注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

仕事が嫌すぎて休みの日も心から楽しめない。前までは土日を目標に平日乗り切っていた…

回答3 + お礼0 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
22/07/29 15:08(更新日時)

仕事が嫌すぎて休みの日も心から楽しめない。前までは土日を目標に平日乗り切っていたけど、最近は休日に何をしていても仕事のことを考えてしまう。平日休日関係なく常に気分が沈んでいる状態。思わず「あー!」と叫びそうになったりため息が出たりしてしまう。家族に相談しても、社会人はみんなそうだよと一瞬され、辞めるなんてもってのほかと言われる。みなさんも同じでしょうか。

タグ

No.3591042 22/07/25 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/25 21:01
匿名さん1 

私はそういうとこに勤めてましたが、辞めました。
なぜ皆と一緒でないといけないのか。
私も辛いんだから、お前も辛い目に遭え
って言われてるようでならない。
地獄に道連れってか?

自分の人生なんだから、自由に生きましょう。
自分の心の声を聞いて生きるのが1番ですよ。

No.2 22/07/25 21:02
匿名さん2 

私は新人で仕事や人間関係に慣れない時に、そんな感じでした。
仕事が嫌だと感じる原因はなんでしょう。
それが少しでも改善されればいいのですけどね。

No.3 22/07/29 15:08
匿名さん3 

私も土日は仕事のこと考えてましたよ。慣れたらそれが普通になり仕事のことを考えない土日もありました。そんなもんですよ。考えても1円も給料上がらないから。考えるか考えないかはあなた次第、趣味の世界。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧