子ども相手のように母親が接してきます。 20代社会人女です。高校を卒業してから…
子ども相手のように母親が接してきます。
20代社会人女です。高校を卒業してから親せきの家に住んでいます。
実家を離れてからはもう何年も経ちますが車で30分程度で会える距離です。
1ヶ月に数回は顔を合わせることはありますが、その時の
最近の母の態度がまるで小さい子ども相手に接するような感じです。
急に頭をなでてきたり、可愛い可愛いと言ってきたり…正直気味が悪いとまで思います。
学生時代はむしろ邪魔にされていて、たまに学校で体調を崩して早退の連絡がいくと不機嫌で車の中で説教をされたり、行事も運動会や参観日にたまに来るくらいでした。
一緒に食卓を囲むことも少なく夕飯をつくったら出かけて夜中に帰ってきていました。
これが普通だったし兄弟も多いので特にさみしいとは思っていなかったと思います。
それがいま社会人になって何年も経つ娘にこの態度なのはなんなんでしょうか。
いつまで経っても母親にとっては娘ですがもう子どもではありません。
つかず離れずの距離を保っていましたがもうできるだけ会わないようにしてもいいものでしょうか。
タグ
No.3590625 2022/07/25 09:55(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧