弓道の袴で自転車に乗るのはやめた方がいいですか? 普通のママチャリで15分程度…

回答6 + お礼3 HIT数 218 あ+ あ-

匿名さん
22/07/31 23:18(更新日時)

弓道の袴で自転車に乗るのはやめた方がいいですか?
普通のママチャリで15分程度の距離なんですが、チェーンに巻き込んだりしないでしょうか?明日大会なんですがコロナの影響で更衣室が使えないみたいなんです( ›‹ )

タグ

No.3595445 22/07/31 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/31 21:27
匿名さん1 

まぁ危ないイメージはありますね。

巻き込むかどうかだけでなく、こけそうになった時に自分を守れそうにない気がして。

No.2 22/07/31 21:30
匿名さん2 

トイレで着替えれば良くない?
下だけでもジャージとかで

No.3 22/07/31 21:31
経験者さん3 ( 50代 ♂ )

袴の裾が巻き込まれないようにマジックテープなどで止めておくのもいいかもしれません

No.4 22/07/31 21:31
匿名さん4 ( ♀ )

そうですね。やめた方が良いかもしれません。
せっかく試合に出れるのに、怪我したらもったいないですし。
可能ならタクシーで行くという手もありますしね。
どちらにせよ、熱中症対策をしっかりして行ってください。
頑張って!

No.5 22/07/31 22:04
お礼

皆さんありがとうございます。
先輩が過去に袴で自転車に乗ってたようなので明日ちょっとお試しで乗ってみて危なそうだったら、暑いですが歩きで行こうと思います。

No.6 22/07/31 22:04
お礼

皆さんありがとうございます。
先輩が過去に袴で自転車に乗ってたようなので明日ちょっとお試しで乗ってみて危なそうだったら、暑いですが歩きで行こうと思います。

No.7 22/07/31 22:06
匿名さん7 

袴をはいたまま、自転車に乗るのは、結果とし全体の着衣を緩ませる事になるのては?弓道衣、帯も緩みませんか?いずれにしろ、どこかで身支度をしなくてはいけないかも?例えば、普段着、ジャージで目的地近くまで移動し、トイレで着衣。弓道衣では、鎖骨を見せまんよね?弓道は、武道では?と思います。それより、弓と矢は、どうするのですか?

No.8 22/07/31 22:19
匿名さん7 

一投入魂!頑張れ👊😆🎵!

No.9 22/07/31 23:18
お礼

>> 7 袴をはいたまま、自転車に乗るのは、結果とし全体の着衣を緩ませる事になるのては?弓道衣、帯も緩みませんか?いずれにしろ、どこかで身支度をしなく… 弓と矢は顧問の先生が車で持ってきてくれます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧