注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

婦人科で月経困難症といわれ、漢方薬を飲んでいます。 当初はピルが処方される予定…

回答2 + お礼1 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
22/07/24 19:21(更新日時)

婦人科で月経困難症といわれ、漢方薬を飲んでいます。
当初はピルが処方される予定でしたが、血栓系の疾患が身内に多いため、遺伝的に血栓が出来やすい可能性があるかもしれないとのことで漢方薬です。

先日別の理由で病院(内科)にかかったとき、一応漢方薬を処方されてるため問診票に月経困難症と書いたのですが、
診察の際先生に「この月経困難症てなんですか?」と半笑いで、馬鹿にしたように言われました。

確かに子宮内膜症等ならともかく、月経困難症というと病気というカテゴリではないのかもしれませんが、問診票に書くべきではなかったのでしょうか?
問診票には持病があればお書きくださいと書いてありました。

薬剤師の知人に、漢方薬といえど薬であるからには副作用や、多重処方になると偽アルドステロン症という病気になる恐れあり、と言われたので書きましたが…

タグ

No.3589984 22/07/24 14:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/24 14:31
ポッポ ( ♀ FzqNCd )

ええええ?
知らないんですか?
医者のくせに

って言ってあげたらいいのに^ ^

No.2 22/07/24 18:12
匿名さん2 

たぶんですが、
月経困難症て病気の「症状」なので、元の病名を知りたかったって事じゃないでしょうか。
今度、婦人科に行ったら先生に病名を聞いたら良いと思います。

No.3 22/07/24 19:21
お礼

>> 2 なるほど、そうなんですね。
ただ婦人科の先生には月経困難症、PMSとしか言われないんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧