男はつらいよ、に出演することを敬遠する俳優も、特に常に主演級の人達や、シリアスなドラマを真骨頂とする人達の中には、いたのかも知れませんね。

小川真由美さんなら、夫に先立たれて、一人で気丈に旅館を切り盛りする女将、とか、岩下志麻さんなら極妻、、じゃなくて、上流階級社会の生活に疲れて、出会った寅さんに癒される女性、とか、いいなぁ。なんて、アホなことを考えます。

No.6 22/06/16 14:39
お礼

>> 5 サヤマさん、男はつらいよと松本清張の映画にでていた人は複数いて、疑惑の桃井かおりさん、わるいやつら、の松坂慶子さん、天城越えの田中裕子、とかいるけど、やはり、当時は極妻の岩下志麻さん、小川真由美さんは、いろんな映画にでていたので、スケジュールがつかなかったのではないのかな。でも、シリアスな映画しかでないというのも、一理あるかもですが。WOWOWでは、今月、クライモリのリメイク版、死霊館/悪魔のせいなら無罪、やります。もしかしたら、来月、マリグナントやるかな、何回も観たいですね。

No.7 22/06/17 08:23
匿名さん2 

2番です。岩下志麻さん憧れの女優さんでした。数年前にDr.ドクターXに出演してました。背中に刺青入れている役でしたが、岩下志麻さんがすると不快な感じしないんです。

小川真由美さんは随分前に、再放送でプレイガールに出ていた記憶有ります。格好良かったです。

松本清張さんの、けものみちは十朱幸代さんと米倉涼子さんの見ました。

松本清張さんを好きになった最初の作品は、点と線です。ゼロの焦点に感動して、能登半島迄行きました笑

No.8 22/06/17 08:36
お礼

>> 7 2さん、おはようございます。点と線は、ドラマで、ビートたけしが刑事役をしたのを観ました
、内容が濃くて見ごたえあったですね。たけしも良い演技してましたよ。ゼロの焦点は、映画も観たけど、自分は原作のが好きかな。松本清張さんのでは、やはり、砂の器、鬼畜は、衝撃受けましたね。小川真由美さんといえば、八つ墓村、いやはや、後半の恐ろしい姿は、ホラー映画でした、金田一耕助が、映画を明るくさせる雰囲気をもつ渥美清さんでよかったかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧