注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

店員さんにタメ口で話す人ってほんとどういう神経してるんだろう

回答14 + お礼0 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
22/08/13 00:27(更新日時)

店員さんにタメ口で話す人ってほんとどういう神経してるんだろう

タグ

No.3604262 22/08/12 16:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/12 16:44
匿名さん1 

ダメなんですか?

No.2 22/08/12 16:47
匿名さん2 

フレンドリーなのか、横柄なのかにもよるんじゃない?

タメ口がダメじゃなく偉そうに客だからって上から物言うじゃないなら良いと思う

No.3 22/08/12 16:50
匿名さん3 

神経じゃなくて品の問題です。

No.4 22/08/12 16:55
匿名さん4 

同じタメ口でも、それがマイナスにならない人もいる。
結局その人の人間力や、魅力による。

No.5 22/08/12 16:57
通りすがりさん5 

育ちが悪いとか…

No.6 22/08/12 17:00
匿名さん6 

たぶんね〜・・『人類皆兄弟』(笑)
ってな思考回路してる。

No.7 22/08/12 17:20
通りすがりさん7 

会話が成り立てばそれでいいんじゃないの。

細かいところを一々気に掛ける人も似たような神経でしょ?

No.8 22/08/12 17:30
匿名さん8 

フレンドリーでタメ口なら全然あり。心を開いてくれてる感じで嬉しいすらある。
横柄でタメ口がなしだなー。

No.9 22/08/12 17:49
匿名さん9 

親しみの問題じゃないですか?
あと年齢差とか

No.10 22/08/12 19:14
匿名さん10 

うちのお客様はフレンドリーな人が多いので、タメ口の方が普通です。

No.11 22/08/12 21:46
匿名さん11 

私は店員だけど。迷惑かけない人ならどっちでも構わんよ。
最低限でも⤵︎
無銭飲食
店の中で暴れる
店員に飲料水ぶっかけない
の3つ守ってくれるのなら良いよ。

No.12 22/08/12 22:59
匿名さん12 

タメ口でも愛想による。
愛想が良ければまあ許す。

あまりにも愛想が悪く無神経な方だと、指導、注意してあげたくなる。

No.13 22/08/12 23:19
匿名さん13 

勘違い人間ですね。
年配男性に多い。

No.14 22/08/13 00:27
匿名さん14 

今の若い人(全部とは言わないが)年配者に 初めて会ってもため口の人いますよね。だから 別に良いんじゃない?「〇〇〇どこ?」くらい 良いんじゃない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧