注目の話題
彼氏と喧嘩しました。 私の彼氏は居酒屋のオーナーです。 私はそこで時々お手伝いをしています。 昨日あった出来事なのですが、普段私はホールをしています。
よく行く近所のスーパーの店員に嫌な人がいます。距離をとって買い物をしていますが、思いがけず関わらなくてはならない時もあります。お金払って嫌な思いするくらいなら別
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞

校則で容姿はがんじがらめ、働けないから常に金欠、子供だからメイクは必要ない、大人…

回答19 + お礼8 HIT数 993 あ+ あ-

匿名さん
22/07/24 10:51(更新日時)

校則で容姿はがんじがらめ、働けないから常に金欠、子供だからメイクは必要ない、大人になってからできる、と学校や大人は言います。「大人になってから」じゃ遅いんです。歳をとってからじゃ恥ずかしい服、派手な髪色、メイク、全てに期限があります。肌も髪も体も若くて、少し攻めたファッションも許される若い時、10代の貴重な今ですよね。なのに前髪は絶対オン眉、眉剃り禁止、メイク禁止、女子生徒の過度な短髪禁止、おさげ以外の髪型禁止等に縛られまくって花の10代燻っています。

タグ

No.3586794 22/07/20 10:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/20 10:54
匿名さん1 

休日にやれば。

No.2 22/07/20 10:56
匿名さん2 

校則が緩い高校に行きましたが、髪も肌も色々やっていた子は
今30代の私達の中では一番老けてます。
40代後半に見えるとか。ケアをちゃんとやらなかったんだろうな…。

色々遊びたかったのであれば、もっと校則がゆるいところに行けばよかったですね。
大学生になるのであれば、自由にいろいろできますよ。

No.3 22/07/20 11:09
匿名さん3 

米国に留学すれば?
ご存知の通り自由ですよ!

No.4 22/07/20 11:12
匿名さん4 

バイトとメイクとファッションは土日もできるし
髪やネイルは夏休みにやればどーお?
髪の毛は確かに今30代で地毛で真っ黒にしたくても白髪出てきてできないから
20代後半からそんな感じ
地毛を楽しむのは今だけだからほんとに楽しんでって思う
染めてない髪ってツヤツヤでやっぱ綺麗だもん

No.5 22/07/20 11:28
匿名さん5 

私も中学から校則がゆるい都内某中高一貫校の出身ですが、当時からメイクしてた子が他より老けてるとか肌の状態が悪いとか全くないけどなぁ…。
友達もモデルの仕事をしてたから子供の頃からメイクしてて今は一般人だけど、特に老けてるとかないし…。

日本の校則のキツさは異常ですよね。なんの意味があるのかなぁ?って思う。
底辺高校ほど校則がキツかったりするし。
10代のときは一瞬で、そのときにしかできないおしゃれがあるんですよね。

No.6 22/07/20 11:37
匿名さん6 

私は受験して自分からその学校に入ったので、それは当然受け入れてました。
不本意な入学だったのでしょうか?
バイトということは中学ではないですもんね。

その中で何ができるのか考えてみては?

No.7 22/07/20 12:06
匿名さん7 

校則で容姿はがんじがらめ、働けないから常に金欠、子供だからメイクは必要ない、大人になってからできる、と学校や大人は言います。

「大人になってから」じゃ遅いんです。
歳をとってからじゃ恥ずかしい服、派手な髪色、メイク、全てに期限があります。

肌も髪も体も若くて、少し攻めたファッションも許される若い時、10代の貴重な今ですよね。

なのに前髪は絶対オン眉、眉剃り禁止、メイク禁止、女子生徒の過度な短髪禁止、おさげ以外の髪型禁止等に縛られまくって花の10代燻っています。

まずは第一歩を考えることが出来て良かったですね。


1.自分自身の希望と主張を持つこと。
2.現状に不満を持つこと。

2つあるのに第一歩?のように思ったかもしれないですが、スルー願います。

この次のステップとして

3-1.不満のある現状を変える。
3-2.現状を無視して希望と通す。

という選択肢が考えられます。

自分で考えて辿り着いた方が良いとも思いますし、教えるべきかどうかは悩ましいのですが、
個人的に20年以上経過しても何も改善されない日本の教育が嫌なので、入れ知恵します。

3-1については、やってみても良いと思います。
その経験で学ぶ事はは今後の人生でプラスになると思います。


3-2については、私は実践しました。

そもそも校則は守らなければならないという事から疑問を持ち考えて、自分なりに結論を出したわけです。
中学校の公民の授業で、憲法や法律について一部学んでいるので、そこから広げられますし、昔に比べてインターネットで情報も簡単に見つかりますので、困ることもないと思います。

男ですが
髪の色:オレンジ→赤→ブルーブラック→アッシュブラウン
髪型:気分で好きなもの
メイク:眉整形・余分なものは抜く・剃る
服装:学校行くときは制服ベース
バイト:学校の時間外で土日含む週5 月平均10万円くらい

そもそも校則って学校にいる時の話しだから、問題になるのって髪とメイクくらいですよね?
制服は一応着て行っているから、特に問題ないし、バイトなんて学校の時間外だから、先生も職務時間外で知らない他人なんだから、あなた誰ですか?私が名乗る必要答える必要ありますか?っていうお話です。

No.8 22/07/20 12:06
匿名さん7 

大体髪染めたらダメだとして、もう染めてしまったものは仕方ないです。
染めたものを黒になら染めて良いっていうのも、染めることに違いはないし髪が痛むのが嫌だからやりたくない。
自分の髪を自分の好きな色や髪型にして何が悪いのかわからない。
地方公務員なのだから、当然ながら法律に基づいて行動していないとおかしいと思うのだけど、強制する権限が法律で認められていない。

子供だからと言うけど、日本の法律では16歳以上の女子に対して婚姻を認めているから、子供だからというのはおかしいね。
また、刑法176条及び177条で示される性的同意年齢が13歳以上となっているのもおかしいね。

公務員だから言われたことに従うだけで、自分で考えて判断する必要がないのかもしれないですけどね。
自分で考えて判断し行動出来ないことを、私はバカって思います。

別に校則は守らなくて良いとは思うが、まともに考えられないのであれば、守っていた方がいい面はあると思います。
一定のルールがある事自体は悪くはない。そのルールを逸脱するつもりがあるなら、自己判断を自己責任で。

そのためには、自分の行動によりどのようなメリットとデメリットが起こりうるのか、出来るだけ多くのパターンで考え、
その全てのパターンにおいてデメリットの対処も併せて行っておく必要があります。

嫌なこと、ただただ我慢するなんて耐えられませんしストレスですからね。
嫌なことはしなければ良い。自分の希望のための努力を継続していることはストレスにはならないと思います。


最後に、今回の質問の参考になりそうなリンクを添えておきます。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74529

No.9 22/07/20 13:27
匿名さん9 

休日があるし
長い夏休みも春休みも冬休みもある。
社会人になったら
職種よっては身だしなみルール厳しいし
長い夏休みもない。それこそ今のうちです。
燻ってる場合ではないです。

No.10 22/07/21 01:28
通りすがりさん10 

休日や夏休みの登校日がなくなったら、短期でも自由にできると思いますけど…

No.11 22/07/21 01:41
匿名さん11 

そのような校則がある学校を選んだのは自分ですよね?
そんなに言うのであれば、そういう校則がない学校を選べば良かったのではないでしょうか?
何か理由や魅力があってその学校を選んだのでしょうから、自分で選んだ学校だから仕方ない、と受け入れるしかないと思います。
おしゃれは休日に全力でしましょう!

No.12 22/07/21 09:14
匿名さん7 

横から失礼します。
高校生に大人が言うには無責任に思いました。

>そのような校則がある学校を選んだのは自分ですよね?

私が高校生の頃にもそれを言う大人(教員含む)がいて指摘しましたが、20年以上経っても私の母校では改善されていなかったです。

昔はインターネットも普及していなかったので、特に難しかったとは思いますが、入学願書を出すより前に校則を知る術が少なかったです。現状でも高校のHPから校則を確認出来るようにすることが必須と定められているわけではないので、それは通らないかと思いますね。

入学前に公開されているような規則でもないのに、それは少々無理があるのではないでしょうか。

法律とは違います。法律は国民誰もが見られるようになっているし、ネットでも公開されていますね。
また、法律に基づいていない規則がある筈がないと、法治国家であるのだから考えても間違ってはいないですよね。
法治国家であり、その法律や憲法を逸脱するような規則があるにも関わらず、それを公開しないというのは、「隠蔽している」とも考えられなくはないのですが、いかがなものでしょうか。


>そんなに言うのであれば、そういう校則がない学校を選べば良かったのではないでしょうか?

昔から、明らかに自由であると分かる高校もあるにはありましたが、主さんが主張している権利は、試験で勝ち取る権利ではなく、国民が平等に得られるべき権利かと思います。
学校を自由に選べる学力と経済力があるかもわかりません。


>何か理由や魅力があってその学校を選んだのでしょうから、自分で選んだ学校だから仕方ない、と受け入れるしかないと思います。

ブラック企業でも仕方ないという考え方に発展しそうなんですよね。
間違っているものは間違っていると、若い世代が変えられるような社会の方が日本の未来は明るいと思います。


何れにしても、矛盾の多い建前ばかりの古い慣習を子供に押し付けているだけという事実に変わりはないのではないかと、個人的には思います。

No.13 22/07/21 09:19
匿名さん13 

それ、男子の場合はどうなんかな?
ハゲ家系の場合、髪の毛で遊べるのはそれこそ今の内。

No.14 22/07/21 09:33
匿名さん14 

そんな厳しい学校なら校則知らずとも歩いてる学生見れば皆オン眉やらスカートやらダサいから分かるでしょ笑
だから自分からそこに行くならそれを覚悟で行かなかったのはちょっと浅はかだったのでは?と思いますね

そもそも派手な子なら何も言わずに休日、夏休みに派手にしますよ
言い訳してないでお小遣い貯めてバレないように休みにやるか
3年間我慢するかどっちかですね

No.15 22/07/21 20:33
匿名さん15 

何をしたくて何になりたくてその学校行ったの?

No.16 22/07/21 20:52
お礼

>> 15 田舎なので近所の普通高校はそこしかありません。進学、就職する為です。普通科高校は基本的にどこでもそういう校則になっていると思います。

No.17 22/07/21 20:54
お礼

>> 14 そんな厳しい学校なら校則知らずとも歩いてる学生見れば皆オン眉やらスカートやらダサいから分かるでしょ笑 だから自分からそこに行くならそれを覚… 前髪を伸ばしたり眉毛を整えたのがバレたら即アウトなんですよね。校則を理由に進学を諦めて中卒を選ぶ方が浅はかだと思います。

No.18 22/07/21 20:55
お礼

>> 13 それ、男子の場合はどうなんかな? ハゲ家系の場合、髪の毛で遊べるのはそれこそ今の内。 男子は髪染め禁止、ツーブロック禁止、襟足は2cmまで、もみあげ禁止です。ハゲ家系ではないですが、髪にも寿命がありますよね。

No.19 22/07/21 20:56
お礼

>> 12 横から失礼します。 高校生に大人が言うには無責任に思いました。 >そのような校則がある学校を選んだのは自分ですよね? 私… 貴重な意見をありがとうございます。参考になりました。

No.20 22/07/21 21:03
お礼

>> 1 休日にやれば。 ありがとうございます。オン眉前髪、眉毛加工NGで楽しめるオシャレがとかあったらいいんですけどね。

No.21 22/07/21 21:03
匿名さん15 

進学就職、だから何になりたいの?

結局進路が定まらないから、暇なんだよ。

何しに学校行ってるの?

おかれてる環境がどれだけ恵まれてるか考えた方がいいかと。

学校行けるだけ幸せだよ。

気持ちはわかりますよ。でも校則は校則。社会に出たって決まりやルールばっかりですよ。

No.22 22/07/21 21:04
お礼

>> 2 校則が緩い高校に行きましたが、髪も肌も色々やっていた子は 今30代の私達の中では一番老けてます。 40代後半に見えるとか。ケアをちゃんと… ありがとうございます。中学受験して、中高一貫校に通っています。大学生になった時の為に貯金します

No.23 22/07/21 21:18
お礼

>> 21 進学就職、だから何になりたいの? 結局進路が定まらないから、暇なんだよ。 何しに学校行ってるの? おかれてる環境がどれだけ… 学生である以前に、私達は人間です。私は自分を好きになるために好きな服を着たり、髪型を変えてみたり、メイクしたりしています。学校に行って勉強するだけが10代ではないですよね?学生である、社会人である以前に私達は人間なんです。理不尽に容姿を制限しては、個性を潰しているのと同義ではないでしょうか

No.24 22/07/21 21:42
匿名さん15 

もちろん、人間だからスキにいきたい。金髪にしようがピアス開けようが、ミニスカートにしようがいいじゃない!と言いたいのはわかります。

でもね、自由にって言ってもどこかでルールを作らないとなんでもありになってしまいます。
私も、進学校の校則が厳しすぎる、ちょっとやりすぎなのはわかりますよ。
でも進学校みたいに真面目をうりにしてる学校は、校則も厳しくしないとまわりの大人たちの評価もあるんですよ。

内申点とか見た目でほぼ決まるんです。

金髪で100点取る子
黒髪で80点取る子なら見た目だけで後者を選ぶ傾向にあります。

見た目をみんな同じにして、やりたいようにやれない、お洒落もできないのはおかしくないかと言う言い分はわかります。
でも、学校とはそういうものなんです。

嫌なら校則の緩い学校に行くしかありません。

学校は、あなたたち生徒のものだけではないと言うこと。

No.25 22/07/21 21:59
お礼

>> 24 ありがとうございます。

学校は、あなたたち生徒のものだけではないと言うこと。
これで腑に落ちました。よく覚えておきます。貴重な意見をありがとうございました。

No.26 22/07/22 18:22
通りすがりさん26 

生徒総会とかない?
校則に関しては、改革して良いと思うし
絶対服従って違うと思う。

会社もそう。
社長の言うことは絶対!ではなく、社員が要望出して働きやすい職場を社員自らで作っていくのが理想だよね。


No.27 22/07/24 10:51
匿名さん27 

校則って厳しい所は厳しいですもんね...。
休日にできることを考えたり、今できることをとにかくたくさん考えるのがいいのかなと。

色々書くと長くなるので、回答を動画にまとめてみました。
よかったら見てみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=eakx-6WGjTM

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧