注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

自分の話をしない友人いますか? 定期的に誘われて会う友人がいるのですが、その人…

回答4 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
22/06/24 12:10(更新日時)

自分の話をしない友人いますか?
定期的に誘われて会う友人がいるのですが、その人は私に質問ばかりして自分の話はしません。同じことを私が相手に聞き返しても別に〜や特にないかな〜と一言で返されます。
その子と会うと私が8割以上話して話題提供しなくてはならず、ずっと話さないといけないのが正直辛いです。私が話さないと沈黙になってしまうのですが、それだとわざわざ時間とお金をかけて会う意味がない気がしていつも無理矢理話したくないことも一生懸命話します。
もうその人と会うのを断っていいでしょうか。

タグ

No.3568361 22/06/24 09:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/24 09:17
匿名さん1 

流石に度が過ぎると、話す気なくなりますよね。聞いてないことベラベラ話されるのも嫌だけど、バランスって大事ですね

No.2 22/06/24 09:42
匿名さん2 

それ友達じゃなくて知り合いじゃないの?

No.3 22/06/24 10:42
匿名さん3 

ご近所さんにそんな人がいる。めっちゃ細かく聞いてくるくせに、自分のことは聞かれてもはぐらかして何も言わない。しかも私が言ってたことをよそのご近所さんに普通に話してた。それ以来私も言わなくなったし、会っても挨拶程度しかしない。

No.4 22/06/24 12:10
匿名さん4 

たぶん「好奇心」が強い
インタビュアー気質な人って考えるのが

主さんにとって負担が少ないと思います。

実際、
その方自身にはネタがないのかもしれないし

喋る事に恐怖があるのかもしれません。

でもその方を保護したいわけでなく、

主さんが疲れてるなら

ただちに離れる方がいいです。

幸せな気持ちになる人とだけ会うのが
いいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧