祖父が入院してる病院から急変したと連絡があって仕事を抜けて駆けつけて、その時は大…

回答3 + お礼2 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
22/07/21 14:02(更新日時)

祖父が入院してる病院から急変したと連絡があって仕事を抜けて駆けつけて、その時は大丈夫でしたがずっと気が抜けない状態が続いています。数日間今日が山場だと言われていました。
何日か仕事を休んだんですがキリがないのでとりあえず出勤したら、同僚からお爺さんどうなの?と聞かれて答えたら心配の言葉の前に「お葬式ってなると3日くらいは休むよね?だったら…」と仕事の話をはじめました。
私が休んだことでその人に私の仕事を代わってもらったわけでも余分に仕事をさせたわけでもありません。業務は個人でやるような職場なんです。上司には何日くらい休む?と電話で聞かれましたが、それは単純に出勤の調整の話なのでわかります。
でもいち平社員である同僚には私が何日休むとかは全く関係ありません。私の給料が減るだけの話で誰にも迷惑かけていません。そういう仕事なんです。
なのにまるで祖父が亡くなる前提で話をされたことにとても腹が立ちました。
私の表情を見て咄嗟にごめんと言っていましたが、こういう時に人間性って見えるんですね。
「まだ死んでませんからお葬式はしません。」とだけ言いました。

タグ

No.3587670 22/07/21 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/21 12:36
匿名さん1 

完全に同僚さんの失言だと思います。

けれど同僚さんのような早とちりは、人間性云々と言うよりも経験が浅ければやってしまいがちな失敗だと思いますので、どうかあまり根に持ちすぎないでくださいますよう私からお願い申し上げます。

No.2 22/07/21 12:42
匿名さん2 




投稿を読みこちらまで腹が立ち
同時に悲しくなりました。
世の中一定数こういう無神経な
人間がいますね。

相手の心境を思いやれる人で
ありたいと心から思います。

おじいちゃんがまたお元気に
なられることを祈っています。

No.3 22/07/21 13:28
お礼

>> 1 完全に同僚さんの失言だと思います。 けれど同僚さんのような早とちりは、人間性云々と言うよりも経験が浅ければやってしまいがちな失敗だと思… 早とちりという話ではないと思います。
私の小学生の甥っ子も学校を休んで泊まりでお見舞いに来ていますが、きっと学校に戻りたいだろうけどいつ戻れるのとかそんなことは口にしてはいけないと理解しています。
同僚は30代です。経験が浅いなんていう問題ではないです。許しません。

No.4 22/07/21 13:30
お礼

>> 2 投稿を読みこちらまで腹が立ち 同時に悲しくなりました。 世の中一定数こういう無神経な 人間がいますね。 相手の心境を… お優しい言葉に涙が出そうです。
ただでさえ弱っている時に追い討ちをかけられたようでとても傷ついていました。少し救われたような気持ちです。本当にありがとうございます。

No.5 22/07/21 14:02
匿名さん2 

2番です。
心配で心配で辛い毎日をお過ごし
でしょう…。
どうかご自分が体を壊すことの
ないよう気をつけてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧