街中とか人いるとこで仕事してて汚れてる作業着の人っていますよね。 ああいう人っ…

回答6 + お礼1 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
22/07/16 20:44(更新日時)

街中とか人いるとこで仕事してて汚れてる作業着の人っていますよね。
ああいう人って手に汚いもの持ってても結構堂々と歩くんだけど、綺麗な服の人たちに触れないように気を付けるよう指導されてないんですか?
これは作業員を見下すとかじゃなくて、ただの人としての気遣いの話。
俺だって仕事でもプラべでも自分が汚れてるときは人に触れないようにしますからよ。

タグ

No.3583968 22/07/16 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/16 19:21
匿名さん1 

自分も作業着で仕事してますけど、基本屋内だからか特にそういった指導はされないですね。
帰る時はシャワー浴びて私服に着替えて電車乗るようにはしています。

No.2 22/07/16 19:32
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


うん指導されてないし、そんな余裕ないんだとおもうよ!!

ここ病院なので、ペンキまみれの服~土方職人かな?泥まみれた服で、
診察室にこられるのは困る、たまーーーにいるし気になってしまう。

No.3 22/07/16 19:44
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

指導はされないでしょうね。
それぐらい常識なので、指導しなければ分からない人がいるなんて想像できないですもん。

No.4 22/07/16 19:59
匿名さん4 

指導するような内容ではないでしょう。
仕事中なら危険な範囲には、人が入らないよう近づかないよう対策取るでしょ。
プライベートまで指導する企業・組織って・・・

で、作業員に限らず、見ず知らずの人と接触なんてしたくないですよね。なぜ汚れた作業服の人と限定的なんですかね。
ぶつかりそうになっても避けもしない人間の方が問題のように感じますけどね。

見下していない、とは書かれていますが、とてもそうは思えない偏見的な内容だな、と感じました。
本人の意思・意識に反して、相手に逆に捉えられる事なんて、常に起こり得るんですから、もう少し言葉選んでいきましょ。

No.5 22/07/16 20:31
匿名さん5 

仕事してるんだよ
汚れるけど仕事してるんだよ
作業してる人に周りに気をつかってより周りが気をつかってくれないと
遊びで汚れてるならわかる
仕事です
それも汚れるような仕事してるんですよ
逆にこちらが気をつかってやらないと
大変な仕事なんだからね
こちらが気をつかってあげると相手も気をつかってくれます
あ互いが気遣い出来るようになる

相手に求めるのではなく
自分から気遣いしないとね

No.6 22/07/16 20:41
匿名さん6 

手に汚いものって例えばどんな?

No.7 22/07/16 20:44
お礼

何だろ、掃除のおばちゃんとかだと人に当てないように気を付けてる感じありますよ。
作業のおっちゃんは気にしないで堂々と歩いてる。
もっかい言うけど作業員だからじゃなくて。
人として自分が汚れる仕事してるときってシャラシャラしてる人たちに触れないように考えるから。
俺もそうしてる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧