注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

男はつらいよ 寅次郎の告白。1991年。シリーズ第44作。満男シリーズ第3弾!マ…

回答1 + お礼3 HIT数 223 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
22/08/13 09:43(更新日時)

男はつらいよ 寅次郎の告白。1991年。シリーズ第44作。満男シリーズ第3弾!マドンナは引き続き、後藤久美子さん。Wマドンナに、吉田日出子さん。【以下ネタバレあります】

泉(後藤久美子)が就職活動のため、名古屋から上京する。高校の教師から紹介された銀座の楽器店を訪ねるが、高卒の採用は厳しいと断られてしまう。不採用には、両親の離婚や母親・礼子(夏木マリ)の水商売も少なからず影響しているようだ。泉が落ち込んで帰宅すると、礼子がクラブの客の男を家に連れてきていた。泉は自室に閉じ籠り、涙を流した。

一方、満男は、泉のために何も出来ない無力な自分に苛立ちを覚え、悶々としていた。そんなある日、満男のもとに、泉から鳥取砂丘の絵葉書が届く。
「寂しい海が私の寂しさを吸い取ってくれるようです」
文面から、ただならぬものを感じた満男。慌てて名古屋へ電話すると、礼子曰く、泉は3日前に家出してしまったという。満男は、さくらの制止を振り切り、雨の中を飛び出した。一路、鳥取へ向かうが、〜。

泉ちゃんが、一人旅先で寅さんに偶然出会う場面、鳥取砂丘で再会した満男が砂丘をコロコロと転がってくる場面は、名シーンですよ!

観ましたか。



タグ

No.3604717 22/08/13 06:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/13 07:18
お礼

本作終盤で、御前様とさくらが縁側で話をする、ここ数作定番のシーン。寅次郎の恋愛について、御前様曰く「若い頃の私の恋愛の激しさと言ったら、寅なんか問題にならない!」と自らの恋愛遍歴を話される。これを聞いた、倍賞千恵子さん、おそらく演技じゃなくて、ガチ笑い🤣

ちなみに、この「縁側」は、笠智衆さんの自宅だそう。高齢で、帝釈天でなロケが厳しくなった笠智衆さんへの配慮。


No.2 22/08/13 07:53
お礼

42作「ぼくの伯父さん」のラスト。旅先の寅さんが赤電話で、とらやファミリー全員と話すシーン。

この頃から、渥美清さんの健康状態が心配され、恋愛のメインは満男になり、毎度恒例の「騒動」もおとなしめになった。

ファンとしては、寂寥の感を覚え、また、いつ、シリーズ最後になるかとハラハラして観ていたが、衰えない面白さ。

そして、寅さんは死なない。

No.3 22/08/13 08:42
匿名さん3 ( ♂ )

サヤマさん、おはようございます。東京は、嵐の前の静けさ、みたいで、午後から、大荒れになりそうです。あまり、降らないと良いですが。吉田日出子さんは、懐かしい、個性的な女優さんでしたね。当時は、笠さんや、東野英次郎さん、砂の器にでていた人や、志村喬さん、他、名優の老人さんがいましたね。縁側は、笠さんの家だったのですね。知らなかったですよ。

No.4 22/08/13 09:43
お礼

>> 3 デイジーさん、おはようございます。こちらもまだ晴れていますが、風が強くなってきました。今日は送迎早めて、事業所も早く閉めるカモです。

最近は、老人、お爺さん俳優いなくなりましたね。というか、60、70代の俳優が若々しいから、老人じゃない。昔は、笠智衆さん、東野英治郎さん、志村喬さん、宇野重吉さん、西村晃さん、高品格さん、大滝秀次さん、たくさんいらっしゃった。三國連太郎さんも、晩年は良かったですね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧