友人が引きこもり 引きこもるのはそれぞれ事情があることだし、仕方ないことではあ…

回答12 + お礼10 HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
22/08/15 22:58(更新日時)

友人が引きこもり
引きこもるのはそれぞれ事情があることだし、仕方ないことではあると思うんです。友人と言っても幼なじみのようなもので、家族ぐるみで関係があるから縁切りができないのが現状。縁を切りたいと思ったことはないけれど対応に困ってます。
生活リズムはそれぞれ違うし、その都度気持ちを伝えていても「あーはいはい。つまんないからもういい」とゲームを途中で切り上げられたり、通話を切られたり・・・今まで以上に友人の自分本位な行動が増えているように感じてしまいました。
本人が一番困っているはずなのに、どんな対応をしたらいいのかわかりません。
友人曰くもう友達は私しかいないと言ってきているのにも少し負担を感じています。(昔一緒に遊んでいた子がいたようですが、今は連絡を取っていない様子)
何か他に目を向けさせた方がいいでしょうか?
愚痴のようになってしまい申し訳ありません。

タグ

No.3604661 22/08/13 01:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/13 01:36
匿名さん1 

家族くるみでの付き合いでも、主さんがそんなに負担になることはないです。
家族ぐるみの……とはいま具体的になにをしてるか知りませんが、例えばみんなでバーベキューやイベントの時に仲良く話せばいいし、
合同でのなにかなどでいい。
自分だけの時は断ってもいいし、用事や必要最低限でいいです。

自分まで病んでは意味ないので。

No.2 22/08/13 01:53
匿名さん2 

えーと、ね。

貴方に「自分の都合のいいように動いて欲しい」んだよ。

なぜなら「支配」したいから。

友達が貴方しかいないから、貴方に傍にいて貰えないと1人になってしまうっていう危機感があるんだと思う。

だから、そうならないために、「支配」したい。ついでに、自分に合わせて一緒にいて欲しいっていう超絶自己中な考えを持ってるんだと思う。

家の中にいると考えがどうしても固まっちゃうんだよね。

外にいると、そんな要望が通るわけないのが分かるじゃん?でも、部屋にこもってると、怒られないから分からなくなるんだよ。

だから、横暴になる。

ハッキリ言って、カットアウトしたら逆恨みしてくるタイプ。

でも、1さんの言った通りなので、自分が病まない範囲でするのが1番。それがカットアウトなら、カットアウトが1番いいよ。

まあ、でも、多分いきなりカットアウトする気もないだろうと思うので、いくつか伝えるなら。

学校とか都合とか関係なく「眠たいから寝るね」「一人でゆっくりしたいからごめんね」と、学校関連(例えば、テスト、部活等)のワードを抜いて説明してみてほしい。

わりとねー学校関連のワードに敏感だったりするから、もしそのワード含んで一度でも言ってたら、余計にめんどくさかったりするんだよね。

あと、主も言ってる通り、ネットで色んな人と対戦プレイできるゲームとか勧めてみる、とか何か勧めてみてもいいかも。

チャットや電話できそうなの勧めてみると、良くも悪くもハマるかもしれない。多分、人と人との関係に飢えてるんだとは思うからさ。

No.3 22/08/13 02:27
お礼

>> 1 家族くるみでの付き合いでも、主さんがそんなに負担になることはないです。 家族ぐるみの……とはいま具体的になにをしてるか知りませんが、例えば… ありがとうございます!
家族ぐるみというのは、家族全体で連絡先を知っていて、よく泊まりに来るしイベントはすごく行っていた感じですね・・・現在は感染症など怖くて、代わりにゲームを一緒にやっていた感じです。急に「無理だから」と連絡を絶つ(一回やった)とその子の親や兄弟から連絡が来るほどでした。ずっと一緒に育ってきたような友人のために何かできたらなと思っていましたが、支援系は友人と言うだけでは対応も相談できなかったので助かります。
自分が疲れていたら意味ないですもんね!
ちょっと連絡頻度を見直して考慮してみようと思います。

No.4 22/08/13 02:55
お礼

>> 2 えーと、ね。 貴方に「自分の都合のいいように動いて欲しい」んだよ。 なぜなら「支配」したいから。 友達が貴方しかいないから… レスありがとうございます!!丁寧かつ的確なお話にドキッとしました。

今まで、一人でゆっくりしたいからと言うと「本当は一緒に遊びたくないんでしょ」と言われることが多かったので、そう言うことで遊べるってわかってるのかもしれないなと痛感しました。気づかないうちに友人の言うことは基本なんでも聞いてあげていたのかもしれません・・・私自身友人が少ないし、それがお互いに楽しかった時期もあったので・・・でも新たな気づきになりました。

ほんの数時間のゲームではあるけど、毎日一緒に過ごすことで喧嘩も増えていたし、ほどよい距離の取り方を教えていただけて助かります。
ゲームをやらない日も友人に細かく理由や予定を伝えていたのですが、それも考え直そうと思います。

お互い成人しているので、友人の人生は友人で歩むことなのに勝手に気になってしまって心配していました。過干渉になっていたかもしれません。

いろんな人とのプレイを勧めてもあまり気乗りはしていない様子でしたが、私のいないところでは少しやっているそうで安心しています。(友人の親より報告あり)
ゲームはいいけど知らない人との対話を嫌がるのでチャットや電話を勧めるのはまだまだ難しそうです。なんか面倒くさいタイプですいません。

カットアウトはしないと思います。でも距離感を保った関係を作っていこうと思います。

No.5 22/08/13 04:24
匿名さん2 

あー、なるほど。向こうの誘導に乗ってしまっていたんだね。

多分、お相手の方が口先が回るか、主のことをよく知ってるんだろうな。

私とかは、普段から一人の時間がいる宣言してるから、本当に1人になりたいのか遊びたくないのか分かりにくくしてるよ。「1人になりたい」で通じないなら「今ゲームしたくない」し「誰かに囚われる(自由が効かない)」のが「嫌だ」とかでも、色々出来るとは思うけど、普通に連絡に遅く返すでもいいと思うよ。ランダムな感じでね。

あと、大事なことだし、主も薄々気づいてるから言うけど「共依存」になってないか。

貴方も、彼女に求められることで「慰められてたり」「埋められない何かを埋めてたり」したんじゃない?

「求められる」って、時には「慰め」でもあるよね。「重い」とも思うけどさ。

過干渉をしたいときっていうのは、自分の中に「こうあるべき」「これが正しい」というのが、どこかにあって「このままだとよくない」と思うからこそ、「自分の意志を貫こうとする」んだよね。ある意味、それも広い意味での「支配」なのかもしれない。"私の"都合を聞けってことだからね。

ただ、これは、若い時は誰でも陥るよ。
だからこそ伝えるなら
「正義=悪(表裏一体・他人の見方次第でいつでも裏返る)」
「正しいことをしたとしても、必ずしも"正しい(正解)"訳ではない」
「人の数ほど答えはある」
だよ。もちろん、一般論、とか。一般的な"幸せとは"という基準で話すこともできる。ので、押しつけが必要なところもあったりする訳でね~。

だから、別に共依存関係が悪いわけじゃないよ。ただ、健全ではないというのと、主が苦しくなってるなら形を変えていいって話。あと、理解しておくことは必要だと思うかな。客観的に、自分がどういう所に位置してるのか、何が起きてるのかっていうのを。

多分、中高の延長線上の関係が続いているんだろうなと思うよ。成人しててもね。

あと、もしかして、お相手は天邪鬼かな?自分が興味を持ったことしかやれないタイプな気がするな。

それと、自分に自信がなかったりする?

わりと部屋にひきこもってる人って、表に出すかは別として人に飢えてるところあるのに、電話やチャット嫌がるのが少し不思議で。Twitterやら、ハマってるゲーム内チャットやら、やってないのかな。

んー人と関わるのが面倒臭いのかな?

No.6 22/08/13 17:49
お礼

>> 5 友人は本当に人を見ていると思います。生まれた病院ですら一緒だったと聞いたので本当に長い付き合いだと感じます。唯一の分岐は中学から別の学校に通うようになって、あまり連絡を取らない時期がありました。その頃から友人はあまり学校に通っていないと噂で聞いていたので・・・。

連絡を遅く返す・・・考えたこともありませんでした。予定がない限りは決まった時間にゲームをしていたので、遊べる時間になるとこちらから連絡するような形でした。
遊べないときは前もって言っておくことが多かったので、急に遊べないと言うと結構不機嫌になっていたんですよね。友人の毎日のルーティンに組み込まれているような感じ。

共依存も感じました。他の友人達も働いていて、滅多に遊ぶことがなかったんですよね。その分引きこもっている友人からの連絡が嬉しかったように感じます。
他の友人達とたまに遊んだり、食事をするようになったりして
「引きこもっている友人中心の生活になってるんじゃ?」
と心配されていました。
私自身、あまり気にしない性格というか・・・無頓着なんでしょうね。これだけは嫌だと思うこと以外は何でもいいタイプだったので、他の友人からはたまに都合のいい人と言われることがあります。

友人は天邪鬼だと思います。言われて確かにと感じたので。自分のやりたいことができないと不機嫌になることが多いし、人目を気にしているところはあるかと思います。
千円十枚で一万円のものを会計するのは嫌だと散々言われたことがあります。誰も気にしてないと言っても友人は嫌なようでよく両替をすることもありますね。中高で何かあったのかもしれませんが、友人親や兄弟に聞いてもよくわからないとのことでした。

Twitterも私のを共有してます。一緒にアカウントを作ったのでパスワードモロバレなんですよね。つぶやく訳ではなく観賞用のようで、私はTwitterに興味なくて呟くこともしないしパスワードの替え方もわからないので放置しています。友人個人のアカウントもあるようですが、ほとんど私のでフォローしているようです。
私のゲームアカウントでは不特定多数の人と一緒にゲームをしていたことがあるようで、自分個人だとわからない方法でコンタクトをとってくる不思議なタイプです。間にワンクッシ
ョン挟むというか何というか。直接的な関わりを持とうとしないところがまた謎なんです。

No.7 22/08/13 22:51
匿名さん2 

うーん。彼女は「人が怖い」んだね。

傷つけられたり、人に拒絶されたり。
そうされるのが怖い。そして、プライド……自尊心ともいうかな。それも高い。

で、主は、そういうのがあまりないタイプなのか。他人に主導権を譲れるのは、それに「興味が無い」のと「どうでもいい」と思ってるから。

下手したら、主は他人への興味が無いのかもね
もしくは薄い。

他人に干渉されすぎると、自分の世界が多少揺れるから気にはなるはず。でも、元々揺れるような繊細なタイプではないから許容範囲が広い。

いい意味でいえば「心が広い」「余裕がある」
悪い意味で言えば「鈍感」「そもそも他人への興味が薄いから気にならない」かな。

彼女が人を見ているのは「他人が怖いから」だよ。自分の身を守るために、他人を観察して自衛してる。そうすることでしか自分を守れないんだろうね。

その分、本人が繊細だから、繊細なところまで人を見れる。相手の立場にたった物事の考え方を理解し始めれば、さらに人のことが読めるようになるだろうな。まあ、今のままだと厳しいけど(苦笑)。


あーーー、ルーティン化してるのか。うーん、主さん。少しだけ厳しいことを言うならね、主さんが、自分で管理しないといけないことだったんだと思う。

ルーティン化=習慣化だから、毎日するのが当たり前になってるってことだよね。

そうやって習慣化するまで、付き合っててきたってことだよね?

それは、ちゃんと先まで考えて拒否してあげないといけないことだった。一度習慣化したものを「はいやーめた」で、人を振り回すと、トラブルのもと。もちろん、彼女も勝手に習慣化したのだから本人が悪いんだけど、でも拒否しなかったのも悪い。自己防衛のために、自分で自分を守る必要があったよ、って話。

されるがままではなく、主さん自身もちゃんとしておいた方がいいかなと思う。

自分勝手な都合を、相手(友人)が押し付けるからと、自分も同じことしてたら収拾つかないからね。

そこは、相手が誰であろうとメリハリつけなければいけないことだった。

都合のいい人というのも、別に悪いことではないと私は思うよ。

日本は、しがらみが多いけど、そのしがらみに苦痛を感じずに過ごせる。ストレスを感じにくい、というのは天性の才能だと思うな。まあ、そういうタイプは無意識に疲弊していくから怖くもあるんだけどね。

No.8 22/08/13 23:25
匿名さん2 

長くなってごめんね。勝手に分析してるだけだから、そこから自由に自分で使える考え方や見方をを抜粋して、役立ててくれたらと思う。

主さんはさ、本音のところでさ。一緒に遊んでくれるなら、他の友人でも、彼女でも良かったんじゃない?

勝手な予想だけど、貴女からしたら、全員友達であり、優劣をつける関係ではないから、良くも悪くも「誰でもよかった」ような気がした。で、仮に誰とも遊べなくても「仕方ない」で流せてしまうんじゃないかな?(違ったらごめんね)


>自分のやりたいことができないと不機嫌になることが多い

これは、えーと、幼稚か、家に篭もりすぎて常識が欠如したか、"我慢できない"か、かな。

天邪鬼であり、同時に甘えてるんだろうな。

正直、その不機嫌になる癖は早々に潰すべきだとは個人手には思うけど、まあ、もう、手遅れだとも思う。ただ、まあ、プライドへし折ったら、「不機嫌」から「泣きじゃくる」に変化する気はした。マシかは別としてね。


>千円十枚で一万円のものを会計するのは嫌だ

うん、ただの見栄。そんな卑しいやり方をする自分が恥ずかしいんだね。多分、学校とか、その手の理由はないよ。単純に「人が怖い」から「他人によく見られたい」から「自分の行動のいくつかを異常に気にしてしまう」だけ。

その気にしてしまう内容のひとつが、これだった。多分、本当にそれだけな気もする。もしそうなら、他にも何かありそうだね。

>Twitterも私のを共有してます
>私のゲームアカウントでは不特定多数の人と一緒にゲームをしていたことがあるようで、自分個人だとわからない方法でコンタクトをとってくる

うん、多分だけど「何かあっても自分じゃない」から「他人と接触できた」ってところ。
傷ついたり、自分の評価が落ちたり、それらが許せないのかも。

あと、こだわり、頑固、思い込みが激しい、自尊心が強い。うーん、繊細な人。

あと、他人のせいにする癖ない?

この他人を介入させるやり口は、さすがに行き過ぎなんだよね。

「今の自分」を受け入れてないのはよく分かった

Twitter自体はいくらでも複数アカウントモテるし、リアルの知り合いがそこに居ないなら問題ないけどさ。ただ、ちょっとね、二人の人間というより"一人の人間"になろうとしてる感じがあるんだよな。ちょっと、不気味。

主さんは、それで構わないの?

No.9 22/08/14 00:42
お礼

>> 7 うーん。彼女は「人が怖い」んだね。 傷つけられたり、人に拒絶されたり。 そうされるのが怖い。そして、プライド……自尊心ともいうかな。… どの内容もスッと入ってくるほどわかりやすいです!

そうですね。私自身本当に誰でも良かったと思います。友達に優劣ってあるのかなって思いましたけど、確かにそういう人も少なからずいますよね。人との関わりは気にするけど、人がすることにはあまり興味ないのできっと鈍感とかならそうなのかも・・・。
もちろん楽しかったことや悲しかったことの共有はしますし、お互い尊重し合うという気持ちは持っている・・・と思いたいですけど。自信は無いです。

友人は本当に繊細で慎重な人なんですね。人をよく見てるってことは観察眼も素晴らしいものなんだと改めて感じました。友人って頭良かった思い出があるので・・・理由はわからないけど、本当にどうして今引きこもっているのか困惑する時があります。

厳しいことを言われたなんて思わないです。だって今現状困っているのは自分が放置していた結果起きていることなので。無理な時は無理ときっぱりするほうがいいんですね!
関係ないかもしれませんが、友人が自分本位だったり、怒りっぽくなった時期が、友人の家で飼っていたペットが亡くなってからなんですよね。私も飼っているのでそのことも心にきているのかなと。
家族同士での最低限の会話はあるようですが、あまり家族で話はしていないそうです。(働け、家でろ等兄弟に言われるのが嫌みたいです)

長年一緒にいるからこそ気が付いていなかったように思います。他の友人達に何気ない感じで「こういう子が友達にいてー」「え?それってやばくない?」となったことがつい最近。鮮明に覚えています。第三者というか、客観的な目線からだとそう見えているんだなと気づくきっかけになりました。

夏は暑いから外に出ない。冬は寒いから外に出ない。そういう子ではありました。
自分自身、習慣化してたほど一緒にゲームをしていて楽しかったっていうのが理由の一つですね。あと、友人がそれこそ楽しそうにしていたので安心して過ごせてるんだなと確認していたのもありました。楽しいかもしれないと旅行に誘っても絶対に行きたがらないんですけどね。ゲームのログインボーナスが何とかって言っていました。お小遣い制だそうでやりくりとかをしてるみたいです。

No.10 22/08/14 01:13
お礼

>> 8 長くなってごめんね。勝手に分析してるだけだから、そこから自由に自分で使える考え方や見方をを抜粋して、役立ててくれたらと思う。 主さんは… 私は兄弟が多いからか、頭良くないねと周りからよく言われてきました。なので自分で考えて行動する・人の気持ちについて理解するということが苦手で、今もこうして人に意見を求めている立場なのを痛感しています。でも本当に助かるんです。いろんなパターンがあることを考えて行動できるように整理できるから。それにやっぱり言ってもらえるほうが理解しやすいです。

友人も我慢強いとは言えないのかなと思いました。というより、明日はこうしようと決めたらまずはそれを一番先にってタイプです。順番通りに進めるというか…。
私に甘えてくれているのは、素直に嬉しく思います。でも私がいなくなったら?私以外にも甘えられる環境が必要ではと友人の親に伝えたことはありますが、あっちもいっぱいいっぱいなんでしょうね。難色を示されました。
お互いの家庭環境が丸見えだからこそ…何と言ったらいいのか…うーん。お互い踏み込めない、なんか気持ち悪い関係ですね。

見栄かぁ…確かに小銭沢山持ち歩きたくない。さっさと会計終わらせたい。とはよく言われていて、人との直接的な関わりを最小限にしたいだけかなと思っていましたが、そういう場合もあるんですね。

私はゲームが苦手というか、一人でやるタイプではなくて…見てるほうが好きだったり、勝ち負けとかの勝負事も勝てたら嬉しいなくらいなので気にはしていないんです。友人はのめりこむタイプだったようです。
Twitterも普段から使わなくて、調べ物をするときに私が借りるくらいですね。その都度「私と友人は違うしお互いが特別な存在なんだから、別々にしてみたら?嫌だったらアカウント消して戻せばいいし」というのですが、本人にはあまり感じるものはなさそうです。個人としての自分を受け入れられないのかな?なんか友人がふわふわした空気みたいに感じます。実体がないというか。歩いてる時にただすれ違う人みたいに気にも留めないような…うーん表現が難しいですね。すみません!

私は勝手に個人情報使ってお金借りたとか、犯罪したとかじゃなければ気にしませんね。
あれ?これも興味ないとかになるのかな…?
私は自分で思っているより、自分の事もどうでもいいと思っているのかもしれません。
私経由ではあるけど他者とミュニケーションが取れているならいいと思う反面。成りすましているようなものだからそこが友人にとってどうなるかが心配ですね。

No.11 22/08/14 02:05
匿名さん2 

分かりやすいと感じてもらえてるならよかった。

>友達に優劣ってあるのかなって思いましたけど、確かにそういう人も少なからずいますよね

ある意味、優劣がない=平等。
平等、すなわち、一人一人に同じ対応をしているということ。必ずしも、他人への興味関心が薄いことが悪いことではない。だから、安心してね。きにしちゃったかな💦

例えば、イチゴが1パックあってね。1パックの中にイチゴがたくさん入ってたとして、全て同じ味かな?

繊細(過敏)な人は、この1個ずつに甘みや酸味の違いを感じて気になってしまう。実際、1粒1粒に個体差があるよね。
悪くいえば「過敏に反応する」
良くいえば「違いが分かる」と言える。

これが、家庭内のことなら「家事のやり方に細かく気づかれる」と思えば「相手からしたら苦しい」し「本人も自分のこだわりに囚われて苦しい」よね。逆にいえば、味見をしてるときなら「細かく違いがわかる」から「ダメだし」も「褒める」ことも選択できる。

これが、一般の方なら、もう少し過敏さが落ち着くよね。

おおらかな感性を持つ主さんなら「イチゴだよね」「美味しいね」と素直に感じる。家事のことなら「そういうやり方もいいね」と受け入れてあげられて、逆に味見なら「ごめんね、美味しいとしか分からない」としか言えなくなる。

ある意味、興味を持つというのは、こだわりを持つということ。善し悪しがある。ただ、それだけ。

それに、興味を持つものは、人によってちがうでしょう?

人であるか、全ての方向か、特定なものか、どれにも当てはまらないか。ただ、それだけの話。

他者に興味を持てない=人に寄り添えないという印象があって、人に寄り添える=いいことという印象があって。

だから、興味をもてた方がいいと感じるのかもしれないけど、本当に善し悪しだと思うな。

私の友人にね、主さんのような感覚な子もいるし、完全に他人に興味が無い子もいる。

どちらといても、楽しいよ。おおらかだからね(笑)過敏な気質を持つ私を受け入れて、私が思い悩んでる時に簡単な答えを出してくれて、よく楽にしてくれたな。

メリット・デメリット。そういう、特徴の話。それに、人に優しいかは別。

興味がなくても、好意はある。善意もある。なら、自然と人当たりがよくなっていて、穏やかに接する。それも、優しさの一つだよね。寄り添い方も種類がある

No.12 22/08/14 02:30
匿名さん2 

話を戻すと、イチゴの中にも「こっちが好み」とか「今はこれが好き」とか。他人に対してもこだわりを持つ。それを「優劣」と言うのだと思うよ。

友達の中でも「〇〇は私のこういうところを見てくれて支えてくれる」とか、そういうのも過敏な人は気づく。だから、友達の中でも順位がある。

順位をつける項目は、人によって異なるけど、彼女からしたら、主さんはNO.1かな、きっと。

主さんは、デメリットである「共感性」を気にしてるかもしれないけど、それにあまりある「穏やかさ」や「心の広さ」がある。それも、一つの「受容」の仕方だよね。

繊細なタイプには受容は苦手。代わりに、細かく相手の状況を感じれるから「共感性」は育ちやすい。ね?本当によしあしだよね(ˊᗜˋ*)

>怒りっぽくなった時期が、友人の家で飼っていたペットが亡くなってから

気持ちが乱れると、ね、悪化することも十分考えられると思うな。

>夏は暑いから外に出ない。冬は寒いから外に出ない~~~旅行に誘っても

ごめんね、ちょっと笑った。本当に、この友人は、合理的というか、本能で生きてるというか(笑)そして、お小遣いを、ゲームに最大限回すくだりも、引きこもりあるあるだなぁと笑っちゃった。個人的には、主が習慣化するくらい楽しかったならよかったんだと思うな。ただ、自由に動きたいなら、面倒が嫌なら、習慣化にならないように、上手く立ち回ることも大事だった、ってだけだからさ。

>兄弟が多いからか、頭良くないねと~~

ああ、これね。本当によくないよね。主さんと似てると話した友人も「そのまま(バカ)でいてね」とか「ずっと純粋でいてね」を母親から言われてて。

自然と「母親の望む人物像」に持っていかれてしまった。結果として「母の言葉に疑問を持たず、いいなりになる娘」ができあがってた。

元々ね、多少はアスペルガーの素養(相手の立場にたって考えるのが苦手.等)…というか、遺伝子を持ってたんだとは思う。思うけど、環境要因でさらに足引っ張っちゃって、友人は、今になって、困ってることが、少しある。

主さんは、自分で気づいて、あとからでも、知ろうとしている。それは、とても良いことだと、私は思うな。自分のためになるからさ。

努力家だね。ふふ。

No.13 22/08/14 02:51
匿名さん2 

>私に甘えてくれているのは、素直に嬉しく思います。でも私がいなくなったら?私以外にも甘えられる環境が必要ではと友人の親に伝えたことはありますが、あっちもいっぱいいっぱいなんでしょうね。難色を示されました

主さん。これは、社会から見たら、だめな甘さではあるんだよ。本来なら許される甘えではない。

主さんが、受け入れるという懐があるだけで、一般的には絶対に許容されない。親御さんは、色々と大変だから許容されなかったのかもしれないけど、これから日本社会で生きていく気があるなら、許容されないことを自覚して変わるしかない。

不機嫌が許容されることは無いと、多分、本人も分かってるから、社会に出ないのだと思うよ。「否定されるのは傷つく」よね。


>見栄かぁ…確かに小銭沢山持ち歩きたくない。さっさと会計終わらせたい。とはよく言われていて、人との直接的な関わりを最小限にしたいだけかなと思っていましたが、そういう場合もあるんですね。

ああ、なるほど。それもありそうだね。人と関わる時に、とても細かな点まで気になってしまうんだろうな。この状態だと、相当生きづらいだろうに。でも、このままだと「自業自得」と周りに言われ「自己責任」で片付けられるからなぁ。そこらへんの「自由」と「責任」については、誰か話す方がいいだろうとは思うな。


>その都度「私と友人は違うしお互いが特別な存在なんだから、別々にしてみたら?嫌だったらアカウント消して戻せばいいし」というのですが、本人にはあまり感じるものはなさそうです。個人としての自分を受け入れられないのかな?なんか友人がふわふわした空気みたいに感じます。実体がないというか。歩いてる時にただすれ違う人みたいに気にも留めないような

このままでいい、が彼女の答えなんだろうな。うーん、理由までは分からない。さすがに彼女本人と直接話さないと絞れない。もしかしたら、考えられる候補とは全く違う答えが出そうな気もする。

>私は勝手に個人情報使ってお金借りたとか、犯罪したとかじゃなければ気にしませんね。
あれ?これも興味ないとかになるのかな…?

いや、困りさえしなければ、問題ないと判断してるんじゃないかな。少し危機感足りない気もするけど、どちらかというと、普段、おだやなや場所にいるからこそ、かも。

本当に、広い考え方なんだと思うな

No.14 22/08/14 03:02
お礼

>> 11 分かりやすいと感じてもらえてるならよかった。 >友達に優劣ってあるのかなって思いましたけど、確かにそういう人も少なからずいますよね … こんな時間まで律義に丁寧な返信をいただいて、涙ぐんでしまいます。こんな自業自得な相談ほかの友達の迷惑になっちゃうし、実際に話すと頓珍漢というか理解してもらえないことがカットアウトオンリーの意見が多いので💦

いちご!とても分かりやすいです!本当にそんな感じで、イチゴ美味しいくらいだった。品種があるくらいだし違いだってありますよね。ましてやみんな人それぞれ違うものだし。
自分の事も少し理解できたような気になるのでとてもありがたいです!

確かに寄り添うとか難しいなと思います…。優しいとはよく言われますが、理解してあげられてるかは別なので…。
私みたいな感覚の人がほかにもいると思うと安心します。自分だけがこんな気持ちなのかなと悩んだ時期もあり、興味を持たないとと思って気を病んだこともありました。

全員に好かれるなんて無理な話だし、好き嫌いがあるから自分で避けることもできるって友人と話したこともありましたが、友人は万人に好かれたいのかなと思いました。それこそ見栄?
私も引きこもっていた時期があって友人がそれと重なっていたのもあるのかなと今思いました。その時に同じ仲間である友人にすがっていたと感じます。
気が落ち込んで何もできない自分に対して、遊ぼうと声をかけてくれて気を楽にしてくれたので自分も友人に何かできないかと躍起になっていたのかも。

私自身、頭悪いとか頼りにならないと言われて育ってきて、求められたいという気持ちが常にどこかにあって誘われたり、頼られると嬉しいという気持ちがあったと思います。

No.15 22/08/14 03:15
お礼

>> 12 話を戻すと、イチゴの中にも「こっちが好み」とか「今はこれが好き」とか。他人に対してもこだわりを持つ。それを「優劣」と言うのだと思うよ。 … 本当に良し悪しですね!常に良いことばかりがあるわけじゃないとわかっていてもなかなか難しいです。

友人のペットが亡くなった後、また新しく家族を迎える予定だったようですが、縁がなくて話が流れたそうです。その時もちょっと荒れていたかも…。
友人にとっては一人家にいる時間もその子がいたから良かったのかもしれません。

私も書いていて少し笑っていました。本当にそうなんです。本能のままに、家が過ごしやすいからっていうのは確かにそうなんですけどね。ゲームに関してもいい意味で言えば一途なんですよ。お小遣いが足りなかったりすると過去に好きだったものを売って工面したりするくらいだから、生活する力はあると思います。人間関係のことを考えるとそちらに難がありそうです。

社会に出たら季節なんて関係ないし、やりたいやりたくないなんて事通じないということが本人には分かっているからこそ現実逃避に走っているのかなとも考えていました。

そんな風に言ってもらえて嬉しいです。家では褒めてもらったことがあまりないので、ちょっと照れ臭くなってしまいす💦私も自分の事が少しずつ理解できてうれしく思います!

No.16 22/08/14 03:42
お礼

>> 13 >私に甘えてくれているのは、素直に嬉しく思います。でも私がいなくなったら?私以外にも甘えられる環境が必要ではと友人の親に伝えたことはあります… 私だけでは抱えきれないと友人の親に支援機関をいくつか紹介したり、友人の親・兄弟の相談に乗ったりしていたこともありました。
ただ、友人の家庭は親が片方海外の方で、それも難色の一つかなと思います。難しい日本語だと理解するのが難しいんですよね。だから支援機関への電話も全然できない。もう片方の親は入院?してるのかな。どっちも相談や支援ができるような状態じゃない。また兄弟は友人を見放してしまっていて「面倒は絶対に見ない。どうでもいい」と言っているくらいです。かと言って家族でもない友人である私が相談できるのは対応の仕方だけ。正直私の考えだけでは手詰まり状態なのが現状です…。

否定されると確かに傷つきます。自覚してもらえる方法ってあるんですかね…少しずつ説明していくしかないのかな。正直、友人には障害が…?とまで気にしていた時期がありました。だって不機嫌なことをあからさまに見せつけて人を振り回すなんて…でも友人や友人親にストレートに伝えるわけにもいかない。カウンセリングを勧めても嫌だの一言。本人のことは本人が一番分かっているとは思うんですが、言葉にしてくれないんですよね。察して欲しいのかもしれないけれど。
理解するのが難しい・言葉で伝えてほしいと言っても大体スタンプで返されるのもお互いが喧嘩になる一つの要因かと思います。

>そこらへんの「自由」と「責任」については、誰か話す方がいいだろうとは思うな。

「自由」「責任」は説明というか理解してもらいたい部分ではありますね。私は許してるけどそれを嫌がる人もいると説明すると「あーはいはい」って感じなのでわかってはいると思います。でもわかっているからこそそれが通用する私としか関わらないのかもと少し感じました。甘えられてわがままを言えるなら親だっていいはずですもんね。

>普段、おだやなや場所にいるからこそ、かも。

私の家庭では「生きているだけでもう人様に迷惑をかけているのだから、犯罪や事件に巻き込んだり、かき回すようなことをしなければ」というような感じをいつも伝えられていました。「迷惑かけるな」ではなく「いつも誰かに支えられている(迷惑は常にだれかにかけているという意識)」といった形で生きてきました。今それが少しだけ自分の元になっていることを実感しています(笑)

No.17 22/08/14 15:43
匿名さん2 

>こんな時間まで律義に丁寧な返信をいただいて~~~実際に話すと頓珍漢~~~。
むしろ、長くなって申し訳ないくらい。他の人に理解されにくいのは、基準からいくつも外れてるから、言語化するのが難しいのもあるんだと思うよ。

>確かに寄り添うとか難しいなと思います…。
うん、そうだね。難しいよね。
なんというか、ね。

例えば、A子と自分がそれぞれ同じ人から殴られたとして。A子が感じた痛み、と、自分が感じた痛み。主さんは、一緒だと思う?つまり、同じように「殴られた」けど、2人とも"同じ痛みを感じた"かな。

答えは「分からない」と「一緒ではない」が両立する。比べる方法がないから「分からない」というのと、同じことをされて同じように傷つくかは個人差があるから「一緒ではない」んだよね。

同じことを経験してきた人でも、「完全に理解」することは出来ない。

すなわち、「そもそも経験してない人には予想することも難しい」ということ。

だから、主さんには厳しかった。

繊細な人というのは、編み目が細かいから色んなものをすくい上げてしまう。色んなことに傷ついてしまう。だから、人の痛みを「想像しやすい」から「寄り添いやすい」。

だから

>気が落ち込んで何もできない自分に対して、遊ぼうと声をかけてくれて気を楽にしてくれたので自分も友人に何かできないかと躍起になっていたのかも。

主さんのことも、すくいあげて、気づいたのかもしれないね。まあ、同じ場所にいたから、本人も癒されたのかも。

>全員に好かれるなんて無理な話だし~~~それこそ見栄?

多分ね、最初に戻るけど「人が怖い」んだよ。

「人に興味を持つ」ということは「他人に関心がある」ということ。

そして「他人に関心を向ける」というのは「人という生き物が好き」なのだと捉えれる。

「人のことが好き」なのに「人といると傷つく」のは。

好きだから、人から嫌われるとつらい。

すなわち、万人に好かれていたい。
万人に好かれなければ、自分が傷ついてしまう。

彼女は、心底、人に傷つけられるのが怖いみたいだね。「相手を分析」して「避ける」ことができれば「傷つかない」もんね。

きっと、見栄もあると思う。どういう見栄かはしらないけど「万人に好かれる自分」でいたいのか「この程度で傷つく自分」を見せたくないのか。見栄にも色々あるからさ。

No.18 22/08/14 16:03
匿名さん2 

動物は寄り添ってくれるからさ。寄り添い先がなかったから、余計辛かったのはあるかもしれないね。

>社会に出たら季節なんて関係ないし、やりたいやりたくないなんて事通じないということが本人には分かっているからこそ現実逃避に走っているのかなとも考えていました。

うん、本当にその通りだよ。だから、今は、現実逃避な時間を過ごしてるんだと思うな。唐突に夢がさめるくらいなら、ゆっくり覚めさせてもらえた方が心地はいいと思うけど…彼女の場合は拒絶反応で、ゆっくり目覚める、は厳しそうだよね。

>私も自分の事が少しずつ理解できてうれしく思います!

自分を褒めてあげることも大切だから、自分でも褒めてあげれるところは褒めてあげてね。
出来ないことを出来るようにすることも大切だけど、出来ることを最大限伸ばすことも大切なことだと私は思うな。ふふ、私は、ほら、彼女よりな人間だからさ。どう編み目を広げて、過敏すぎるところを緩和させるか、とか出来ないことをマシ程度に済ませつつ、出来ることをどう伸ばすか、で今になってるからさ。主には、主の伸ばし方があるよ。大丈夫、頭悪くないよ。

>友人の親に支援機関をいくつか紹介したり、友人の親・兄弟の相談に乗ったりしていたこともありました。

親族は絶望的だね。色々と難しいのがよく分かる。
彼女自身が、変わるきっかけを得ないと何も進まない。正直、もう、荒療治しないと無理な段階に入ってると思うな。

主さんは、友達として一緒にいるだけでいいと思うよ。どうにかして引きずり出したいなら、…うーん、正直、私のような口も暴力も立つタイプが無理矢理引きずり出して、振り回すことからスタートになりそう。(荒療治)

>否定されると確かに傷つきます。自覚してもらえる方法ってあるんですかね…少しずつ説明していくしかないのかな。正直、友人には障害が…?とまで~~

うーん、正直、荒療治しか私には思いつかない。精神疾患は何かあるかもしれないね。部屋に籠るくらいだからさ。なんというか、家の問題もありそうだよ。境界性パーソナリティ障害とか、うつとか。愛着障害とか。色々あるけど、素人判断は危険だから、正直、放置しかないよね。

No.19 22/08/14 16:19
匿名さん2 

>カウンセリングを勧めても嫌だの一言。本人のことは本人が一番分かっているとは思うんですが、言葉にしてくれないんですよね。察して欲しいのかもしれないけれど。

「現実に向き合うのが嫌だし、カウンセリングで病気扱いされるのも嫌だ」というところかな。察して欲しいのかもしれないし、自分では言語化できないかもしれない。分からないけど、彼女には向き合うことが、今も辛いことなんだろうね。

もしかしたら、"今は"放置して欲しいのかもね。でも、本人がやる気になった時には、大体手遅れだからさ。中々ね。

主さんも、そんなに背負わなくていいんだよ。元々、友人であっても他人であり別の人間だから、もう少し軽い気持ちも大切だよ。

>「自由」「責任」は説明というか理解してもらいたい部分ではありますね。私は許してるけどそれを嫌がる人もいると説明すると「あーはいはい」って感じなのでわかってはいると思います。でもわかっているからこそそれが通用する私としか関わらないのかもと少し感じました。

うん、正解。通用する人としか、今は接せれないんだろうな。それに、貴方の傍は癒されるんだと思うよ。まあ、親でもいいけど、親には言えない子もいるからさ。他に同じ友人がいれば、それでいいのかもしれないし、そうじゃないかもしれない。それは、私には分からない。人は、一つの色ではなくて、複合的に色んな色(気持ち)を持つ生き物だからさ。

主さんの家は、少し「まともであり過ぎる」んだろうな。それは、それで、異質を産む。

でも、上手いこと読み取って生かしてるから、「何か返ってきてる」と主さんが素直に思えるんだと思うな。

主さん。

彼女と上手く接したいなら、立ち位置を確認した方がいい。

貴方は、彼女の何で、仮に友達だとしたら、どこまでが踏み込める線であるのか。

もし、その線以上を踏み込みたいなら、何が必要で、何が足りないのか。

今、主さんが行ってることは、主のためにも、彼女のためにも、なりにくいことになってきてる。

人の命を背負う気持ちでしか、踏み込んではいけない線に、今は踏んでる気がするな。

自分のためにも見返した方がいい。

No.20 22/08/14 20:56
お礼

>> 19 そうですよね。他人なんですよね。
長年の付き合いだからこそ自分の家族が引きこもりになったような感覚に陥っていたのかもしれません。だからこそ変に焦っていたのかも。
踏み込み方や自分の立ち位置、お互いの関係を改めて自覚して理解していく必要がありますね。

友人のことが全く理解できなくなっていましたが、今回相談したことで少し理解できたように思います。人が気になるからこそ、人が怖いって感じもあるんですね。
友人のやる気が少しでも垣間見れたらとても嬉しいけれど、無理をしてほしいわけではなかったので…。本人が突然変わるきっかけができたとして、「変わりたい」となった時にサポートができたらいいなと思いました!!

相談して少し落ち着いてみると、友人のことを「働かないで家にいる羨ましい人」「友人にとって自分は下の人間に見られてるんだ」とか考えていたように感じます。
本当に相談してよかった。
カットアウトで関係終了ができるならとっくにやっているし…と支援の方との相談で不満もあったので…。

ありがとうございます。むしろ今まで構いすぎていたというか、自分も友人を利用するような形になっていたと思います。これからはちょっと角度を変えて友人家族の関係の修復というか繋ぎになってみたいと思います。
ペットが亡くなってからは、家族で散歩することも、旅行にもいかなくなったと聞いていたのでそれとなく友人に聞きながら友人家族に伝えてみます!

No.21 22/08/15 01:39
匿名さん2 

仮に家族でも、別の生き物だからさ。
他人とも言えるし、本当の意味で「相手のため」を思うなら関わり方も変わる。

私は、主さんが全く理解してなかったとは思わないが、主の本音を聞いて「理解を示したくなかった」「そんな自分と向き合わうのが嫌だった」のかなと思った。

人を気にする方向性が恐怖に向いてるだけなんだよ。それが、いつか好意に変わる可能性もある。ゼロからは何も生まないけど、1からは何かを生むからさ。

ふふ、私は主さんみたいな人すきだよ。自分の汚い部分を自覚し始める人間って、人間らしくて、とても好ましい。

100%心配してるだけの人間は、ほとんどいない。自覚あるなしに関わらず、利害が一致してるケースがわりとある。

特に、主は、心配してる割に、彼女に対して批判的な言葉回しを意図的か分からないけど使用してたから、色々と鬱憤か思うことがあるのかと思ってた。

鬱憤が溜まってるなら、"お節介"と言われる範囲まで過剰に関わらないからなぁと思ってたから、ある意味、妬みとか見下されてるとか、その話を聞いて納得した。彼女がどう思ってるかは分からないけど、本当は逆だったんだね。

自分は引きこもりを脱却した。そこに、多少褒められるというか、自慢、誇りと言うべきか、正義感というべきか、諸々分からないけど、そういう気持ちを抱く。

だけど、社会という荒波を経験しないでいい彼女が羨ましくもあり、それはおかしい!という正義感もある。同時に、恩義というか、自分の時に癒された過去があるので、引きこもりに手を出したくもなる。

だから、結果として"過剰"なまでの対応になった。

いち、友人が抱く感情を大幅に超えていたから、なんでだろうなーと思ってたんだよね。幼なじみだとしても、度を越してたから納得したよ。

それに、部屋に篭ってる人の面倒を見てる間は、"自分の現実"から現実逃避できるから、それはそれで、逃げにはよかったりするよね。

本当は、私に上から目線で言われるのは少し引っかかっただろうに、それを含めて可愛い。支援の方が誰か分からないけど、きっと目上の方かな。

いい子でありつつ、いい子でいたいと自ら振る舞う、"人間らしい"人間。

と、勝手に上から目線で思ったけど、たかだかネットの人間だから、大ハズレかな?(笑)

どちらにしても、私は人間らしい人好き。だから、主さんも好き(*^^*)

No.22 22/08/15 22:57
お礼

>> 21 自分に自信が持てるような返信をいただき本当に感謝しかないです。

私は誰かに聞いて欲しかっただけなのかもしれない、でも聞いてもらってレスをもらえると私自身のわだかまりや他者の客観的な意見がわかって良かったです!

本当に、めちゃくちゃ恥ずかしい限りです。こんなにも褒めていただいて、私こそ他人なのに好きという言葉が胸に響きます。本当に嬉しい(*´∀`)
私も自分を大切にできるように、もっと自分を好きになれるようにします!

日々の鬱憤はたまっていたと思います(笑)でも、私の人生は私自身で考えて行動できるように、無駄にウジウジ考えるのは辞めていきます!急には無理だと思うので・・・少しずつ自分を変えていけたらなと思いました!!
自分が変わらないと何も始まりませんもんね!!

半信半疑で相談してみましたが本当に気持ちがすっきりしました!
ありがとうございます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

9/20 標準スレ表示モードの変更(9/25実施)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧