注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

仕事のやめ時 今40代半ば、未経験業界の事務で採用され1ヶ月が過ぎまし…

回答5 + お礼5 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
22/07/29 19:13(更新日時)

仕事のやめ時


今40代半ば、未経験業界の事務で採用され1ヶ月が過ぎました。当初は2ヶ月引き継ぎ期間があると聞いていたのですが、期間が短くなり、1ヶ月で前任者は退職されました。分からないながらも何とか頑張っていますが、周りからは「1ヶ月も引き継いでこれじゃ困るんだけど?請求ミスがあったら先方にも会社にも迷惑かかるんだよ!」とお叱りを受けます。
正直、今は目の前の仕事をメモを頼りに進めていて、ミスに気付くとか以前の問題です。毎日不安とプレッシャーに押しつぶされそうです。
どうしても耐えられなくなったら、辞めてもいいでしょうか?全部把握してないとはいえ、この業務は1人でやっているので、会社がどうこの業務を続けるのか分からないですが。前任者の方も、本当は直ぐ辞めたかったが引き続きのために引き伸ばしたとおっしゃってました。





No.3593697 22/07/29 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-07-29 13:49
匿名さん1 ( )

削除投票

プレッシャーが強いな辞めた方がいい。マンションコンシェルジュなど女性が多い事務の簡単なプレッシャーの少ない仕事はいくらでもありますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/29 13:49
匿名さん1 

プレッシャーが強いな辞めた方がいい。マンションコンシェルジュなど女性が多い事務の簡単なプレッシャーの少ない仕事はいくらでもありますよ。

No.2 22/07/29 13:55
匿名さん2 

やめていいでしょうそんな適当なところ

No.3 22/07/29 14:02
通りすがりさん3 

>未経験業界の事務
事務経験はアリですか?会社がそこまで要求するには理由があるのかなと思いまして。40代で事務職が未経験の人を採用するメリットってないですよね。余程人の集まらない会社なんですかね?

1ヶ月とはいえ社会人未経験の新卒や若い世代とは違い、それくらいの適応力は会社によっては求められてもおかしくないと思います。問題無い限り40代なんて働き盛りですし、完璧に熟せずとも当たりの強い環境でやり抜くスキルも持ち合わせていてもおかしくはありませんから。

心身共に壊れても得は無いので、辞めるのはご自由に。

No.4 22/07/29 17:09
通りすがりさん4 

辞めても良いんじゃないでしょうか。ただ個人的には、次の仕事が見つかってから辞める方が生活の安定度が違うとは思います。

No.5 22/07/29 17:36
匿名さん5 

潰れない間に辞めよう

No.6 22/07/29 19:00
お礼

>> 1 プレッシャーが強いな辞めた方がいい。マンションコンシェルジュなど女性が多い事務の簡単なプレッシャーの少ない仕事はいくらでもありますよ。 我慢出来なくなったら辞めます!

No.7 22/07/29 19:02
お礼

>> 2 やめていいでしょうそんな適当なところ 辞めたい時に辞めてもいいんだと思えるだけで少し気持ちが楽になりました!

No.8 22/07/29 19:07
お礼

>> 3 >未経験業界の事務 事務経験はアリですか?会社がそこまで要求するには理由があるのかなと思いまして。40代で事務職が未経験の人を採用す… これまでOA事務でしたが介護事務に転職しました。面接でも経理などの経験もないことを申し上げた上で採用されました。確かにこの年代で適用出来ないのはいけませんよね。私に能力が無かったんです。我慢できなくなったら辞めます。

No.9 22/07/29 19:12
お礼

>> 4 辞めても良いんじゃないでしょうか。ただ個人的には、次の仕事が見つかってから辞める方が生活の安定度が違うとは思います。 まさにそれも悩みの種です。年齢的にも次が見つかるまで時間も掛かるでしょうし、直ぐに辞めたとなれない状況です。入社して半年は有給もないので面接の時間を作るのも難しいです。八方塞がりです。

No.10 22/07/29 19:13
お礼

>> 5 潰れない間に辞めよう 辞めた時を想像しながらギリギリまで踏ん張ってみます。それでダメなら辞めます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧