デザインの仕事をしていて、1人じゃなく数人でやっているんですけど、 どうしても…

回答3 + お礼2 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
22/08/05 06:25(更新日時)

デザインの仕事をしていて、1人じゃなく数人でやっているんですけど、
どうしてもデザインが好きになれない;;

なんかごちゃっとしてるし過去ログを見たら昔の案の方がすごい素敵だし、なんでこうなったの?と思ってしまった。

でも自分は後から配属されて、その時には既に方向性は決まってたから今更言えない;;
ごちゃっとしてると感じてるからどのテイストに合わせて作ればいいのかわかんないまま作ってるし...どんどん変になってる気がする。

もう1から自分で作りたくなってきたけどそんなこと仕事だから出来ないし...

労働と割り切って頑張るけど、このモヤモヤどうしたらいいんだろ〜...


タグ

No.3598586 22/08/04 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/04 23:54
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

仕事以外で自分がデザインしたもの作って趣味で自己満足したらいいよ!!
仕事はチームでやっているだろうから金のためと割り切れ、
私はど素人だけど、店の看板デザインし都内で看板ついてます。

本職、営業だったのに~なぜか看板デザインをお願いされたとき、
部長、私は営業で美大も出てないし、なぜ?と思ったけど、
たぶんフォトショップで遊んでいたので、できると思ったんだろうな。

No.2 22/08/04 23:58
お礼

>> 1 勝手に1人でリメイクして遊んでようと思います笑
もちろん誰にも見せずにですけど!
仕事として割り切ってるし新卒でもないから頑張れるけど、修正言われると「じゃあテイスト統一しろやー!」と思ってしまう...

No.3 22/08/05 01:06
匿名さん3 

仕事なら割り切るしかないですね。
自分も許し難いデザインでよく他所でネタにして笑ってたけど
方向性的には間違ってないと思うので「いっかな」って思うことにしました。

売れるかとかいかに目を引くかとかが重要だと思うので
美的にはイマイチでもいいんですよね。

もし逆にそれで売れてないならいったん物申せるほどそのデザインを熟知してから
欠点を論理的に攻めていくしかないですね。機を見計らってひっくり返すといいと思いますよ。
ただ文句言うだけだと動かないと思います。

No.4 22/08/05 01:39
お礼

>> 3 仕事だから割り切ってますよ〜
世の中「ださっ!」と思うデザインとかありますよね。でも「デザイナーはダサくてやりたくなかったけど指示されたんだろうな」って察する...
売れるか決まるのは一年以上先なのと、デザインが直接売上につながっているかを証明しにくいというのもあって、ひっくり返すのは難しそうです...
あとデザインがちょっと古いから気になってる...上からの指示だから仕方ないけど...

No.5 22/08/05 06:25
匿名さん5 

感性の仕事だとそういうこと、多そうですよね。

私はITの会社でたまにWebの仕事を手伝っていました。
上司が相当な変わり者で、彼の好みに合わせると95%の人が、使いにくいデザインになるのです。
あれには、まいりました。

デザイン以外も、変わった人が上司だと「普通じゃない」やり方を強要されて、苦痛でした。
仕事だから意に染まぬこともありますが、度が過ぎるとパワハラですねー。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧