でも人間好き嫌いがあるわけで、全員を好きになれるわけじゃない。 これは皆さん殆…

回答1 + お礼0 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
22/07/04 00:16(更新日時)

でも人間好き嫌いがあるわけで、全員を好きになれるわけじゃない。
これは皆さん殆どの方が共感するのではないでしょうか?
殆どの方が苦手な人やタイプが居る。
そんな中で友達って遠くの友達になって行くほどタイプが変わっていく場合が多いと思うんです。
私の話は苦手な人ではなく掴めない人の話なのですが、私の同じ学校の友達の後輩の違う学校の友達の友達のネッ友さんが掴めなくて苦手です。
みんなにはいい人!とか言われてるけど、いい人悪い人で苦手なのでは無く、掴めないタイプで怖くて苦手なのです。
いい人だと知ってるからこそ、いい人なのは知ってるという前提を友達に相談して、掴めなくて怖いと友達に相談したり、でもそれだと愚痴みたいでなんか嫌なので、その方本人にいい人なのは分かるけど掴めなくて…。すみません💦申し訳ないです。と言ってみたり。
(それを踏まえて仲良くして欲しいとも言いました。)
掴めない人っていどうやってみんな克服してますか?
私は昔、変わり者の転校生が来て。
初めてのタイプで怖くて。
克服するために2ヶ月毎日話しかける事にし、1年目でやっと性格がわかり、中学の友達の中で2番目程仲良くなり今でも遊んだりする程なのですが、逆に無理だった人もいます。ツンケンしてて愚痴ばっかりで、だるぃー疲れぇたァ!とばかり言う人そして授業妨害するタイプ。
無理でした。完全に。
逆にお人好しすぎなのとふわふわしすぎな方も話が出てこなくて、進まなくて…うんそうだよねうんうん。…😊
って感じで終わっちゃってこれもまた掴めなくて苦手なタイプなのです。
このタイプ!私の周りにはとても多い!
いい人なのは分かるし、私が毎朝おはよう!って言っても返してくれるタイプではあるんだけども!
こんな時どうしてます?

タグ

No.3575023 22/07/04 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/04 00:16
匿名さん1 

別に無理に付き合う必要無いです。
合わないなと感じたら距離置けば良いだけ。
合う人とだけ付き合えば良いだけです。
あなたの事も嫌な人や苦手な人が
いるわけだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧