注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

正しいことを言っても、クレーマーみたいなイメージをつけられるのってなぜなんだろ。…

回答6 + お礼2 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
22/06/23 11:58(更新日時)

正しいことを言っても、クレーマーみたいなイメージをつけられるのってなぜなんだろ。。。
どう考えても正しいし、もっとちゃんとしませんか?って提案する人が、なぜイメージが悪くなったりするのかな?

我慢したり周りに合わせてる人が偉いのかな?

何か思うことがあれば言ってください!というのに、言えばクレーマーのイメージつけられるのが意味わからない。

意見あるときは、全員の話聞いてから意見するし、他の人の意見も取り入れた上でうまく話しているのに、黙ってれば終わるのに。。。って空気。


No.3566991 22/06/22 09:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/06/22 09:48
お礼

>> 1 ①言い方がキツイ、上から目線のような言い方をしている。 ②言っても分からない相手と周りが周知しているのに言うのは、揉めるだけで時間の無駄に… ありがとうございます。

①は絶対ないです。むしろだれよりも柔らかい口調。控えめ。気が小さい方なので。

②は納得です。確かにそう思う人は多いでしょうね。そういう人の方が、大人なんだろうなぁ。

No.4 22/06/22 09:52
お礼

>> 2 こうあってほしいという理想論だけでなく、それが実現できない現実も理解できる人が偉いのだと思います。 ありがとうございます。
そうですね、よくわかります。
そんな人ほど大人なんだろうなぁと思います。

でも、言ってみることって悪いことではないですよね?
できれば、正論が通らないにしても、納得させてもらえる言葉がもらえればいいと思ってます。
自分の意見をゴリ押ししたいのではなく、何か理由があるなら教えてほしいと思って、発言をします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧