注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

人間ドック後の食事が喉を通りません。 毎回人間ドックを受けた後に食事が付いてい…

回答1 + お礼0 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
22/06/16 15:07(更新日時)

人間ドック後の食事が喉を通りません。
毎回人間ドックを受けた後に食事が付いていて、それを楽しみにしています。

しかし、いざ当日検査が終わると前日から絶飲食なのもあってお腹が空きすぎて気持ち悪く、検査の疲れと緊張から解き放たれた後の吐き気などで食欲が全くなくなり、最近は食事をキャンセルして帰ってしまいます。

人間ドック後はとても食事を摂れるような状態じゃないんですがこれっておかしいのでしょうか?

バリウムとか飲んだ後でも胃カメラの検査後でも普通に食事を食べて帰ってる人達がとても強く見えます。

どうやったら人間ドック後も食事をとれるような状態になれるでしょうか?

タグ

No.3563075 22/06/16 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/16 15:07
匿名さん1 

胃腸が空腹や胃カメラ等で刺激を受け、吐き気を催してると思うので体質で仕方がないと思います。
すぐに食べれるタイプ、しばらくは食べられないタイプ、どちらのタイプの人もいらっしゃると思いますよ。
訓練…といったら少し変ですが、日頃からオートファジーなどされてて長時間の空腹に慣れている方は、若干吐き気なども起きにくいかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧