助けて下さい。(長文です)

回答5 + お礼2 HIT数 1066 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/04/21 19:15(更新日時)

私は旦那と子供3人います。結婚生活5年がたちました。子供が生まれてから家事(皿洗い,部屋の片付け)があまり出来ません。仕事はしていなく専業主婦です。子供は3人とも保育園に行っています。家で1人でやることは沢山あるのに何故かやる気もなくダルさと変な不安が込みあげてきます。その事で旦那と喧嘩したり,不安になって旦那に求め過ぎてしまう事が多々あります。旦那は軽い暴力、暴言、威圧、脅し等をしてきた人です。口数も少なくスキンシップもあまり無くてそれがたまに辛くて夜家を飛び出したりしていてそれが原因で今別居状態です。子供達は旦那と一緒に旦那の実家に行ってます。離れてから食事も水分も取りたくなくて吐き気と動悸訳もわからず泣いたり叫んだりしてしまいます。 鬱なのでしょうか?怖くて病院にも行けません。ただ旦那とまた戻りたくて、子供達にも会いたい ずっと考えています。鬱とかパニックと言う症状がどういうものなのかわかりません。只の甘えですか?私の都合だけだと旦那が言います。悲しくて仕方ありません。助けて下さい

No.356507 07/04/20 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/20 14:43
通行人1 ( ♂ )

今辛いですね💧
一人で居てるんですよね?またみんなで暮らせるようにしましょ❗

まず病院に行くのをおすすめします。
何も怖くないですよ😃!
というか、ちゃんと診断するのが早ければ早いほど治るのも早いですし😃❗

ご主人は病気に理解を示してくれそうじゃないですね💧
でも本当は一度一緒に行くほうがいいと思います❗
ご主人が駄目ならどちらかの両親でもいいと思います。一人より気持ちは楽でしょうし、味方は多いほうがいい😃

あなたが悪いんじゃないですよ😃❗
風邪をひくのはあなたの責任ではないですよね?それと一緒☝

でも、今回の原因も解決していけたらいいと思いますが、ご主人のことも原因になってるはず。
でも、あなたから何か意見したところでまた喧嘩になりそう💨
ですから理解してくれる第三者が居るほうがいいですね😊!
悩みがあるならここにいくらでもスレを立てればいいですから❗
応援してますね🙋

No.2 07/04/20 16:06
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

病院にいきましょうよ。
そのほうが多少は楽になりますよ?
怖いかもしれないけどこのまま家族と離れたままもこわくないですか?

No.3 07/04/20 19:01
お礼

1さん、お言葉ありがとうございます🙇旦那のお母さんは理解してくれたのですが旦那は私の我が侭と言い張り聞いてくれませんでした。明日神療内科に行って詳しく聞いてきます。一人で考えれば考える程辛くて最悪でした。しかし苦手なはずの旦那のお母さんに話をしたらだいぶ楽になりました。これからも悩んで辛い日々を過ごすと思いますが少しだけでも前向きに考えられるよう自分も頑張ろうと思います。
本当にお言葉頂けて嬉しかったです。ありがとうございました🙇

No.4 07/04/20 19:05
お礼

2さんお言葉ありがとうございます🙇確かにこのままがとても怖いです。少しでも前に進めるように病院へ行きこれからの事を話していければと思います。
お言葉頂けて本当に嬉しくてちょっと前向きになれました。ありがとうございました🙇

No.5 07/04/20 23:29
蒼月 ( 30代 ♀ h7C2w )

もし、可能なら旦那様にも病院に来てもらい、一緒に診察室に入り医者から説明してもらえれば、甘えではないと分かられると思いますが。

お体、大事なさって下さいね。

蒼月。

No.6 07/04/21 08:40
みのぽと ( 30代 ♂ jVN1w )

旦那さんに理解して貰えなくて辛いですね😥人間なんて弱いもの😥もし逆の立場になったらあなたならちゃんと旦那さんをフォローしてあげるのにね。😭
精神的参っている主さんを一人おいて実家に帰るなんて酷い旦那だ。😣💢
主さん余計に酷くなるよね。

主さんは今疲れちゃってるだけなんだよ!
家事、育児、旦那さんのフォローなし、楽しみなし。
そんな事じゃ疲れちゃうよね。
旦那さんが一言でも、お疲れ様、無理はしないでねとかやさしさがあれば主さんの心も違うんだろうね😊💧
主さんは必ず良くなりますよ!
鬱とかは神経質なひとややさしい人頑張り屋さんがなるらしいです。少しだらけてやるときはやる!気を抜くときは気を抜く!
無理はせずにゆっくり休んで下さいね!

No.7 07/04/21 19:15
通行人7 ( 20代 ♀ )

原因は旦那さんから優しく接してもらえないからではないのですか?もっと優しくスキンシップをとってほしいのでは?もし、そうならば、行く場所は病院ではなく、旦那さんの元でしょう…。きちんと話し合うべきです。
人間って不思議なものです。やる気を失わせるも出させるも、やはり人間なのです。
旦那さんの優しさがあれば、頑張れるのではないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧