注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

私の祖母は古い人間で昔ですが四人の子供を産み育ててきた人です、かなりお金無い家庭…

回答1 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/07/15 11:53(更新日時)

私の祖母は古い人間で昔ですが四人の子供を産み育ててきた人です、かなりお金無い家庭で内職していた人らしく、
お金がなく、長女は中卒、学歴はありません。大学行く金がないので、

貧乏家庭でした、
孫には子供はたくさん産みなさいとか一人でお金かかるから一人ですが、
私は働き育ててきた、貧乏家庭なのに、
たくさん産むのが偉いわけでもなく、祖母の息子は稼ぎいいのと、いい生活してます。子供は二人、
祖母は四人育ててきたけど、
貧乏家庭だったから産んだ事が間違いというか
貧乏家庭だったので、祖母の四人育ててきたよ、偉そうにいいますが、偉くはないので、そんなに威張るのかなと
理解出来ません、孫に結婚しても金無くて子供いない夫婦もいますが、子供に対して強く言ったり貧乏家庭が嫌で子供いない夫婦います、
祖母の古い考え方が疲れます
独身がいたら見合いしてでも家庭もつべきまとか

おなしくないですか?
祖母以外は、古い考えを押し付けないでと言い返します。

タグ

No.3582982 22/07/15 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/15 11:53
匿名さん1 

>おなしくないですか?

文章は確かにおかしいですね。
助詞が欠落していて、読み取れず、私の理解は不十分だと思います。

祖母はおかしくはないですよ。
祖母の人生にとって良いと思ったことを言っているだけで、時代に合っていないだけ。
時代に合っていないだけでおかしいとはならないです。

色々な考えがあって良いと思いますし、押し付けられても拒否することが出来ます。
孝行しようと思わないのであれば、距離をおいたら聞くこともなくなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧