業務に保険の取り扱いがあるのですが、保険会社のベテラン社員が会社に出入りして、状…

回答5 + お礼5 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
22/07/16 10:40(更新日時)

業務に保険の取り扱いがあるのですが、保険会社のベテラン社員が会社に出入りして、状況を聞きにきたりします。
社員向け保険相談会と称して、一人ずつ個室で話しをする機会がありました。
そこで、いかに保険によって助かった人がいたかという話しをされ(お決まりのセールストークなんでしょうね)、私ならこのくらいの保証で掛け金はこれだけ、と言われました。
必要ないので断ったのですが、加入申し込み書の記入方法について教えたいとのことで、用紙に記入させられました。
翌日、「ハンコは持ってきたかな?」と言われてびっくり。
練習と言われていたし、断っていたのに。
もちろん、ハンコは押しませんでした。
それ以降、その人は私に冷たい感じになりました。

保険が信用できなくなりました。

タグ

No.3583622 22/07/16 09:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 22-07-16 09:41
通りすがりさん7 ( )

削除投票

もし主さんが保険会社に就職したのなら、転職した方がいいかも💦

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/07/16 09:04
お礼

>> 1 それは悪質セールス過ぎますね。。 名刺とかもらってるなら、その人の営業所に問い合わせて、その人の上長に繋いでもらい匿名でクレームを入れまし… ありがとうございます。
やはり、職場の上司の耳には入れておこうと思います。
保険会社にも上司からクレームを入れてくれたらよいのですが。

No.5 22/07/16 09:07
お礼

>> 2 怖いね保険は、できれば出入り禁止にしたほうがいい!! 掛け捨ての都民共済1000円で十分、保険に万単位でかけてるのは金の無駄。 … レス、ありがとうございます。
ただ不安を煽って加入を促す方法も悪質ですよね。
その保険会社の人、掛け金払えるよね、とか大きなお世話だったし。
必要な分だけで十分だと思います。

No.6 22/07/16 09:08
お礼

>> 3 悪質ですし、クレームものです レスありがとうございます。
やはりクレーム案件ですよね。
こんな人に教わりたくないし、保険買いたくない!

No.9 22/07/16 10:03
お礼

>> 7 もし主さんが保険会社に就職したのなら、転職した方がいいかも💦 レスありがとうございます。
保険会社の方ってこんな人多いんですかね?
罪悪感感じないのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧