注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

2出産経験のある女性に質問です。 出産したことで独身の友達に疎遠にされたこ…

回答6 + お礼0 HIT数 347 あ+ あ-

にゃんちゅう( hs4NCd )
22/08/04 13:23(更新日時)

2出産経験のある女性に質問です。

出産したことで独身の友達に疎遠にされたことってありますか?
私が今まさしくその状態で、出産を伝えてからなんとなくフェードアウトされてるような気がします、、、

No.3598018 22/08/04 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/04 09:50
匿名さん1 

主さんお若い妊婦さんなのかな?
みんながまだ遊んでる時期に妊娠してると一緒には遊べないから自然と疎遠にはなると思います。
私は友人たちとほぼ同時期に妊娠したのでそんな経験はありませんが……

No.2 22/08/04 09:54
匿名さん2 

逆パターンですが。
私が独身で友達が出産してから、話が合わなくなったし、私には話が通じないだろうから、なんか申し訳なさで、少し疎遠になった時期があります。
産まれてすぐって、当然だけど、赤ちゃんのことばかりになるじゃないですか。
お互い悪気も勿論ないけど、普段の会話も、赤ちゃんでいっぱいいっぱいというか。
夜泣きとかおむつとか、私には話が通じなくて、ふーんとか大変だね、しか言えない。
ママ友やお母さんにだったら、話も通じて気のきいたアドバイスや経験談を聞けるだろうなって。

今はお互いに子供も大きくなって、一時期より連絡も復活しました。
今にして思えば、ママが赤ちゃんで一杯になる時期って悪いことじゃないし、あるある。
気を遣い合って、赤ちゃんネタはしないように、とか考えさせたくもない。
お互いの環境が違う時期だった、って感じです。

No.3 22/08/04 10:15
匿名さん3 ( ♀ )

その友達の性格によるんじゃないですかね。

結婚したいと焦っている友達にとっては結婚に加え出産となるともう別世界の人のように感じてしまうでしょうし、出産した友達のお花畑に辟易している人は出産と聞いただけで連絡すらフェードアウトするでしょう。

育児は大変だという情報を多く持っている人や、子供がいるから集まりにいけなーいという友達をたくさん知っている人は、連絡はしても集まりのお誘いなどは遠慮するでしょう。

私の場合は、気にしないで連絡くれる子が多いです。私も今まで通りに徹して子供の話は一切しませんしね。集まりの誘いは子供大丈夫?など気にしてはくれますが。

No.4 22/08/04 10:45
匿名さん4 

まあ普通かな
子供出来たらなかなか

No.5 22/08/04 10:53
匿名さん5 

初めは連絡ありましたよ
今度甲子園行くけどどうする?
行けるわけないだろう(笑)
私の事は気にしないで楽しんできてね
疎遠にはなったけどいざ相談となったら友達に
不正出血あったけどどの病院がいい?
て聞いたり
若い頃みたいにべったりではないけど
付き合ってますよ
どうしても家族が一番になってしまう
仕方ないのはお互い分かってるから

No.6 22/08/04 13:23
通りすがりさん6 

私も経験あります。
その友達はあまりに露骨だったので、こちらから縁を切りました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧