注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

今日娘の懇談でした。 小学生3年生です。 物をよくなくし(あるのに置き場がわ…

回答4 + お礼0 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
22/07/13 20:25(更新日時)

今日娘の懇談でした。
小学生3年生です。
物をよくなくし(あるのに置き場がわからない)
片付けが苦手、そして先生の話を聞いていない?のか、10秒前に先生が〇〇するよ、といったことをまた質問する事がよくあると言われました。
対娘で話をする時は大丈夫だが、対団体で話すときに気が散りやすく聞く力が弱いと。
長女のため、3年生はまだあるのですか?と聞くと、何年生だからというか成長が遅いのか弱味ですね。と。
今日も、部屋のクーラー消してねと何回も言ったのに、友達と遊んで消し忘れていました。
発達障害については言われませんでしたが、どこかに相談した方がいいんでしょうか?

タグ

No.3581805 22/07/13 18:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/13 18:32
匿名さん1 

心配ならしたらいいと思います。

No.2 22/07/13 18:55
匿名さん2 

はたして無いのは集中力か、興味か、やる気か……

目の前や頭の中のことに夢中になりやすいタイプという可能性もありますね。

No.3 22/07/13 19:10
匿名さん3 

そんなことくらい普通でしょう。

てかそもそも、最近の子どもは発達が遅いそうです。
その先生はベテランですか?
10年前と比べても、ずいぶん遅いそうで、ベテラン先生ほど感じてるかも。

そりゃあコロナで外に出ないしマスクしてるし、ゆっくりで当たり前だと思いますよ。
気にしなくていいと思います。

No.4 22/07/13 20:25
匿名さん4 

気になるなら相談したほうがいいとおもいます。

だって、親だったら気になりません?まだ普通だよって言われても、クラスで自分の子だけそんなだったら。。。気にならないわけないと思うんです。
まぁ少しは安心するのかもしれませんが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧