注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

カウセリングについて 色々あって(病むとかそっち方面です)学校をあまり行ってな…

回答5 + お礼1 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
22/06/24 13:41(更新日時)

カウセリングについて
色々あって(病むとかそっち方面です)学校をあまり行ってなく、先生からカウセリングの勧めを受けました。受けるか悩んでます。

タグ

No.3568283 22/06/24 03:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/24 03:11
匿名さん1 

おはスタ
おすすめさせていただきます。

No.2 22/06/24 03:18
お礼

>> 1 返信ありがとうございます
特にいじめられてるとか虐待とかいう理由はないので悩んでます

No.3 22/06/24 03:33
匿名さん3 

過去に行ってた事ある。まぁ人によるのかも知んないけど、話聞いてくれるけど根本的な解決にならないし、自分が思ってること話すとそれの全てに理由とかを求めてきてウザかった覚えがあるわ

No.4 22/06/24 12:52
匿名さん4 

カウンセリングの先生との
相性もあります。
受けた方がいいですよ。

No.5 22/06/24 13:04
匿名さん5 

何かアクションを起こさないと
今のままずっと変わらないかもしれない
と思って先生は
促してくれてるのかもしれません。

カウンセリングを受けなくても
自分でゆっくり内省して
心の整理をつけたりこれからの事を
考えたり決めたりできそうなら
別に受けなくていいと思いますし、
誰か人に話し、アウトプットする事で
気づきがあったり道が開ける人もいるので、
それを期待して受けるのもいいと思います。

カウンセリング受ける受けない関係なしに
何もしない何も考えない
と言うのが一番良くないとは思います。

No.6 22/06/24 13:41
匿名さん6 

行かないより行った方がいいんじゃない?
人生の経験値上がるし、何かいいことある「かも」知れないし。かも、だけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧