注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

なにもいうことがないので色即是空空即是色の空性について質問したいと思っています …

回答14 + お礼12 HIT数 663 あ+ あ-

匿名さん
22/07/18 18:16(更新日時)

なにもいうことがないので色即是空空即是色の空性について質問したいと思っています
ご回答いただける方、いられますか?

22/07/16 20:00 追記
心経というだけあって心模様を説く言葉の意味としては、どんな解釈になりますか?
併せてお聞きしたいです

タグ

No.3583897 22/07/16 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.23 22-07-17 23:32
匿名さん23 ( )

削除投票

感覚を認識していますね。
物質そのものではなく、感覚です。
それらに実体はないですね。視覚情報です。
物質は想像上でしかないわけです。
物質そのものを認識できず、フィルターを通していますから。
論理的に考えると、もちろん物質はあるのですが
それはやっぱり考えの中の物質なんでしょう。

脳がどうやって感覚を表現しているのか謎ですが、
脳が表現したものを認識していますよね。
この感覚を表現した空間と呼べるようなものは、
脳の大きさよりも大きいだろうし、
そもそもどこかも分かりませんよね。
こんなに身近なのに一番の謎です。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 22/07/16 19:47
お礼

>> 3 物質はその粒子を究極まで分解すると波状の存在が不確かなモノになる。つまり物質は物質でないもので構成されているので、我々が「ある」と認識してい… 物質は物質でないもので構成されていると仰るのは素粒子レベルの話で存在している意味ですか?
空即是色は真空である?
>我々が認識できない世界があることも示唆してる。
たぶん間違えたのだと思われますけど、これが空即是色ではないのですか?

No.6 22/07/16 19:49
お礼

>> 4 目に見えること すなわち色 目にみえないもの すなわち空 すべてを否定したら あなたはいない 肉体でもないし 感情 思考でもな… すべて肯定しても同じ意味ですか?難しい

No.8 22/07/16 20:07
お礼

>> 7 夢だから無で空である
としますと夢と無と空は同一で違いがないとなりますか?
何も起こらず何も起こらないが”無”であるは異論ありません
そして最後には彼岸を渡りなさいで括られます
そのことで解き明かされる内容は完全無欠な無でないとわれてるように感じられていますが

No.9 22/07/16 20:18
お礼

>> 7 すべて肯定とは 肉体はある 思考もある 感情もある 魂もある 神もある 宇宙もある そういう意味でしょうか? それがわれわれ… お詳しいので、もう少しお聞きします
実体性は心にあり現象は本質ではないといった意味合いにはなり得ないですか?

No.13 22/07/16 20:38
お礼

>> 12 それらは独自の解釈ですよね?

No.15 22/07/16 20:40
お礼

>> 11 実体は心にもありません 心も真実に、おいてないからです なぜないといえるのか?そこをお聞きしてみたいです
心の経ですよね?

No.16 22/07/16 20:43
お礼

>> 14 わたしがいないのに 独自の解釈ができますか? 色即是空では論理が通り様々な解釈が出来る可能性をうかがえますが、死んだら必ず無になるというような話だと、断定的であるため確証を得るのは難しいです

No.18 22/07/16 20:50
お礼

>> 17 4さんが幸せでおられるなら構いませんけど、そうでなかったら迷われないかな?
ここにこられてるので、そうは思えず少し心配です

No.20 22/07/16 21:04
お礼

>> 19 死んだ後のことはわかりませんけども心が晴れるために心は何かを求めているからは確かで
晴れた心のことを悟りというのではないでしょうか?

No.22 22/07/16 23:29
お礼

>> 21 ありますよ
彼岸へ渡りなさいは
まさにその意味
動画を視聴して頷ける答えがありました
ワンネス意識ですって
そう思ってた時あったんだけどなぁ 笑
どう思いますか?
自他の境遇をなくす
差をとる
差取りですね
ワンネス意識になると当然、元気な人ではなく弱ってる人へ意識が向く
元気な人はいいんです
ここにネックがあるのではないですかね?

No.24 22/07/18 10:36
お礼

>> 23 素晴らしいですね
単純明快に言ってしまえば空とは感覚(色)である
色即是空
厳密にいえば感覚をつくりだす謎(空)のことである
空即是色
そういうことですか?
個人的には大きくうなずけます
ありがとうございます

No.26 22/07/18 18:16
お礼

>> 25 そうなんですか。
熟知された方の意見と思ってました。
最上の歓び(感覚)を表現する
その謎が空にあるとしますと
とらわれれば(色=感覚)となってしまう
とらわれのない心が空かなと思います
それを表現すれば
すべての境界が失われたワンネス意識=最上の歓び(色=感覚)
そんな風なことではないかなと個人的には感じられていますが
どうなんでしょうね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧