とあるサークルに入ってます。私は将来本気でしたい仕事があって、何か参考になるかな…

回答2 + お礼0 HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
22/07/16 09:55(更新日時)

とあるサークルに入ってます。私は将来本気でしたい仕事があって、何か参考になるかなーと入りました。ですが制作に取り掛かるまでの話し合いが長すぎたり(実際まだ制作まで辿り着いてません)苦手な人が偉そうに仕切るなど、ちょっと空気が合ってません。サークルほとんどの人の雰囲気苦手です。ちなみにつくる系のサークルです。
こんな事言いたくないのですが、その苦手で仕切る人がくそ下手です。まわりも8割下手です。(人数は多くありません)大して自分も上手いわけでないけど、でも冷めた目で見てしまうほど下手です。
 もっと上手い人がいて、そこでモチベ上げて頑張れるのではという期待もあったのでいつも残念な気持ちになってしまいます。人に対してこんな気持ちになってしまうのが嫌です。
私と同じくらい、少し上の人はちょっといるので、続ければ何か得るものがあるかもしれなという事で、半年ぐらい様子見で続けとこうと思うのですが、(抜けるの大変そうだし)こういう黒い気持ちの消し方教えてください。




タグ

No.3579934 22/07/11 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/14 16:40
匿名さん1 

それは…残念ですね
大学は要領いい人が仕切る場合多いと思ってたけどなぁ
サークル掛け持ちじゃないんですか?
掛け持ちが普通な大学とかありますよ
インターン始めてみたらどうですか?
夢のために頑張ってください

No.2 22/07/16 09:55
匿名さん2 

自分のことをする時間、集団を助ける時間
バランスよく行動すると
後悔が少ないような気がします
感謝の気持ちで

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧