LINEが禁止です。中一男子です。 一斉休校の前、Y君としたいと言いました…
LINEが禁止です。中一男子です。
一斉休校の前、Y君としたいと言いました。このとき
Y君もしたいと言っていました、そしたら「顔の写真とか送ってY君の友達に送って全然知らない人が(自分の名前)の顔が持ったりするかもしれないんだよ」って言われて自分はそれでもやりたいと言いました。そしたら「LINEのトラブルはどうにもならないんだから」と友達とのLINEはダメと言ってました。
それで、全国一斉休校になり友達との機会も減りゲームも飽きていた頃でした。ふと誰かとLINEをしたいと思い、ネットで探しました。それで何人かと少しLINEをしました。他にも、LINEのグループに入ったりと色々してました。(もちろん写真、個人情報は誰にも送ってません。)それから2週間後くらいに親にバレてしまいました。その流れでLINEのインストールを禁止されて、現在もそのままです。
〜本題〜
もう少しで夏休みが始まります。今までは、友達が多い方ではなくて少ない方でした。そのため、夏休みはあまり友達と遊んだことがありませんでした。でも
中学に入り友達も増えて、友達からLINEやってる?と声をかけられるのも増えて、やってないって言うのも嫌になってきました。これで友達関係も悪くなっては嫌だし何とかLINEをしたいです。自分の過ちですが、どうすれば説得できるでしょうか?お願いします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
中学生1年生かぁ。やりたいよね、LINEで繋がる時代だもんね。
でも親御さんの言ってることも正しくて、LINEのトラブルって本当に本当にこわいです。
中学1年生にはまだわからないと思います。当たり前です。
いつでも親に携帯を見せられる状態、やり取りの内容も全て。そういう使い方をするってことで交渉したらどうだろうか?
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧