引越しについて

回答2 + お礼2 HIT数 810 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/04/20 13:07(更新日時)

今 旦那と息子と臨月の子と私と1LDKに住んでるんですが、独身の方が多いマンションなので かなり迷惑かけてると思うんですが、出産を控えてますしお金も余る程ないので引越しを見直してましたが 知り合いの近所の方が 引っ越すからということで 持ち家だけれども 今より断然広いし 日当たりもいいし 越してこないかと話がありました。一応近くなので間取りを見ましたが、日当たりもいいし、今より確かに子どもには環境がいいなと思いました。保証金もいらないし 家賃も今と変らなくていいからということですが、最近そこの家のおばあちゃんが亡くなったということと、もしも家事になったり地震で壊れてしまえば責任とかの問題もいざこざにならないかで 不安になります。とりあえず 旦那さんと話合って決める予定ですが、みなさまなら 越したいと思いますか?環境が変わるのも体に負担かかるかもしれないですが 赤ちゃんが泣いても気にしないで生活できますし 迷います💦

タグ

No.356353 07/04/20 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/20 12:09
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

条件は良さそうですね。

もし、借りられる様なら間に専門家を入れられたらいいかと思いますが。実家が不動産屋で以前に今回の件に近い相談(知り合いの方の話で)をしたら両親はちゃんと間に入って貰い契約書を取り交わしておいた方がいいとアドバイスされました。言った、言わない等お知り合いなら尚更問題を起こしたくないと思いますし。余計な事ならすみません。

No.2 07/04/20 12:27
お礼

>> 1 有り難うございます。やはりお金を払うわけですから 借りるなら契約書等はきちんとするべきですよね!事情でお金を貯めたら旦那実家の近くに引っ越す予定でしたので それまで貯蓄しながら住みたいのですが。 話がずれますが、どうやら私自身があんまり大きな動きをしてはいけない運勢とかで(笑)(大殺界)私は気にしないんですが、お母さんが色々言ってくるので そうゆうのって気にするべきでしょうか?

No.3 07/04/20 12:30
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

その人の気の持ちようかもしれませんが…私は聞いてしまうと気になってしまいます。

No.4 07/04/20 13:07
お礼

>> 3 そうですね…移動して嫌なことがあると 辞めとけばよかったとか後悔しそうですし 赤ちゃんが産まれるわけですから なんとなく迷います💦 お母さんや旦那と見極めて 子どものことも考えたうえで 決めようと思います✨お返事有り難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧