注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

バイオリンについて。26歳の女子です。 バイオリン未経験者です。趣味程度でバイ…

回答2 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
22/07/24 13:44(更新日時)

バイオリンについて。26歳の女子です。
バイオリン未経験者です。趣味程度でバイオリンに興味があり少しお試しにやろうかなと思ってます。そのため最初はお試し用のとても安いバイオリンを、購入しようと思ってるのですがどのバイオリンがおすすめですか?

また、バイオリン未経験初心者が独学でテキストを購入して自宅でバイオリンを、弾くのは無理があるでしょうか?

やはりレッスンを、受けに行かないと無理でしょうか?

私はレッスン行く前に自分で音を出したり基礎をやって少しできるようになったらレッスン受けようと思ってますが甘いでしょうか?

よろしくお願いします。

タグ

No.3589881 22/07/24 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/24 11:24
匿名さん1 ( ♀ )

バイオリンは持ち方、構え方がありますから、習った方が身に付きますよ。
変なクセがつく前にきちんと教わりましょう。

No.2 22/07/24 13:44
匿名さん2 

レッスンに通う前にってどこで練習するつもりですか?
最初の頃の、上手くならない音なんて騒音でしかないですよ。
奇麗な音でも騒音として通報されかねないのに。
練習場所は確保できているのでしょうか?

練習場所が確保されていないのなら、初心者レッスンで構え方・指の使い方・音の出し方等を一から教えてもらった方がいいと思います。
バイオリンも最初はそこでレンタルして、ある程度弾けるようになってから自分の好きな音色のバイオリンを探したらと思います。


木でできてる楽器って、一本一本音色が違うので、値段と相談しながら自分が好きだと思える音色を探したほうが、長く使う気になると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧