市役所関係ぇに詳しい方💦💦💦

回答1 + お礼0 HIT数 875 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/05/22 23:14(更新日時)

婚姻届を初めて出します😁あたしは一人暮らしをしてて最近その家で同棲初めました🎵🎵もちろんあたしが借りたのであたしが世帯主になりますよね。ちなみにあたしは住民票をこっちに移してます。だから婚姻届の住民登録している所の欄は私の場合、今の🏠の住所に世帯主名は私になりますよね❓旦那はあたしの🏠に転がり込んでる状態なので住民票はまだ実家にあります。彼の実家は同棲してる家からは少し遠いです。婚姻届出すのは同棲している家の市(町)で出す予定です。一番良い方法は彼氏が実家の市(町)から住民異動の転出届をもらってきたらイィのですが彼は仕事がある為、なかなか市役所にいけません。私も仕事していて代理人としてもなかなか行く時間が…😥聞いた話なので不確かなのですが……。婚姻届出す市(町)に二人とも住民票を移してからじゃないと婚姻届受理してもらえないんですか❓彼のみ住民票がまだ実家にあるんなら実家の住所書いて、世帯主も親の名前書いてだしたら問題ナイんですか❓

No.360033 07/05/22 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/22 23:14
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ご結婚おめでとうございます😊
主さんの住まいが 今後 夫婦としての住居なんですよね❓
主さんの現在の住まいの所に本籍置いてますか❓婚姻届出す時 住んでる住居の都道府県に本籍がない場合 お互いに必要ですよ☝
旦那さんについては できれば婚姻届と同時に住民票を移動して 夫婦で どこに本籍を置くか 決めといた方がいいです(書く欄が あります)
主さんが世帯主なら 家族になる旦那さんの世帯合併する用紙があるので 書かないと 夫婦でも世帯主は 分けられるから 世帯を一緒にするなら 書く必要がありますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧