注目の話題
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する

参議院選挙、山本太郎当選したみたいだけれど、この人信用出来るんですか?

回答15 + お礼4 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
22/07/14 06:25(更新日時)

参議院選挙、山本太郎当選したみたいだけれど、この人信用出来るんですか?

タグ

No.3580284 22/07/11 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/11 16:18
匿名さん1 

誰も信用できません
通った後は自分の保身に走るだけです

No.2 22/07/11 17:10
匿名さん2 

斎藤まさし氏の傀儡です。

No.3 22/07/11 19:47
お礼

>> 1 誰も信用できません 通った後は自分の保身に走るだけです ですよね!

No.4 22/07/11 19:48
お礼

>> 2 斎藤まさし氏の傀儡です。 そうなんですか😨

No.5 22/07/11 20:34
通りすがりさん5 ( ♂ )

うちの町内会長になって貰いたい。そんなレベルでしょ。

No.6 22/07/11 23:48
お礼

>> 5 確かに町内会長お似合いですね!

No.7 22/07/12 00:20
匿名さん7 

経済政策についてはまともな方ですね。
エネルギーや安全保障については…ですが
ちなみに安倍総理が政権取る前は似たようなこと言ってましたよ
同じブレーンが安部元首相にも山本太郎にも勉強会みたいなことしてるし。
山本太郎に限らず政治家は基本的に信用できないというのはありますね。
その中でマシなことを言えるか、首尾一貫してるかくらいですかね

No.8 22/07/12 00:32
匿名さん8 

顔がうさんくさいから信用できません。

No.9 22/07/12 10:56
お礼

>> 8 そうですね。あと、良く喋りますネ。理想論を。

No.10 22/07/12 11:56
匿名さん10 

理想論の人ですよね。

目先のことばかりを話している。

「消費税を減らす」
アホ言うなや。社会保障費が
足りてない問題は、どーするの?
消費税は金持ちほど負担が大きい。
減らすって根拠は何だろ?

「大学学費の全額国が負担」
だから、財源はどーするの?
わたしも必要だと思うけど、
それなら消費税を減らすって
矛盾してるやろ。

俳優としては、好きでしたね。
バトルロワイヤルとか。

政治家は、難しい。

No.11 22/07/12 13:31
匿名さん7 

>>10
国債でできますよ…ずっと主張してますよ。
消費税は貧乏人ほど負担が大きいんです…逆進性ですね。
そもそも直間比率の是正から始まった議論です。

大学学費についても同様です。
教育国債でできます。
政府負債は民間資産になりますので将来への資産として残るだけです
そもそも日本以外のG7は財政赤字を増やしてきているのが実情です。

別にれいわの支持者じゃないですが…10年前からこの類の財政論はされてるので
もっと言えばれいわの前には保守界隈が安倍政権の応援として言ってたことです
まぁ彼らは防衛費だとかについての言及でしたが、結局は国債で出来るという話です。

未だにデフォルトとかいうならコロナ対策で120兆使ったときの金利見ればいいです。
財務省は国会において、明確にデフォルトの定義はしませんでしたが
金利上昇については言及しています。
日本ほど低金利な国はないですからね…

理想論ではなく、どこまで財政学、貨幣論について理解できるかでしょう。
安部元首相、麻生財務大臣、玉木雄一郎、山本太郎あたりは完全に理解してますね。
あとは政治ゲームでしかありませんが…

No.12 22/07/12 13:45
匿名さん12 

俳優だった頃はいい俳優だと思っていました。

ガーシーよりはましだとは思います。



No.13 22/07/12 14:41
匿名さん2 

11さん

>国債でできますよ…ずっと主張してますよ。

はい。確かにできます。で、その国債(借金)、誰がどうやって返すのですか?
MMTって、元々は米国の極左の連中が言い出したことなんですが、
「保守」を自認する連中でも似たような主張をする人がいる。
物価が上がって意味がなくなるとか、紙幣を印刷して配ればいいとか、
無茶苦茶なことを平気で言っている。
意味がなくなるのなら、そんな国債、誰が買うのですか? お前買えよ!
紙幣を印刷して配ればいいのなら国債なんか発行しないで今すぐそれやれよ!
大インフレになるけどね。

>消費税は貧乏人ほど負担が大きいんです…逆進性ですね。

確かに累進課税(所得税や相続税)に比べたらそうですが、
人頭税(国民年金の保険料や住民税の人数割)に比べたらそうではない。

消費税の所得税や法人性との最大の違いは、利益操作による節税ができないこと。
給与や福利厚生費を増やして利益を減らしても節税できない。
赤字でも課税できるところです。
社会保障費等に充てるための安定的な財源として財務省は手放したくないのです。

>そもそも直間比率の是正から始まった議論です。

これは取って付けた後付けの理由です。

>大学学費についても同様です。教育国債でできます。

はい。確かにできます。で、その国債(借金)、誰がどうやって返すのですか?

>政府負債は民間資産になりますので将来への資産として残るだけです

意味がなくなるとか言ってる人いますよ。元財務官僚の自称経済学者とか。

(つづく)

No.14 22/07/12 14:42
匿名さん2 

(つづき)

>デフォルト

デフォルトに関してはMMTは正しい。確かに円建てならデフォルトはあり得ない。
ロシアはユーロ建てだったからデフォルトになった。

問題はデフォルト云々ではなく、日本国債を買ってくれる人がいるかどうかです。
2000兆円の個人資産を使って日本の金融機関が買い続けてきました。
そろそろ限界だと思うのですが、何故か経済学者はこれについて指摘しない。

>理想論ではなく、どこまで財政学、貨幣論について理解できるかでしょう。
>安部元首相、麻生財務大臣、玉木雄一郎、山本太郎あたりは完全に理解してますね。

「安倍」ね。残念ながら麻生氏くらいしか理解していない。
麻生氏も財務官僚のレクチャーをどこまで理解しているか疑問。

私はウルトラ保守だが、
財政論について一番理解しているのは共産党の志位さんのような気がする。
コロナ対策の大盤振る舞いが今般の物価高の原因だと
正しく指摘しているのには驚いた。
この人、保守に欲しい!

No.15 22/07/12 19:46
匿名さん7 

>>13 14

現実問題として繰り替えで償還してるだけです
それに資産を将来世代に残すので、資産と返済も将来世代が払うことになるので合ってます。
500兆の国債発行したけどインフレになってないですよw
しかも金利は未だにゼロ
今のインフレはコストプッシュインフレであり財政出動によるものではないです。
MB増やしただけじゃ意味ないですよ。
あなたの指摘はすでに現実が否定してます。

人頭税とかするわけないでしょ…
税として一番不公平と言われてる税なのに
そもそも社会保障に充ててないのですが…
安部元首相が5分の1程度と言ってますし…あとは政府負債の返済です。
一応、財務省主計局はこれを変えていくとは言ってますが…

直間比率は後付けじゃないですよ
財務省と経団連が言い出したわけだし、確か土光臨調だった記憶です(違ったらすみません)

そもそも繰り替えしてるので実際に返してるというのかさえ怪しいと思いますね。

国債は日銀が買って終わりですが…
すでに半分近く保有してますし。

まぁ故・安部氏、麻生氏がどこまで理解してるかは分かりませんが
ほとんと確実に理解してるでしょう。

コロナ対策がインフレとかw
CPIとコアコアCPI見比べてます?
2・5と0.8ほど離れているのですが…
もしそれならなぜ2020年2021年にインフレにならなかったのでしょう?
なぜ金利は上がらないのでしょうか?
インフレと言ってもコストプッシュ、ディマンドプルの違いがあるわけですし。

No.16 22/07/12 20:05
匿名さん7 

>>13
確かにMMTはコルテスなど米国の左派ですが
彼らの言う前から同じようなことを日本の保守界隈が指摘してました。
これはおっしゃる通りです。

ただ思想的にはクナップ、ケインズ、ポランニーなど特に左派とは言えない人でしょう
そもそも米国においては、中央銀行を設立してドルを発行したのは連邦党であり
共和党の源流ですからね。言わば表券主義ですね。
それに反対したのが民主共和党(左派 現:民主党)です…

No.17 22/07/13 15:31
匿名さん2 

7さん

>現実問題として繰り替えで償還してるだけです
>それに資産を将来世代に残すので、
>資産と返済も将来世代が払うことになるので合ってます。

本当に資産を残すことになるのですか?
出費=投資ではありませんよ。無駄遣いもあります。
教育国債? 無駄遣いになりませんか? 今の教育環境では。
結局、負債を将来世代に付け回すだけでは?

>500兆の国債発行したけどインフレになってないですよw
>しかも金利は未だにゼロ
>今のインフレはコストプッシュインフレであり財政出動によるものではないです。
>MB増やしただけじゃ意味ないですよ。
>あなたの指摘はすでに現実が否定してます。

と、言われています。確かに最近まではそうでした。
政府がばらまいたお金を国民は消費せず貯蓄に回した結果です。
しかしいよいよそれを使い始めました。
働かない(働けない)中、政府が配ったお金で生活する。
日本、大丈夫ですか?
米国の場合、ウクライナ危機の前からインフレだったので
これはコストアップが原因とは考えられません。
ひとり頭30万円くらい配ったんでしょ。
左翼の皆さんは称賛していましたが、
そんな中での志位さんの指摘には驚きました。

No.18 22/07/13 15:31
匿名さん2 

>人頭税とかするわけないでしょ…

現実にあるんですよ。国民年金の保険料。

>税として一番不公平と言われてる税なのに
>そもそも社会保障に充ててないのですが…

目的税化していないのは事実ですが、一般財源に入っているので
「充てられていない」は言い過ぎでは?

>直間比率は後付けじゃないですよ

そもそも何で直間比率を見直す必要があるのか?
「直接税中心だと労働意欲が減退する」とか言われましたが、
消費税だって沢山仕入れて沢山売り上げた会社が沢山納めることになる。
「間接税は会社が納めるのではなく得意先から預かった税を納める」なんて話、
なんか誤魔化されているような気がしませんか?
日本の全企業の9割以上を占める中小企業の8割は法人税を納めていません。
これを何とかしたい。本音はこれです。
因みに上場企業は株価対策で利益を上げざるを得ず、法人税を納めざるを得ない。
メディアは真実を語らないものです。鵜呑みにしてはいけません。

>MMT

「いくら国債を発行しても大丈夫」はいいんですが、誰が国債を買うのですか?
中央銀行が買うのなら、それはお札を刷って配るのと同じ。
貨幣の信用が下がります。当然、インフレになります。
日本がそうなっていないのだとしたら、理論が間違っていると早合点する前に、
日本の特殊事情を考えるべきです。そしてそれが永遠に続くものなのかも。

No.19 22/07/13 21:17
匿名さん7 

>>17 18
何にお金を使ってそれが成功するなんて神でもない限りわかりません。
それは投資をして何十年後に分かるわけです。
それに歳出にかんして言えば1970年に比べて160倍
1800年くらいに比べて3千7百万倍です(笑)
だれがそれを返してるんですか?返してないですよ。資産として我々が受け継いでるだけです
負債は資産として残るから今でも豊かな生活を享受してるわけです。
家庭の預金は過去最高と言われてるんですが…企業の保留も過去最高
全然、日本人は金使ってないです
というかデフレギャップが20兆あるのに…全然足りてない。

アメリカはトランプ、バイデン政権で800兆ほど使ってるので…
日本と比較になりません、しかし賃金は6%上昇、インフレ率は8%なので実質2%程度
日本はデフレですよ…デフレギャップが20兆あるんですよ
CPI2・5でコアコアが0・8ですよ、これをどう説明するんですか?

国民年金は人頭税とは違うでしょ義務じゃないわけだし。
あくまで社会保障としての安定性の確保ですね

充てられないとは言ってないです。
不透明であり財務省主計局、故安部氏が5分の1しか使ってないと明言してます。

直間比率の是正は簡単に言えば個人としての資産を保ちたい富裕層と
不景気でも安定財源を確保できる財務省の思惑でしょう。
直間比率の見直しの必要性はそういった流れですね
これは格差拡大につながるので、私もおかしいと思います。

国債は中央銀行が半分近く買い取ってますよ。
それに資金循環統計を見れば明らかに政府の負債≒民間の資産になってます。(バブル期以外)
通貨の信用下がってないすよね? 実際に安倍政権で500兆ですよ?
インフレは?金利は?ビクともしませんでした。これが現実です。
国債発行してもそれを財政出動としてモノ・サービスとして購入(需要)されなければ
インフレ率はあがりません(コストプッシュは別)あくまでディマンドプル型ですが。
問題は一定のインフレ率、それは供給能力に支えられます。

このままデフレを続け賃金の低下が続くと供給能力も落ちて
インフレ率の上限も供給能力が追い付かなくなり本当にデフォルトになります。
そのために20兆のデフレギャップを解消する財政出動
インフレを促す高圧経済(インフレギャップ)を作る
そしたら企業も儲け先が見えてるので、投資に向かう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧