注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

日本人は世界的に見ても意地悪らしいね。 他人の足を引っ張る行為、自分が損してて…

回答9 + お礼10 HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
22/06/16 17:01(更新日時)

日本人は世界的に見ても意地悪らしいね。
他人の足を引っ張る行為、自分が損してても他人が損するのが嫌らしい。

タグ

No.3563089 22/06/16 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/16 15:35
匿名さん1 

いやいや貴方のお国には敵わないですよ笑

No.2 22/06/16 15:36
お礼

>> 1 俺、日本人ですけど

No.3 22/06/16 15:38
匿名さん3 

まー、そう感じます。
みんなこんなに苦労してるんだから、お前も苦労しろ!っていう空気すごいですよね。他人が楽をするのが許せないというか。それだけ貧しくなったってことなんでしょうね。

そういえば飛行機乗って、荷物を上にあげるのも海外の人は当たり前のように手伝ってくれますが、日本人はほぼ100%見て見ぬふりなんですよね。
実際これも↑何かの記事で指摘されてて「あー、他の人もそう感じるんだなぁ」って思いました。

No.4 22/06/16 15:38
匿名さん4 ( ♀ )

それは世界の人を知った上でそう思いそうおっしゃっているのですか?
そりゃ意地悪な人はいますけど、それはどこの国も似たようなものだと思います。

私は日本人はモラルを重んじ思いやりのある人がとても多いと思っていますよ。
島国だから大陸に比べると差別という発想が薄いですし。

日本人は日本人は、って、主さんは日本人じゃないんですか?
日本人を堕とさず誇りを持っていただきたいです。

  • << 7 ちなみに日本人です。 日本の誇りってなんでしょうか? ありもしないような幻想にしがみつくより日本の悪いところを改善すべきなのでは?

No.5 22/06/16 15:39
お礼

>> 4 そういう研究結果が出たんですよ。

No.6 22/06/16 15:39
お礼

>> 3 まー、そう感じます。 みんなこんなに苦労してるんだから、お前も苦労しろ!っていう空気すごいですよね。他人が楽をするのが許せないというか。そ… 日本人は特に、俺たちが損したんだからお前らも損しろという考えが強いですね。
やめるべきだと思いますね。

No.7 22/06/16 15:40
お礼

>> 4 それは世界の人を知った上でそう思いそうおっしゃっているのですか? そりゃ意地悪な人はいますけど、それはどこの国も似たようなものだと思います… ちなみに日本人です。
日本の誇りってなんでしょうか? ありもしないような幻想にしがみつくより日本の悪いところを改善すべきなのでは?

No.8 22/06/16 15:45
匿名さん8 

俺たちが損したんだからお前らも損しろという考えが強い

私は実際にこんなシーンにあったことないんだけど、みんないつもあるの?

No.9 22/06/16 15:45
匿名さん9 

自分が苦労したから後輩や部下、子供にも苦労させる。ていうのは日本ならではなんかなと思いました。

No.10 22/06/16 15:47
お礼

>> 8 俺たちが損したんだからお前らも損しろという考えが強い 私は実際にこんなシーンにあったことないんだけど、みんないつもあるの? 9さんがおっしゃるような例ですね。

No.11 22/06/16 15:48
お礼

>> 9 自分が苦労したから後輩や部下、子供にも苦労させる。ていうのは日本ならではなんかなと思いました。 日本あるあるですね。
日本の企業でパワハラが絶えないのは日本人が意地悪だからでしょう。

No.12 22/06/16 15:49
通りすがりさん12 

全くその通り。
下を見るより上を見ろって思いますね。

江戸時代の身分制度で、士農工商というのがありましたが、この不満を軽減するために、穢多・非人という身分があったんですね。

お前らも大変だろうけど、もっと下がいるんだから我慢しろっていうヤツね。

門地差別としてその後も残り続けました。
歴史的に日本は下を見る傾向があり、ネガティブなものがありますね。

ただ、今は令和時代です。
いつまでも下らない仕組みを続けて我慢していても仕方ない。

現代では、身分制度はなくなりましたが、経済格差となって微々たる甘い汁を吸わせる事で、国民を飼いならして暴動を防いでいるとも言えますね。

ある意味、平和的ですね。

No.13 22/06/16 15:56
お礼

>> 12 そうですね。最近は特に日本人の意地悪さが目立ってますね。

No.14 22/06/16 16:00
通りすがりさん14 

外国人の知り合いいないから分かんないな。

韓国人のママ友がいて、いい人。

日本同士のママ友も、いい人が多いね。

主さんの周りは意地悪な人が多いのかな。

No.15 22/06/16 16:02
お礼

>> 14 というか経済学の研究で明らかになったようです。

No.16 22/06/16 16:03
匿名さん16 

私は会社員時代、産休・育休をとる人についてブツブツ言う人たちに「ここで心おきなく産休・育休を取らせてあげて休みやすくなったら、自分も休みやすいし、予定なくても介護休とか必要になるかもしれないでしょ」みたいなこと言ったんだけど、なかなか通じなかった経験があります。
「私のときは、産休なんかろくにとれなかった」「昔はみんな両立させてた」みたいなこと言うんですよね。
自分のした損は、みんなしないと気が済まない人って、案外多いんでしょうね。

No.17 22/06/16 16:06
お礼

>> 16 これですね。 日本で育児休暇を簡単に取れないのは昔はそんなのなかった、若い者に楽をさせたくないという意地の悪さから来ているのでしょうね。

No.18 22/06/16 16:45
匿名さん18 

日本人って結構意地悪な人多いと私も感じる。
こういう掲示板やネット見れば分かるけど、この国では多少意地が悪くないと生きれないのかもしれない。純粋な人や優しい人は、精神疾患になったり自殺してしまい、最終的に意地悪な人が残るんじゃないかなと思います。。

No.19 22/06/16 17:01
お礼

>> 18 日本のネットは特に酷いですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧