辞め…ようか (長いです)

回答4 + お礼1 HIT数 925 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/05/24 05:44(更新日時)

仕事をやめようか悩んでいます。
同期の友達も2人やめてしまいました。
だからというわけではないですが、入社して3週間くらいからずっと考えていたけどタイミングがわからず今まで過ごしてきました。
会社の社長も、事務のおばさんもとてもいい方です。
それを考えるとせっかく採用していただいた上に、すごく良くしてくれたのにこんなにすぐ辞めるなんて申し訳ない気持ちでいっぱいですが、やっぱり仕事中のこととなると機嫌の悪い先輩に気を使ったり、自分のミスを受け入れないような先輩を見ていると、そんな人と働いてこのまま人生が終わっていくと思うと何がしたくてがんばってきたのかわからなくなってすごく虚しくなってきました。
でも私には勢いだけで辞める勇気がありません。
とりあえず会社を辞めてしばらくバイトをしてからまた就活したほうがいいでしょうか。それとも転職先が決まってからやめたほうがいいでしょうか。
何かアドバイスお願いします。

タグ

No.360091 07/05/22 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/23 00:01
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

大変ですね。
あなたの悩みはよく分かります。しかしながら、ある程度の規模の会社になると、どこの会社にもその様な先輩はいます。スレからするに、あなたはきっととても責任感も強く、優しい人なんでしょうね😊それが故に毎日気疲れしてしまうのでしょうね。辞めるなという権利は私にはないのでなんですが、そういった先輩みたいにならないようにして、後輩から慕われる人になってほしいな、と個人的に思いました。
勝手言ってすみません…。
もし、したい仕事が他にあるのなら、転職先が決まってから退職すればいいでしょうし、そうでなくてもほんとに毎日辛くてしかたがないなら、今辞めてもかまわないのではないでしょうか。あなたはまだ若いですから、色々なバイトをして職を見つけるのもひとつの手段だとは思います。自分らしくいられる場所を見つけるのは大変ですが、自分らしくいられる場所を自分で作るのもまた大切かと思います。
楽な仕事なんてないけど、やっぱり仕事はある程度は楽しくないとね😊1度きりの人生ですし。

No.2 07/05/23 01:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

どこの会社でも仕事中のストレスやミスを認めず他人に当たり散らすなどといった先輩や上司もざらに居ます。
主さんは、そーいった日々から開放されたいだけに感じましたが。
私も新入社員の頃や、配置換えで新しい職場に異動になった時など考えてましたね(^_^;)
退職は主さん自身の問題だからね。ただ、今の時代、まだまだ不景気だからその事頭において、考えてくださいね😱

No.3 07/05/23 09:24
楽園 ( 10代 ♀ aX0rc )

私も貴女と似た状況です。でも辞めることを決意しました。仕事はいろいろあるんだし、周りはいい人かもしれないけど、仕事が合わなきゃ自分が苦しいだけかなっと…。
休むことも必要です

No.4 07/05/23 22:36
お礼

みなさんのアドバイスとてもうれしかったです。
どうもありがとうございました。
まだ今一歩踏み込めませんが、ちょっとずつ探そうと思います。

No.5 07/05/24 05:44
匿名希望5 ( ♀ )

今の世の中 転職したいけどなかなか良いところを探すのは、大変ですよ。どこに行っても嫌な人 合わない人はいます。他に転職して やっぱり前の職場の方が良かったということも有ります。私は、体調を崩してまで続けてとは言えないですけど やり続けて欲しいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧