頭がいたいのにスマホをやめられません。おそらく、眼精疲労からくる頭痛でだいたい夜…

回答2 + お礼2 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
22/08/13 07:48(更新日時)

頭がいたいのにスマホをやめられません。おそらく、眼精疲労からくる頭痛でだいたい夜に痛くなります。顎関節、首、肩も痛くなります。しかし、昔から頭痛がしてもなかなかスマホを辞めることができません。
友達と何気なく話していたとき、これが普通じゃないんだと改めて感じました。スマホ依存なのでしょうか?どうにかスマホを辞められるようにしたいです…

タグ

No.3604635 22/08/13 00:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/13 00:29
匿名さん1 

自分でスマホを使う時間を決める
または使った時間を記録して戒める。
なにに使ってるのか…って意味もなく触っちゃってるんだと思うよ
アレ更新されてるかも!返信きたかも!メール既読ついてるかな?って気になってたりしない?
スマホ触らずにマッサージ屋さんに行ったり、スマホの電源を切って散歩するのはどうかな
いきなりやめる!じゃハードル高いと思うから、徐々に触る時間を減らした方がいいんじゃないかな…
壁にスマホ触らないとか目にすぐ入るとこに注意張り紙もありかも!

No.2 22/08/13 00:33
お礼

>> 1 レスありがとうございます。張り紙はすぐに実践できるので試して寝ます!!たくさんの案ありがとうございます

No.3 22/08/13 00:47
匿名さん3 

自分もスマホというかネット依存なのでいいアドバイスか分からないけど、
物理的に画面を大きくする(PCやタブレット)とだいぶいいです。

目の前のことに集中しがちなので、身体を動かすよう気をつけてます。
最近おすすめなのが、これもスマホですけど
YouTubeで肩こりや首、眼精疲労を良くするツボ押しや
リンパ流しマッサージの動画がいっぱいあるので画面観ながらそれやってます。

気持ちがスマホより自分の身体の方にむくので、その流れでスマホを閉じて
脚などをマッサージしたり身体のストレッチしたり、
さらに他の家事したりお風呂入ったりスマホから離れるようにしてます。

一石二鳥なので良かったらやってみて下さい。

No.4 22/08/13 07:48
お礼

>> 3 レスありがとうございます!
確かにパソコンを使っていた時は今より眼精疲労になることが少なかったです。マッサージの動画を見るのもすごくいいですね!試してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧