自分と彼女の間にできた 子供のことについてお伺いしたいことがあります。 …

回答4 + お礼4 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
22/07/16 14:18(更新日時)

自分と彼女の間にできた
子供のことについてお伺いしたいことがあります。

現在妊娠7週目です。
当初は結婚して一緒に育てると話していたが、
次は、シングルで育てると言い、
その次は中絶すると言っていたのが
今度は、シングルで育てると話してきました。
また、その中で、認知はしないでほしい
養育費もいらないと言われました。
この場合、相手の意見を飲むことが
自分が相手にできる配慮なのでしょうか?
自分としては、認知もし、養育費も出すって
話をしましたが、彼女は拒んでいます。


タグ

No.3583689 22/07/16 11:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-07-16 12:59
匿名さん4 ( )

削除投票

認知、養育費ということは
結婚する選択肢はないのでしょうか?
もしそうなら責任は妊娠させた時点で
とれないんだと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/16 11:33
匿名さん1 

結婚してなくて別れる前提なんですね。
主の態度も何ていうか、彼女の言いなり?
お互い子供同士が子供作っちゃったみたいな。
彼女は下手にいつ途絶えるか分からない養育費貰うより、シングルマザーとしての公的な手当貰うほうが有利と計算したんじゃないかな。

No.2 22/07/16 11:36
匿名さん2 

あなたは責任を取ろうとしているのに彼女は要らないという。
とても珍しいと思います。
でも、彼女がそう言っているなら、その通りにしたらいいのでは?
ただし、必ず書面にして残す必要があるかと。
突然また気が変わる可能性があると思うので。
もし金銭面の援助を言ってきたら、それを見せればいいと思う。
でも、彼女や子供が病気等緊急事態なら、その時は援助してあげればよい。

No.3 22/07/16 11:37
匿名さん3 

主さんの子じゃなくて他の人の子って事はない?

No.4 22/07/16 12:59
匿名さん4 

認知、養育費ということは
結婚する選択肢はないのでしょうか?
もしそうなら責任は妊娠させた時点で
とれないんだと思います。

No.5 22/07/16 14:13
お礼

>> 1 結婚してなくて別れる前提なんですね。 主の態度も何ていうか、彼女の言いなり? お互い子供同士が子供作っちゃったみたいな。 彼女は下手に… 確かに彼女に強く言い返せない状態であります。
結婚の話は双方の親が了承をする段階までは
終わっており、その後すぐに
やっぱり結婚したくないとなりました。

No.6 22/07/16 14:13
お礼

>> 2 あなたは責任を取ろうとしているのに彼女は要らないという。 とても珍しいと思います。 でも、彼女がそう言っているなら、その通りにしたらいい… なるほど
ありがとうございます。

No.8 22/07/16 14:18
お礼

>> 4 認知、養育費ということは 結婚する選択肢はないのでしょうか? もしそうなら責任は妊娠させた時点で とれないんだと思います。 結婚については、双方の親に挨拶まで済ませておりましたが、
彼女から彼氏が頼りないってことになり、
結婚はしたくないとなりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧