夫との価値観の違い?がありすぎて一緒にいると辛くなってきました。 私は30代、…

回答2 + お礼2 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
22/07/14 01:16(更新日時)

夫との価値観の違い?がありすぎて一緒にいると辛くなってきました。
私は30代、子供は一人います。

暮らしの中で価値観が違うのは当たり前の事だと思うのですが、社会で決められたルールや家族の安全の為に繋がる行動を、夫はあまり守りません…。

例えば、ヒビが入った食器を燃えないゴミの日に出そうと置いていたが、どこかに捨ててきた。(スーパーのリサイクルボックスかと思います)
運転しながらスマホ見ないでって言ってるのに密かに見てる時がある。
子供が生まれて2週間後の健診に行く時、手放し運転された。
ここに停めると他の車が危ない場所に停車したり、隣の車に片寄って近く停めた事に気づいたのに直さない。
子供の事見ててと言っても私が離れてる隙にスマホ見てる。子供が夫の足に引っかかって転んでも謝らない。
など…。

私がこうして欲しいと注意する時に、想いがあれば、何か反論してくれても良いんですが、反論せずションボリしたような嫌な空気を出してきます。その空気が面倒で溜まっていく一方です。

駐車に関しては住んでいるアパートで隣に駐車されている方に注意されたのに謝りもしませんでした。(隣人の方に話かけられてるなーと思ってて後日、何話してたの?と聞いたら上記の事でした)

色々と吐き出してしまい申し訳ありません。
皆さんはこうゆう場合、逐一言うようにしますか?嫌な空気になったり「信じられない…」と驚きが先に来てしまいすぐに言えない事があります。
また、嫌な空気になりにくい言い方などアドバイスをお願いしたいです。

タグ

No.3579963 22/07/11 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/11 01:24
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

大変失礼ですが、ADHDの可能性はありませんか?

付き合っているときからでしょうか。

ちょっと信じられないのですが、例えば、車の運転や駐車の仕方等は癖や、性格もあるとは思います。
うちの主人はきっちりとめますが(私は免許なし)、何気なく見ていると、結構とめかた雑な方多いですしね。

ですが、ご主人の場合、単に雑とか、おおざっぱでは済まないレベルですけど…可能なら、義両親に話聞いてみるとか?

No.2 22/07/11 02:12
匿名さん2 

モラルが欠けていそうですね。
お付き合いしている時には、気づかなかったのでしょうか?
あまり改善の余地はなさそうですよね…悪いとは思っていないからするのですから。

No.3 22/07/14 00:59
お礼

>> 1 大変失礼ですが、ADHDの可能性はありませんか? 付き合っているときからでしょうか。 ちょっと信じられないのですが、例えば、車の… 回答ありがとうございます。
普通ではないレベルだと教えてくださり、やっぱりそうだよな…と現実を見ることができました。
投稿後、夫と話し合いました。本人がADHDかもしれないと過去にあった事等を交え言っていました。
これから、どんな向き合い方が良いか模索して行こうと思います。
義両親にも相談してみようと思います。

No.4 22/07/14 01:16
お礼

>> 2 モラルが欠けていそうですね。 お付き合いしている時には、気づかなかったのでしょうか? あまり改善の余地はなさそうですよね…悪いとは思って… 回答ありがとうございます。
ADHDの特徴があるとは気づきませんでした。
器用に家事もやっており、数字にも強いのでそうじゃないと思っていました。(病気に対しての知識が少なかったです。)
結婚して一緒に住むようになり、子供が生ま
れてから発言や行動に違和感を感じるようになりました。

どんな向き合い方をすれば良いか考えていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧