注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

勝手に友人のロッカーを開けてしまいました、、、 中2女子です。この前、たま…

回答2 + お礼0 HIT数 249 あ+ あ-

心配性さん
22/08/04 09:34(更新日時)

勝手に友人のロッカーを開けてしまいました、、、

中2女子です。この前、たまたま夏期講習で座った机の中にテキストの忘れ物がありました(机の持ち主さんのじゃなく無記名です)。2限だったので、1限の子が誰か調べたら友人でした。そのため親切心から、その子のロッカーにテキストを入れて帰りました。
ちなみにロッカーは鍵はかかっておらず、テキストは閉じていたドアを開けてすぐのところにたてて入れました。

帰宅しその子に忘れ物について連絡すると、相手は「テキスト私のじゃないよ〜」と言ってきました。絶対にその子のものと思いロッカーに入れてしまったことを打ち明けてから、既読がついていません。もともとあまり連絡を確認しない子なのもあるし、腹が立って未読スルーされているかもしれません。

今となっては他人のロッカーを勝手に開けるなど本当に申し訳ない行為をしたと思っています。

相手の子には、「学校に行く機会があったらとりあえず自分のロッカーから出して、私のロッカーに入れておいてほしい」と伝えてあります。が既読がついてないため不安です。
今度学校に行く機会があるのですが、その子のロッカーからテキストを取り出した方がいいのでしょうか?
再び他人のロッカーを開けてしまうことと、テキスト入れっぱなしとどちらの方がいいのでしょうか?

ちなみに相手が連絡に気づき私のロッカーにテキストを移しておいてくれた場合はお礼を言い、相手のロッカーから私が勝手にテキストを取り出す場合は、帰宅後にもう一度連絡するつもりです。

私が怖いのは後者の場合で、もう一度勝手に他人のロッカーを開けるのが申し訳ないんです。

みなさんなら鍵がかかってなかったとはいえ、勝手に自分のロッカーを開けられたらどう思われますか?
また、相手から対応、返信がない場合、次に学校に行ったら私はどうするべきでしょうか(相手のロッカーの中にテキストを放置という選択肢はなしでお願いします)。

長文、乱文失礼しました。また勝手に人のロッカーを開けるのは罪だ、などの解答は私も充分反省していますので控えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

No.3597083 22/08/02 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/02 23:38
匿名さん1 ( ♀ )

鍵のかかっていない、学校、職場のロッカーということで…。
基本的には開けないし、私ならですが、あんまり良い気はしないかもしれないなぁ…とは思います。
ただ、ロッカーの形態にもよります。
会社のロッカーのように、縦長で、ロッカーの上に置けるなら別ですけど、学校にありがちな、何段か重なっているなら、そこまで気にしなくても、ましてすぐに連絡なさっているので、大して気にしていないだけかなとは思いますよ。

勝手に開けたことを怒っているなら、そういう返信になりそうだし、また開けるのはちょっと…(他の人に誤解される可能性も)なので、あとは友達に任せて、会ったら訊いてみたらと思います。

No.2 22/08/04 09:34
匿名さん2 

投稿者です!
入れなくなってしまったのでここでお礼させていただきます。

少し気が楽になりました。友達には今度会ったらめちゃくちゃ謝ります!相手には悪いことをしてしまいましたが、これを教訓にして他人のロッカーは二度と勝手に開けません。

本当に有難うございます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧