注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

長文失礼します💦 結局、僕だけが悪くなるパターンに悩みです、、、 老人施…

回答3 + お礼0 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
22/08/14 23:51(更新日時)

長文失礼します💦
結局、僕だけが悪くなるパターンに悩みです、、、

老人施設で働いてます。
例えば『◯時までに洗濯物を2階と3階に持って行く』とするじゃないですか。

伝達でAさん(新人ではない)が僕にそれを『◯時までに』と言う箇所を伝え忘れていたとします。

すると、女上司は
『◯時までに何で持って行かないの?!
新人じゃない訳だし、仮にAさんが伝え忘れていても、
何時までに持って行かなきゃいけないか、何故Aさんに聞かなかったの?』と言われ、一方的に僕が悪くなるパターンです❗️

逆に僕がAさんの立場だと
『何でAさんに◯時までにってキチンと伝えてないの!?だから、◯時になってもAさんは洗濯物を持って来なかったじゃない!』
こう言われる感じです。


結局、上記は『Aさんに聞かなかった僕が悪い』下記は『僕がAさんに伝えてないから僕が悪い』

どっちにしても
僕だけが悪くなるパターンなんですよね❗️

人生の中でこのパターンってこの事例に似た事は良くあるので、結構悩んでます、、、
何かアドバイスなりご意見あれば宜しくお願いします🤲

タグ

No.3605238 22/08/13 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/13 21:24
匿名さん1 

そういうのはね、その問題が発覚した直後、上司のイラつきがまだ新鮮なうちに近くにいた方が怒られるもんです。大抵は。

逆のパターン(Aさんの方がしっかり叱られるパターン)も、主さんが見てないだけでちゃんとあると思いますよ。

No.2 22/08/13 21:44
匿名さん2 

Aさんへの注意事項を、違う人に言っても仕方ないですよね。
その人にはその人のしたことでの反省点を注意するので、場合によって逆になるのは普通ですよ。
時間を聞いてなければ次からは聞くべきですし、時間を言い忘れてたら次からは言うべきです。
どっちが悪かったではなく、その場できちんと気を利かせれば防げたことの、気の利かせ方について、どうすべきだったか注意されてるのだと思うのですが。

No.3 22/08/14 23:51
経験者さん3 

取り敢えず録音。貯めて置いてのちのちパワハラで訴えるとか考える

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧