注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

着付け検定で、ペアの子に何か出来ることはないでしょうか? クラスで私とペア…

回答1 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
22/07/10 00:31(更新日時)

着付け検定で、ペアの子に何か出来ることはないでしょうか?

クラスで私とペアのAだけ落ちてしまいました。私はあと1点で合格で、その子はあと5点でした。

着付けは実技者と補佐で交互でやるのですが、Aは練習中にも何箇所も間違えていて、先生や私が教えたりしていました。

Aに本番も間違えてる所あったら教えてね!と言われました。本番でもほぼ忘れていて何度も間違えていたので、試験監督にバレない程度に教えました。(バレると失格になってしまいます) 

結果、Aは落ちた時に号泣し、場が暗い雰囲気で皆が慰めてる感じになり気まずかったです。私はペアだし、慰めるのもなんか変だと思い再検定頑張ろうとだけ言いました。先生には自分を責めなくていい、ペアの子が出来なさすぎると言われましたが、Aのペアなので自分にも責任があったのかと考え罪悪感があります。練習中は最初はAが得意気な感じでマウントをとってキレられたこともあり、教えるのも本当はしずらいです。

タグ

No.3579119 22/07/10 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/10 00:31
匿名さん1 

こんばんは。男性です。子供の頃よく母の和服の着付けを手伝った事思い出しました。たいこ等の帯で苦労しました。検定は、分かりませんが、人にもの事を教える事は、自分が習い習得した事の確認や更なる躍進?にもなると思います。ですから、諦めずに教えてあげてはいかがですか?男性ですから、帯はへこだけです。しぼりも簡単で助かります。夏だから、白かすりですが、汗がと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧