注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

春に転職して4ヶ月経ちましたが、もう根を上げています。 未経験の職種なので、今…

回答7 + お礼3 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
22/08/13 01:53(更新日時)

春に転職して4ヶ月経ちましたが、もう根を上げています。
未経験の職種なので、今までやってきたこととは違うと覚悟して入ったつもりでしたが、教えてくれる方の癖がありいつも参っています。

もう何回泣いたか覚えていませんし、聞きたいことがあっても、そのことで詰められるのではないかとプレッシャーです。

その方しか仕事内容をわかる人がいないので、他の方に教わるのも難しい状況です。
このまま仕事を覚えられる気もしないし、続ける自信もないので試用期間にやめようとも考えてしまいます。

皆さんならどうしますか?

(念のために、30歳、独身女で簡単に仕事が見つかる歳ではないとも感じてます)

No.3604476 22/08/12 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-08-12 22:10
匿名さん1 ( )

削除投票

4ヶ月頑張りましたね。
辞めたい理由は、すべて教えてくれる方の問題なのでしょうか?
上司に相談はできませんか?

別に辞めるのは主さんの自由だと思いますよ。全員から否定されたとしても、本当に辛いと感じてるのは主さんなんですから。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/12 22:10
匿名さん1 

4ヶ月頑張りましたね。
辞めたい理由は、すべて教えてくれる方の問題なのでしょうか?
上司に相談はできませんか?

別に辞めるのは主さんの自由だと思いますよ。全員から否定されたとしても、本当に辛いと感じてるのは主さんなんですから。

No.2 22/08/12 22:23
お礼

>> 1 優しいお言葉ありがとうございます😭
教えてくれる方の問題もありますし、仕事内容がやっていける気がしないんですよね…
他の方にもちらっと悩みなどは話したりはしてますが、解決策はないという…

最近は感情がバグってるのか、軽く指摘されるだけでも悲しくなって泣きそうになります。
甘いとも思いますが、中途半端にいるよりやめた方がどっちにも良いと感じてしまうんですよね

No.3 22/08/12 22:34
匿名さん3 

試用期間で辞めると思います。今までやってきた職種で探してみると思います。

No.4 22/08/12 22:40
匿名さん1 

私も、これまで職場に1~2人いるようなくせ者との関係で病んで、何度も仕事変えてきました…。好きでやりたかった仕事なのに、たったそのことのために。
でも、心や体を壊すくらい限界まで頑張ってもダメで…。
だから、上手くできない自分の方が社会不適合者なのかなって自分を責めてばかりいたんです。
今もそんな暗闇の状況から、ようやくまた社会に戻るチャンスを作って来月から復帰予定なんですけどね。

長くなりましたが、主さんに伝えたいのは、主さんはどうしたいのか?何がしたいのか?そして何がしたくないのか?だと思うんです。
中途半端にいるより、辞めた方がどっちにも良いと感じるってのは、そうすべき、そうしたほうがいいという想いからですよね?
要するに、他人や会社のためにってこと。
でも大事なのはそんなことではなく、主さん自身はどうしたいか?だと思うんです。

私もそうだったんです。
本当はすごく辛くて苦しくて泣きたい。助けてほしい。休みたい。逃げたい。辞めたい。
でも、それはあまえだ!にげだ!どこ行っても同じだ!周りに迷惑かけてしまう!責められるかもしれない。
そんな思いから、自分の本当の心の声に蓋をして、無理して頑張って、その結果心と体をおかしくしてしまったんです。
当然です。自分の心の声を無視し続けてたんですから。

だから、主さんも、主さんの心の声に耳を傾けてほしいなって思います。
1度、第3者も含めて話し合うのも1つだと思いますけどね。
辞めるのはいざとなればいつでもできますから。法的には2週間ですけど、体調も壊していて医者の診断書があれば、即日で辞めることが可能な場合もあります。

No.5 22/08/12 23:18
お礼

>> 3 試用期間で辞めると思います。今までやってきた職種で探してみると思います。 ありがとうございます🙏
私もその方向で考えたいと思います…

No.6 22/08/12 23:24
匿名さん6 

30歳程度なら簡単に見つかるよ・・仕事

No.7 22/08/12 23:25
お礼

>> 4 私も、これまで職場に1~2人いるようなくせ者との関係で病んで、何度も仕事変えてきました…。好きでやりたかった仕事なのに、たったそのことのため… アドバイスありがとうございます🙏
やっぱり人間関係どこでもあるんですね
職場復帰頑張ってください‼︎

言われた通り、今の私は早く退職したら
迷惑かけないで済むと思ってます…
仕事も皆さんテキパキしてて、ついていける自信もないんです。
それに加えて上司からは色々言われるので、余計にやっていける気がしないんです…
アドバイスいただいた通り、今後どうしたいかしっかり考えたいと思います。
ありがとうございました🙇‍♀️

No.8 22/08/12 23:41
匿名さん8 

教えてくれる人がハズレだと、業務が難しく感じますね。
実際は教える側が下手くそなだけ。

病む前に辞めてもよいと思います。

No.9 22/08/12 23:44
匿名さん1 

そこに人がいる限り、100%何かしらありますよ!
お互い好きになって一緒になった夫婦でもあるくらいなんですから、望んで一緒になったわけでもない職場ならなおさらです。

迷惑かけてもいいんですよ!
主さんのような人柄の人が感じる迷惑って、世間からみたら大した迷惑じゃないと思うので。もっと迷惑かけて生きてる人(しかも本人はそこまで罪悪感もない)はたくさんいますから…。

私の印象としては、主さんが自分で自分にプレッシャーかけてると思うんです。
周りがてきぱきしてて自信がない。
経験が長い人なら当たり前。てきぱきしてても正確性に欠けてたり、協調性に欠けてる人もいる(完璧な人はいない)。

上司から色々言われる。
それが上司の仕事。言われてるうちが華。何も言われなくなると、期待も必要ともされてない。

私が最近試してるのは、80点を目指すってこと。80点取れたら十分!
ということは60点でも高得点になります。
常に100点しか許されない生き方は苦しいので。
しかも、100点だから100点の評価されたり、100点の幸せが得られるわけでもないんですよね。そこまで必死に求めないといけないほど価値はないんです。
だったら、80点でOKの生き方の方が楽しいだろうなって。

No.10 22/08/13 01:53
匿名さん10 

最悪の職場ですね。私は2日で辞めました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧