仕事でzoomなどオンライン会議での進行役をやる機会があるのですが、仕切りが絶望…

回答2 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
22/07/20 21:27(更新日時)

仕事でzoomなどオンライン会議での進行役をやる機会があるのですが、仕切りが絶望的に下手で憂鬱です。
こちらから取り上げる話題は特にないことが多く、何か意見や連絡事項がある人がいないかを尋ね、誰かいればその人に振ります。
ひとしきりその人の話が終わると僕の方に戻り、特に今喋った人の話には触れる必要がなければ触れず、また誰か意見がないを尋ねて…というのを繰り返し、最終的には無言になるのですが、そこからの終わらせ方がいつもグダグダだと感じています。
みんなが特にないですと言ってくれれば「他に何もないようなので終了させていただきます。ありがとうございました。」とか「では、終了させていただきます。本日もよろしくお願い致します。」などと言いやすいのですが、沈黙の中こういう風に言うのも唐突かつ一方的な気がしてしまいます。
沈黙になった時点で「はい、では会議の方終了させていただきます。ありがとうございました。」とかでもいいでしょうか?
何かいい進行の仕方などありましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3587188 22/07/20 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/20 20:45
匿名さん1 

その日の議題が決まったら終了します。
会議は考えたりするので沈黙はあります。
知り合いは、何か質問ありますか?なければ、終わります。という流れです。

No.2 22/07/20 21:27
匿名さん2 

進行役を毎回するのはしんどいですね。お疲れ様です。

リモートでも対面でも会議に、あまり変わりはないと思います。
貴方のやり方でいいのでは無いでしょうか。
意見を言いたい人は言うので、何も無いのに時間をダラダラ使われるよりも、
早めに終われれば他の参加者もありがたいと思いますよ。
『他に何もないようなので会議の方終了させていただきます。ありがとうございました。』
で、いいのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧