注目の話題
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

どうして,親が認知症になったり ,年齢が90過ぎている親でも, 何かあっても…

回答8 + お礼4 HIT数 655 あ+ あ-

匿名( hIdTCd )
22/06/27 11:37(更新日時)

どうして,親が認知症になったり
,年齢が90過ぎている親でも,
何かあっても,助かって欲しい
何がなんでも生きて欲しいと思えるのかな,


22/06/21 08:08 追記
わたしは,90過ぎたら,
そんな事思いません
義理親に関しては,世話なんてしたくないので,
長年の寝たきりニートなんてなったら,本当に嫌です

タグ

No.3566289 22/06/21 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-06-21 10:27
通りすがりさん1 ( )

削除投票

主さん、みなさん自分の親の話をしてると思いますよ。
義理の親のことならそう書いてください。
レスは変わりますよ、きっと。

No.5 22-06-21 11:54
匿名さん5 ( )

削除投票

親と子のお互いの性別で若干さはあるかもしれませんが、愛情かけて育ててもらったら自然とそういう感情になるよ。経済的な事があるとまた異なるのかもしれませんが、、、
また、義理の親なら連れ合いのサポートで。

No.3 22-06-21 09:00
匿名さん3 ( )

削除投票

同じです
思わない人はマザコンファザコンなんじゃないの?親がいなけりゃ生きていけなーいみたいな

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/21 07:57
通りすがりさん1 


はい、思ってます。

No.2 22/06/21 07:59
匿名さん2 

好きだからかな

No.3 22/06/21 09:00
匿名さん3 

同じです
思わない人はマザコンファザコンなんじゃないの?親がいなけりゃ生きていけなーいみたいな

No.4 22/06/21 10:27
通りすがりさん1 

主さん、みなさん自分の親の話をしてると思いますよ。
義理の親のことならそう書いてください。
レスは変わりますよ、きっと。

No.5 22/06/21 11:54
匿名さん5 

親と子のお互いの性別で若干さはあるかもしれませんが、愛情かけて育ててもらったら自然とそういう感情になるよ。経済的な事があるとまた異なるのかもしれませんが、、、
また、義理の親なら連れ合いのサポートで。

No.6 22/06/21 13:29
匿名さん6 

何歳の方がそう思っていらっしゃるのでしょうか?

私は同居世帯です。
そのせいもあり友人たちも同居で
介護をしているか介護を終えた人ばかり。
どこの家も親も介護する側もいつまで続くんだろうと思ってます。
延命を希望している親世代はいないです。

もちろん私たち50、60代の介護する側も
自分は不自由な身体になってまで
生きたいとは願っていないです。

No.7 22/06/21 15:37
お礼

>> 3 同じです 思わない人はマザコンファザコンなんじゃないの?親がいなけりゃ生きていけなーいみたいな 私もそう考えてしまう
でも,本当にいるんですよね
100歳まで長生きして欲しいって
いう人が

自分の人生なくなると
ゾッとします

No.8 22/06/21 15:39
お礼

>> 5 親と子のお互いの性別で若干さはあるかもしれませんが、愛情かけて育ててもらったら自然とそういう感情になるよ。経済的な事があるとまた異なるのかも… ありがとうございます。
そうでしょうね。
しかし,私的には元気だったら,
いつまでもと思いますが,
認知症になり,歩けなくなり,
でもお金はないとなると
介護離職ですね.


それはしたくないと思います

No.9 22/06/21 15:42
お礼

>> 4 主さん、みなさん自分の親の話をしてると思いますよ。 義理の親のことならそう書いてください。 レスは変わりますよ、きっと。 いえ,実親,義理親含めて同じこと思います
私の場合,義理親も嫌いではないので

本当に手が掛かるようになったら,100歳まで生きられると
ゾッとします


自分の人生,元気な時間が削がれるので

No.10 22/06/21 15:47
お礼

>> 6 何歳の方がそう思っていらっしゃるのでしょうか? 私は同居世帯です。 そのせいもあり友人たちも同居で 介護をしているか介護を終えた人… ありがとうございます。
ネットで調べても
本を読んだりしても,いるんですよね。
長生きして欲しいと.

私の義父が認知症でした。義母一人で見ていましたので,
こちらは辛くはありませんでしたが
自分の親でも,寝たきりで
100歳まで長生きしたら.


自分の元気な時期は吸い取られます,
ゾッとします

同居している方は,尊敬します


自分なら,言いたいことの我慢はできない性分なので,

No.11 22/06/22 11:44
匿名さん5 

親が要介護5で5年間保護しました。
一人で介護しようなんて思わないで家族で役割決めてみる。デイを利用する。など分散。
介護器具も保険で安価で借りられます。介護方法を習ったりと労力は必要でした。
うちは建て替えの時にそういうケースを見越してユニバーサルデザインで建てたのでその点は自宅で介護できたと思います。

No.12 22/06/27 11:37
匿名さん12 

東京に在住ですが、3年、毎月、地元に戻って両親の介護をしています。8~9割地元でしょうか。
認知症の親は、毎日、同じ話をします。それも、人の悪口、早く死にたい、ネガティブな話ばかりです。一言でも親の話を否定するとパニック状態です。でも、これが当たり前だと、何故か思っています。全く介護を手伝わない妻は、理解出来ないようです。年中、介護で腹を立てますが、止めるつもりはありません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧