注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

この人グチっているなぁと思って聞いてください!! 派遣先のグチなのですが、…

回答1 + お礼1 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
22/06/17 20:29(更新日時)

この人グチっているなぁと思って聞いてください!!

派遣先のグチなのですが、派遣社員の人達や社員さんはめちゃくちゃ仕事量が多く大変忙しいのに、役職付いている方々は、仕事中に携帯ゲームやLINEやタバコ吸いに行って数時間帰って来なかったりです。
誰もグチ言わないのでここでグチらせてください。

派遣は物じゃないし、部下の社員を早出させて残業させて良い訳じゃないです!!

世の中というか日本人特有の年功序列や
縦社会の縮図って感じです。

何もしてない人の方が給料も高いし。





タグ

No.3563581 22/06/17 07:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/17 13:59
通りすがりさん1 

お仕事お疲れ様です。

私はこれまで、正規と非正規が混ざって働いている職場で、どちらのパターンも見たことがありますよ。

主さんのような、正規は一日中お喋りに興じていて非正規の方は大量の業務をこなしている職場も。非正規が指示待ちばっかりで指示を出してもミスをするとか達成できないとかで、結局ほとんど仕事を回してもらえなくなってずっとデスクに張り付いているだけの横を、正規の人達が忙しく働いている職場も。

結局は個人の問題だと思いますよ。ただ、周りに合わせるタイプの人は似た立場の人と同じような行動をするかもしれませんが。

ゲームで例えて分かるでしょうか。主さんの状況は、正規の人達はモンスターと戦わずに安全な街に引きこもっており、その分バトルフィールドにいる主さんに次々とモンスター(仕事)が襲いかかってきてるような状態です。自分ばかり戦う状況は、疲労などの面からは不公平にも見えます。でも、モンスターは倒せば経験値が入って、貯まるとレベルが上がります。何ヵ月とか1年とか経った時に、戦わなかった人達はレベルが変わっていませんが、戦い続けた主さんは相当レベルが上がっていると思います。そうした自分のレベルアップを楽しむ考え方はいかがでしょうか。

レベルが上がって、それでもその時に嫌気が刺すようなことがあれば、その時は職場を変えるなりすれば良いと思います。レベルが高く、真面目に仕事ができる人は、どんな職場でも重宝されますよ。

頑張ってください。

No.2 22/06/17 20:29
お礼

>> 1 くだらないグチに優しい言葉、本当に嬉しいです。

ゲームの例えめちゃくちゃわかりやすいです!
強敵にはアイテム使って……

今の時代働けるだけありがたいし暇よりは良いのでしょうが💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧