注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

私は取り繕うのが苦手です。 どうすればそういった社会スキルは上がりますか? …

回答7 + お礼1 HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん
22/08/01 22:49(更新日時)

私は取り繕うのが苦手です。
どうすればそういった社会スキルは上がりますか?

私は思ったことが率直に顔や言葉に出ます。
それで仕事上、対人関係に影響しているため、なんとかしたいです。
逆に抑えようとすると、抑えすぎて変に絡まれやすいです。

例えば、仕事で文句を言われたとき、
謝ったほうがいいのか、反論も加えたほうがいいのか、など悩みます。

謝ると、相手はどんどんつけ上がっていきますし、
反論すると、生意気だとか、頑固だとか言われます。
謝ってから反論しても、申し訳ないって思ってないだろ、反省してないだろ、となります。

私はなにが足りないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

タグ

No.3595555 22/07/31 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/31 23:51
匿名さん1 

>> 私はなにが足りないのでしょうか。
コミュニケーション能力と話術かな。それ系の本とか心理学とか学んでみると良いと思います。

No.2 22/08/01 00:45
匿名さん2 

あなたは仕事の基本的な「ホウレンソウ」が
出来ていないのではないでしょうか?

仕事で文句を言われた時どうすれば良いか悩む

普通は「なぜ文句を言われたか、何が悪いのか」をはっきりとさせ「次はどのようにするか」をお互いで確認して「次回にその仕事を行ったら確認する」事が仕事の出来る社会人だと思います。

謝るのは『当たり前』反論は『必要ない』次回へのリスク管理は『考え付かない』

これが足りないのではないですか?
『報告連絡相談』『インプット、アウトプット』を今一度確認してみて下さい。

ちゃんと「報告」出来る事を願います。

No.3 22/08/01 01:14
お礼

>> 2 匿名さん2の言っていることは、ごもっともだと思います。
ホウレンソウもインプット、アウトプットも未熟な点が多々あると感じています。

例えばですが、自分にも考えがあってやったことに対して文句を言われたときは、どうすればよいのでしょうか。
相手がなぜ文句を言っているのかは理解していますが、別の見方もあるときがあります。

私は自分の考えも聞いてもらったうえで、なにがベストなのかを話し合いたいのですが、
「それに関してですが、私はこう思って、こうしました」と伝えても、屁理屈だとか、反抗しているだとか言われます...。

(このメッセージも「例えばですが、」ときたことにムッとするだろうなーって思いつつも、どう言えばムッとさせずに、自分の伝えたいことを伝えられるかな、と悩みます...。)

No.4 22/08/01 04:02
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

主さんの言いたい事はわかります。
ですが、仕事を円滑に回すには、間違ったり叱られるならば、謝るというのが先です。
まずは言われた通りにやる。
その上で、「次はこうしたいのですが、よろしいですか?」と、聞く。
自分の意見を単に押し付けてるだけじゃ、何故そうしない?となります。
柔軟に対処していかないと仕事は回りません。

No.5 22/08/01 04:11
匿名さん5 

笑える屁理屈、自分を落としながら着地点を探す。
落語とか漫才とかの話術や間を身につける。

No.6 22/08/01 16:11
匿名さん6 

謝らないで倍返し3倍返しでコテンパンにやっつけたらいかが。生意気な奴はつけ上がるから。舐められたらおしまい。

No.7 22/08/01 17:52
匿名さん7 

スキルは上がらないですよ 諦めた方が良い

No.8 22/08/01 22:49
匿名さん8 

学力

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧