何も言えなくて辛いです。親によく理不尽に怒鳴られたり怒られたり問い詰められたりし…

回答1 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
22/08/07 22:24(更新日時)

何も言えなくて辛いです。親によく理不尽に怒鳴られたり怒られたり問い詰められたりします。その度に涙が溢れてきて泣いてしまいます。泣いたら許されるとか1ミリも思ってないです、でも涙が止まらなくてそんな自分が嫌です。

今まで親に言い返しても何か言っても聞いて貰えなくて、自分の意思は価値がありませんでした。でも進路の話になって急に「自分の意思はどう」だとか「ハッキリ自分の意思を言わないとわからない」とか言われて、体が重くて声が出なくて何も言えませんでした
自分がどうしたいのかもハッキリわからなくて、自分が情けなくてしんどいです

タグ

No.3600657 22/08/07 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/07 22:24
匿名さん1 

まぁ今までワガママ言わないようにして、周りとか親の言う通りに生きて来たのに、急に
「やりたいことを言え! 
なりたい仕事に就け!」
と言われても、知らねーよって感じですよねw

私の場合は結局、平穏無事に生きたいだけだったから理想は働かないことだったし仕事とか社会貢献とか1ミリも興味無かったかな。

質問主さんも別に使命感とか夢とか無理に持つ必要は無いと思います。
ただ、野生動物が過酷な自然に適応して生きるのと同じように、この現代社会という優しくもなければ我々のために存在しているわけでもない環境に上手いこと乗っかって生きていけばそれで良いんじゃないかなと思います。

夢とか志とかそんなの建前ですよ。
やかましい年寄りを黙らせるためだけの呪文です。

説教の件にしても
話し合いをする気無い、言っても聞いてくれないだろう相手には言い返せないですよね。
対話には最低限の信頼が必要なものだと思います。
そうでなければ、ただの口喧嘩とか言い合いでしかなくなりますし無益ですよね。
言ったら余計に怒鳴られると思ったら、恐いですよね。言えませんよそれは。

それに一方的に言われっぱなしは誰でも悔しいだろうと思いますし、泣いてしまうのも分かります。
親御さんが聞き取り下手すぎるんですよ第一。

進路の件はひとまず、何も無いなら何も無いと言ってしまうのも一つの答えだと思います。
私はそんなの珍しくもないと知ってますし。
親よりかは進路の先生とでも相談して、ゆっくり考えたら良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧