私が所属しているのは総従業員30人ほどの小さな会社です。先日、会議で社長から直接…

回答4 + お礼2 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
22/08/12 16:26(更新日時)

私が所属しているのは総従業員30人ほどの小さな会社です。先日、会議で社長から直接、説教(端的にいうと行動のあとの片付けができていない、他人への配慮が足らないなど)のあと、会議出席者に「大人のアスペルガー症候群」という文書を配られました。 名指しはしませんでしたが「あてはまる奴、うちの会社にいるよなあ」ということを社長みずから発言しました。「俺にもあてはまる要素はある」とみずからフォローはありましたが、私は話の流れで自分が槍玉にあげられていると感じました。今までアスペルガーなど1ミリも疑ったことはなく、不安と疑問で頭がいっぱいです。 これからどのように仕事し、生きていきべきなのでしょうか?

22/08/11 10:12 追記
今の職場は10年近くになり、家庭もあります。簡単に辞められる状況にはない環境です。雇用主からそういう目で見られているというのがショックで戸惑いを感じてしまっています。

No.3603288 22/08/11 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/11 10:02
匿名さん1 

軽度のアスペルガーは沢山いるので、とりあえずはその本をよく読んでみたら良いです。他人に対して悪意も善意も持たないのがアスペルガーなので、もう少し他人に興味を持って、上手に他人を利用して、ずる賢く生きる術を身につけると良いと思います。

No.2 22/08/11 10:02
匿名さん2 

何故急にその話題?

普段から何か特徴的な言動をしていたのですか?

No.3 22/08/11 10:16
お礼

>> 1 軽度のアスペルガーは沢山いるので、とりあえずはその本をよく読んでみたら良いです。他人に対して悪意も善意も持たないのがアスペルガーなので、もう… 社内の親しい人には相談しました。誰にもそういう要素はあるので、過剰反応するのはよくないよとは
言われました。ただ雇用主は私をそういう目で見ているというのがショックでして。決して尊敬できるボスではないのですが、、、

No.4 22/08/11 10:18
お礼

>> 2 何故急にその話題? 普段から何か特徴的な言動をしていたのですか? 社長からは「人がどう思うか、考えろ」とは言われていました。私はそんな障害があるとは1ミリも思わずに生きてきたので、「自分は特徴的だな」とか「人とは違うな」という自覚が全くありません。そこを振り返って考えると恥ずかしさと無念さでいっぱいになります。

No.5 22/08/11 12:51
匿名さん5 

できることはやる。

できないことはやれない。
それだけでしょ。


アスペルガーは努力では治せない。
わかったところで何もできない。


社長の説教は的外れ、意味がない。


ただ、「周りにもっと気を配って」だけ言えばよかった。

No.6 22/08/12 16:26
匿名さん2 

病院の先生でも無いのに、勝手に決め付けて断定している社長がオカシイ。

ですが、社長には逆らえないと思うので、ご自身で思い当たる言動、他の人から指摘を受けて場合はその言動を控え、ほとぼりが冷めるまで暫く様子を見てみてはいかがでしょうか?

勝手に障害者扱いするのはハラスメントですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧